![]() 塩梅のような干し柿。
duck4ブログに訪問してくださっているブロガーさんの中に コメントにこのようなコメントがあります。 10個入りで240円の干し柿は、小さい塩梅のようですが、 白い粉が吹いてきて、小さいけれどれっきとした干し柿でした。 試しに、1個、試食。 とても、とても甘かったです。 ![]() ![]() ![]() (白い粉が噴出してきた干し柿! ![]() 今年は、天候に恵まれたのでしょうか。 昨年の干し柿より、甘いような感じがします。 やはり、寒くなってから干すと甘みが増すようです。 これから、クリスマスから正月にかけて、 デザートのお供に干し柿を愉しみます。 ![]() いただきます! ![]() ![]() (干し柿の様子! ![]() ![]() ![]() スポンサーサイト
![]() |
![]() ![]() |
![]() こんにちは。
いいですねぇ~。手作り干し柿。 甘くおいしくできて、よかったですね! なんだか、食べたくなっちゃいました。
[2012/12/12 13:09]
URL | はあとちゃくら #-[ 編集 ]
美味しそうですね!
夫の実家は大阪市内なのですが、ここ3年ほど干し柿を作っています。お正月に遊びに行ったときに、もらうのが楽しみです。 duck4さんこんにちは。
美味しそうに熟成されましたね。 試食は1個ですみましたか? 私ならクリスマスを待てずについつい 手がのびてしまいそうです^^;
[2012/12/12 14:17]
URL | BRABUS #Q8zXXIsk[ 編集 ]
はあとちゃくら さんへ>
おはようございます! こんにちは。 > いいですねぇ~。手作り干し柿。 > 甘くおいしくできて、よかったですね! > なんだか、食べたくなっちゃいました。 塩梅のように小さな干し柿でしたが、 とてもおいしかったです。 カビも発生しませんでした。 北風にあたって甘さが増したのかもしれませんね! ![]() ![]()
[2012/12/13 07:51]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
SRまゆみさんへ
おはようございます! > 美味しそうですね! > 夫の実家は大阪市内なのですが、ここ3年ほど干し柿を作っています。お正月に遊びに行ったときに、もらうのが楽しみです。 ご主人さまの実家でも干し柿を作っていらっしゃるのですね。 3年ほどというと、duck4も同じ干し柿づくりの経歴です。 大阪での今年の、干し柿のできばえいかがでしょうかね。 今年も早いことに20日を切ってしまいました。 まもなく、干し柿が食べられますね! ![]() ![]()
[2012/12/13 07:56]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
BRABUSさんへ
おはようございます! > duck4さんこんにちは。 > > 美味しそうに熟成されましたね。 > 試食は1個ですみましたか? > 私ならクリスマスを待てずについつい > 手がのびてしまいそうです^^; なんとか試食は1個ですみました。 duck4もそうなるのではないかと心配しています。 大きな干し柿は、まだ熟していないので、 クリスマスに食べ頃になりそうです。 なくならないように気をつけなければなりませんね! ![]() ![]()
[2012/12/13 07:59]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
おはようございます^^
大好物です! 干し柿が美味しそうに出来上がっていますね。 手を伸ばしていただきたいです^^ こちらでも干し柿を作ることはできますが、 冷たい地方の干し柿の甘さにはかないません。 クリスマスとお正月には自家製の干し柿がいただけますね。 大根のおなますに、 ほんの少々干し柿を刻んで入れるのが好きだったりします^^
[2012/12/13 10:31]
URL | いちごじゃむ #8kXIh0Eo[ 編集 ]
こんばんはー^^
寒くなって参りました。 干し柿、おいしそうですね。 家の干し柿も昨日食べてみましたが、まだ早いせいか、中身がトローとしていました。 それでもジューシーで美味しかったです。 今年のお正月くらいが良いですかね。。。!? 楽しみです~(@^^)/~~~
[2012/12/13 23:02]
URL | 絵っちゃん本舗;マー #-[ 編集 ]
いちごじゃむさんへ
おはようございます! > おはようございます^^ > 大好物です! > 干し柿が美味しそうに出来上がっていますね。 > 手を伸ばしていただきたいです^^ > こちらでも干し柿を作ることはできますが、 > 冷たい地方の干し柿の甘さにはかないません。 > クリスマスとお正月には自家製の干し柿がいただけますね。 > 大根のおなますに、 > ほんの少々干し柿を刻んで入れるのが好きだったりします^^ 寒さが増すにつれて、干し柿も甘さを増してきたような感じがします。 塩梅のような小さな干し柿は、白く粉も吹きとても甘かったです。 大きな渋柿の方は、食べごろがもう少し先のようでした。 クリスマス、正月までなくならないように、しなければなりませんね。 今年は、50個ほどなので、気をつけて食べなければなりませんね。 いちごじゃむさんは 大根のおなますに少し干し柿を入れて食べられているのです。 ちなみに、duck4は、 明治ブルガリアヨーグルトに干し柿を入れて食べます。 ![]() ![]()
[2012/12/14 09:22]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
絵っちゃん本舗;マーさんへ
おはようございます! > こんばんはー^^ > 寒くなって参りました。 > 干し柿、おいしそうですね。 > 家の干し柿も昨日食べてみましたが、まだ早いせいか、中身がトローとしていました。 > それでもジューシーで美味しかったです。 > 今年のお正月くらいが良いですかね。。。!? > 楽しみです~(@^^)/~~~ だいぶ、寒くなってきました。 お風邪の方は快方に向かわれていることを願っています。 マーさん宅の干し柿は、まだ中身がドローとしていましたか。 duck4の11月17日ごろに干した干し柿もまだドローとしていました。 クリスマスイブ頃が食べごろになるのではと思っています。 正月に干し柿。 とても愉しみですよね! ![]() ![]()
[2012/12/14 09:25]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
プロフィール
|
Author:duck4
|
![]() |
カテゴリ
|
|
![]() |
カレンダー
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
duck4からのお知らせ!
|
duck4の定点観測ポイントの川には5羽の滞在組のハクチョウさん。大空を飛ぶことができませんが、元気に毎日、川を泳いでいます。この地域の人々にも愛され続けているハクチョウさんたちです。これからも、定点観測ポイントにいる飛べないハクチョウさんのこと中心にブログを配信していきます。今後ともに、宜しくお願いいたします。ブログ主宰者duck4より!
|
![]() |
メールフォーム
|
|
![]() |
リンク
|
|
![]() |
QRコード
|
![]()
|
![]() |