fc2ブログ
デンマーク留学&ヒュッゲな人生の楽しみ方
生涯教育の学校、フォルケホイスコーレへのデンマーク留学体験をもとに、一冊の本にまとめたお話。
ヒヨドリさんが今年も来ました!
duck4が住んでいる地域でも、

秋から冬に掛けて毎年、あらわれてくれるヒヨドリさん。

あの「ヒーィ!ヒーィ!」

と街中に響き渡るような声で鳴いています。


おそらく、夏まで山で繁殖していたヒヨドリさんは

街の中にやってきても、自分たちの縄張りを主張して、

鳴いているようにも感じるduck4であります。


鳥の名前
は、その鳴き声を文字ってつけられているそうです。

どうやら、このヒヨドリさんもその鳥さんの仲間の一羽で、

「ヒーィ!ヒーィ!」という鳴き声からヒヨドリとつけられました。



そのヒヨドリさんですが、

毎年、秋から冬に掛けて毎年、duck4のうちに遊びに来てくれます。


そして、

来てくれるといつもおみやげを置いていってくれるのです。

それが、

あまり、嬉しいとは言えない、おみやげです。



でも、遊びに来てくれることは、

duck4にとっても嬉しいことです。


このヒヨドリさんのお話は、

また、後日、duck4ブログで紹介したいと思っています。



DSCF8845_convert_20130120080115.jpg

(ヒヨドリさん!)







にほんブログ村 海外生活ブログ デンマーク情報へ







スポンサーサイト



[2013/01/20 08:04] | アヒル・白鳥・野鳥⑤ | トラックバック(0) | コメント(10) |
<<ハクチョウさんたちの餌探し! | ホーム | 日本の海外進出で起こるリスクと事件!>>
コメント
お久しぶりです。
私の職場の最寄り駅は、ムクドリの大群が飛んできます。
道路には、沢山の糞が落ちています。

ヒヨドリの飛来嬉しいですね
[2013/01/20 16:54] URL | 93 #-[ 編集 ]
こんばんわ、
私たちには大変身近で、時に迷惑な鳥ですが、生息域は極東に限られるようです。結構希少な鳥なのかもしれませんね。
[2013/01/20 18:46] URL | Gabacho #nH0dgipQ[ 編集 ]
こんばんは。こちらでも、向かいのマンションの屋根の上で威勢よく鳴いています。声が聞こえない日は少し寂しい気もしますね。上手く付き合いたい鳥さんです。
[2013/01/20 19:20] URL | h40 #-[ 編集 ]
93さんへ

こんばんは!

> お久しぶりです。
> 私の職場の最寄り駅は、ムクドリの大群が飛んできます。
> 道路には、沢山の糞が落ちています。
>
> ヒヨドリの飛来嬉しいですね

ムクドリさんのように群れで来襲しないので助かっています。
毎年、あらわれてくれるヒヨドリさん。
やってくると、いつも糞のおみやげしていきます。v-519v-521
[2013/01/20 21:09] URL | duck4 #-[ 編集 ]
Gabachoさんへ

こんばんは!

> こんばんわ、
> 私たちには大変身近で、時に迷惑な鳥ですが、生息域は極東に限られるようです。結構希少な鳥なのかもしれませんね。

この辺りではよく見かけるヒヨドリさん。
見られるのは、極東地域に限るのですね。
エッセイの中にも登場するヒヨドリさん。
あのヒーィ!ヒーィ!と大声で鳴く、鳴き声を聞かないと寂しく感じるduck4です。v-519v-521
[2013/01/20 21:13] URL | duck4 #-[ 編集 ]
h40さんへ

こんばんは!

> こんばんは。こちらでも、向かいのマンションの屋根の上で威勢よく鳴いています。声が聞こえない日は少し寂しい気もしますね。上手く付き合いたい鳥さんです。

h40さんのお住まいの地域でも、
ヒヨドリさんが現れるのですね。
日の出と同時に、ヒーィ!ヒーィ!と鳴く、鳴き声で目を覚ますことがあります。
duck4もあの鳴き声を聞かないと、ちょっと寂しく感じます。v-519v-521
[2013/01/20 21:17] URL | duck4 #-[ 編集 ]
こんばんわ^^
我が家にもヒヨドリの夫婦が遊びに来てくれます
庭の巣箱をスズメと取り合ってるのかと思いきや、お互いに近くに来られるのが嫌みたいで早く来た方が我が物顔になってるみたいです;
暖かい日に仲良し夫婦の光景はほっこりしますね♪
もっと暖かくなってたくさんの小鳥たちがくるのが待ち遠しいです
[2013/01/21 00:08] URL | tiyomin #ZjBr1npc[ 編集 ]
私もベランダに鳥の餌を吊るして、
一番の心配は糞でした。
今の所は糞の贈り物は有りません。

duck4さん、ヒヨドリさんからの
運の贈り物って考えましょうよ(笑)
[2013/01/21 01:22] URL | 太巻きおばば #-[ 編集 ]
tiyominさんへ

こんばんは!

> こんばんわ^^
> 我が家にもヒヨドリの夫婦が遊びに来てくれます
> 庭の巣箱をスズメと取り合ってるのかと思いきや、お互いに近くに来られるのが嫌みたいで早く来た方が我が物顔になってるみたいです;
> 暖かい日に仲良し夫婦の光景はほっこりしますね♪
> もっと暖かくなってたくさんの小鳥たちがくるのが待ち遠しいです

巣箱では、スズメさんとヒヨドリさんで取り合いになるのですね。
もしかししたら、tiyominさんのうちには、巣箱あるのですか。
こちらのヒヨドリさんは、毎年、晩秋から冬にやってきます。
同じヒヨドリさんかと思っています。

また、梅雨の初めには、
巣立ったばかりのスズメさんが飛んでくることもあります。
暖かくなれば、いろいろな鳥さんに出会えますよね!v-519v-521
[2013/01/21 19:06] URL | duck4 #-[ 編集 ]
太巻きおばばさんへ

こんばんは!

> 私もベランダに鳥の餌を吊るして、
> 一番の心配は糞でした。
> 今の所は糞の贈り物は有りません。

まだ、鳥さんの忘れ物がないようですね。
バードフィーダーを置いてからは、
鳥さんたちが、来ていますか。

> duck4さん、ヒヨドリさんからの
> 運の贈り物って考えましょうよ(笑)

ベランダには、ヒヨドリさんからプレゼントがたくさん落ちています。
落ち着くのででしょうか。
これも、ウンと思って、ありがたく受け止めておきます。v-519v-521
[2013/01/21 19:10] URL | duck4 #-[ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://duck4.blog74.fc2.com/tb.php/974-7a5c1817
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

duck4

Author:duck4
ニックネーム:ダック4(Duck4)
趣味:旅行、バードウオッチング(アヒル・ハクチョウ)
小著:『ヒュッゲの国からデンマーク流人生の楽しみ方』
(本の森出版)

最新記事

最新コメント

カテゴリ

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

duck4からのお知らせ!

duck4の定点観測ポイントの川には5羽の滞在組のハクチョウさん。大空を飛ぶことができませんが、元気に毎日、川を泳いでいます。この地域の人々にも愛され続けているハクチョウさんたちです。これからも、定点観測ポイントにいる飛べないハクチョウさんのこと中心にブログを配信していきます。今後ともに、宜しくお願いいたします。ブログ主宰者duck4より!

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR