fc2ブログ
デンマーク留学&ヒュッゲな人生の楽しみ方
生涯教育の学校、フォルケホイスコーレへのデンマーク留学体験をもとに、一冊の本にまとめたお話。
冬のスズメさんたち!
冬の鳥の生態は、それぞれ違います。


群れをなして行動する鳥さん。

家族単位で行動する鳥さん。

仲間同士で行動する鳥さん。

また、単独で行動する鳥さん。


duck4が見ている範囲でしか言えませんが、

鳥さんの冬の行動は、パターンに分かれるのではないでしょうか。


バードウオッチャーの皆さんはどう思われますか?


ところで、

先日の大雪で、鳥さんたちも食べ物を探すのに、四苦八苦しているようです。

でも、鳥さんたちは、生きていくために、必死に餌を飛びながら探し回っています。

どうか、鳥さんたちにこの冬を乗り切って欲しいと願う、duck4であります。


そして、わたしたちの身近な鳥さんのひとつ。

スズメさんが雪の上で食べ物を探していました。


DSCF8884_convert_20130118074501.jpg

(雪の上の2羽のスズメさん


雪上で探していますが、なかなか見つからないようです。

周りにも数羽のスズメさん。

おそらく、群れをつくってこの冬を乗り切ろうとしているスズメさんたちでしょう。



DSCF8885_convert_20130118074618.jpg

(雪上の上の6羽のスズメさん


写真には6羽しか写っていませんが、

他に数羽もこの群れに加わっていました。


スズメさんたちは、秋から冬になると群れをつくって行動する鳥さん。

群れをつくって行動していた方が、外敵から身を守るのには適しているからです。

なぜなら、仲間がいるから、危険を察知することも協力してできます。


DSCF8892_convert_20130118074723.jpg

(スズメさんの音符


電線には、たくさんのスズメさんがとまっていました。

duck4はスズメさんに気づかれないように、

写真を撮ってみました。


この光景を見て思ったことは、

五線譜の上にスズメさんたちが止まっている姿が音符のように見えます。


さて、このスズメさんたちは「チュン!チュン!」と鳴きながら

どんなメロディーを奏でていたことでしょうか?









にほんブログ村 海外生活ブログ デンマーク情報へ





スポンサーサイト



[2013/01/18 08:06] | アヒル・白鳥・野鳥⑤ | トラックバック(0) | コメント(2) |
<<日本の海外進出で起こるリスクと事件! | ホーム | ロールプレーで日本語レッスン!>>
コメント
こちらでも枝の繁った木に生息してるようです。
街なら、今の時期でもドイツ人はカフェで
コーヒーを飲み、パンを食べますから、
足元に沢山やって来ます。
太ってますよ、皆。

カフェなど無い所では何を食べて生き延びるんでしょうね。
皆、頑張って冬を越して欲しいです。
[2013/01/18 08:51] URL | 太巻きおばば #-[ 編集 ]
太巻きおばばさんへ

こんばんは!

> こちらでも枝の繁った木に生息してるようです。
> 街なら、今の時期でもドイツ人はカフェで
> コーヒーを飲み、パンを食べますから、
> 足元に沢山やって来ます。
> 太ってますよ、皆。

都会に住んでいるスズメさんや鳥さんたちは、
人間を利用して生きているのですね。
都市型になった鳥さんで繁栄しているのはカラスさんやハトさんでしょうか。
スズメさんにも頑張って欲しいです。

> カフェなど無い所では何を食べて生き延びるんでしょうね。
> 皆、頑張って冬を越して欲しいです。

多くの鳥さんたちに、是非、この冬を生き抜いて、春を迎えて欲しいと願っている
duck4であります。v-519v-521
[2013/01/18 19:27] URL | duck4 #-[ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://duck4.blog74.fc2.com/tb.php/971-acf26d19
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

duck4

Author:duck4
ニックネーム:ダック4(Duck4)
趣味:旅行、バードウオッチング(アヒル・ハクチョウ)
小著:『ヒュッゲの国からデンマーク流人生の楽しみ方』
(本の森出版)

最新記事

最新コメント

カテゴリ

カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

duck4からのお知らせ!

duck4の定点観測ポイントの川には5羽の滞在組のハクチョウさん。大空を飛ぶことができませんが、元気に毎日、川を泳いでいます。この地域の人々にも愛され続けているハクチョウさんたちです。これからも、定点観測ポイントにいる飛べないハクチョウさんのこと中心にブログを配信していきます。今後ともに、宜しくお願いいたします。ブログ主宰者duck4より!

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR