![]() duck4の定点観測ポイントの七北田川。
夕方、 餌場から戻ってきたハクチョウさんたちが、 約40羽ほど集結しています。 もちろん、 この中には、 地元の人々にも愛されている滞在組のハクチョウさんもいました。 ![]() (40羽ほどのハクチョウさんの群れ ![]() 40羽ほどのハクチョウさんの群れに膨れ上がった 定点観測ポイント。 そのうち約12羽ほどがまだ羽の色が灰色のみにくいアヒルの子ちゃん。 失礼! 幼鳥のハクチョウさんもいたのです。 今年の繁殖地が温暖だったのでしょうか。 ![]() これほどの幼鳥のハクチョウさんがいることに驚いているduck4であります。 ![]() ![]() (夕暮れの中で泳ぐハクチョウさん ![]() ![]() ![]() スポンサーサイト
![]() |
![]() ![]() |
![]() こんにちは◎
我が街は、今朝は冷え込みました・・・ 今年は? ハクチョウの幼鳥が目立ちますね 灰色の幼鳥は カメラのファインダー越しに見ると 半透明に見えて・・・ 年々視力が悪くなり 目が、おかしいのかと思ってしまいました ![]() 元気に育って スグ親鳥と見分けが付かなく成るんでしょうね ![]()
[2012/11/24 14:15]
URL | EAST‐H #DUuuUN8o[ 編集 ]
夕暮れに白鳥さん^^絵になりますね^^
[2012/11/24 14:19]
URL | よっちママ #-[ 編集 ]
duck4さんこんばんは。
たくさんの仲間の飛来に滞在組もおかえり なさいと喜んでいることでしょう。 幼鳥も長い道のりを頑張りましたね! ハクチョウさんと赤く染まる川面の夕暮れ景色が とても美しいです^^
[2012/11/24 20:30]
URL | BRABUS #Q8zXXIsk[ 編集 ]
子白鳥の皆が無事に冬を越せますように。
沢山の白鳥が集まり、滞在組も心強いかも知れませんね。
[2012/11/25 03:41]
URL | 太巻きおばば #-[ 編集 ]
EAST.Hさんへ
おはようございます! > こんにちは◎ > 我が街は、今朝は冷え込みました・・・ 朝晩は冷え込むようになりましたね。 暖房がなければ寒いくらいになりました。 > 今年は? ハクチョウの幼鳥が目立ちますね > 灰色の幼鳥は > カメラのファインダー越しに見ると > 半透明に見えて・・・ EAST.Hさんの道東でも、 灰色の幼鳥のハクチョウさんが目立ちますか!? duck4の定点観測ポイントでも幼鳥のハクチョウさんが目立っています。 繁殖地が暖かかったのでしょうか。 今年は、多いような感じがいたします。 > 年々視力が悪くなり > 目が、おかしいのかと思ってしまいました ![]() > > 元気に育って スグ親鳥と見分けが付かなく成るんでしょうね ![]() 大きさは親ハクチョウさんと変らない大きさになった幼鳥のハクチョウさん。 すくすく、育って欲しいものですね! ![]() ![]()
[2012/11/25 07:09]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
よっちママさんへ
おはようございます! > 夕暮れに白鳥さん^^絵になりますね^^ 寒くなり空気が澄んできたようで、夕暮れの空が綺麗になってきました。 ハクチョウさんと夕暮れがとても幻想的でもあります。 ![]() ![]()
[2012/11/25 07:12]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
BRABUSさんへ
おはようございます! > duck4さんこんばんは。 > > たくさんの仲間の飛来に滞在組もおかえり > なさいと喜んでいることでしょう。 > 幼鳥も長い道のりを頑張りましたね! > ハクチョウさんと赤く染まる川面の夕暮れ景色が > とても美しいです^^ 40羽近く、定点観測ポイントにいるとどこに滞在組のハクチョウさんがいるのか 探すのも大変なほどです。 duck4が近づくと、ハクチョウさんたちが寄ってきました。 多くのハクチョウさんは人間慣れしているのです。 そして、今年は特に幼鳥のハクチョウさんの飛来が多いような感じがします。 duck4の思いすぎでしょうか!? 夕暮れの幻想的な朱色の空に照らされたハクチョウさんたちの姿も良かったです。 ![]() ![]()
[2012/11/25 07:18]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
太巻きおばばさんへ
おはようございます! > 子白鳥の皆が無事に冬を越せますように。 > 沢山の白鳥が集まり、滞在組も心強いかも知れませんね。 duck4が思っていることですが、 今年は、幼鳥のハクチョウさんの飛来が多いような感じがします。 定点観測ポイントへたくさんのハクチョウさんが越冬のためにやってきたので、 滞在組のハクチョウさんを探すのが大変です。 ニュースを見ていたら、 ドイツのハクチョウさんたちに引っ越しがやっていました。 池が凍るので、ハクチョウさんたちをボートに乗せて、 凍ることのない池へ引っ越し。 なんとも言えない、ボートに乗せられていたハクチョウさんたちの様子でした。 ![]() ![]()
[2012/11/25 07:23]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
プロフィール
|
Author:duck4
|
![]() |
カテゴリ
|
|
![]() |
カレンダー
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
duck4からのお知らせ!
|
duck4の定点観測ポイントの川には5羽の滞在組のハクチョウさん。大空を飛ぶことができませんが、元気に毎日、川を泳いでいます。この地域の人々にも愛され続けているハクチョウさんたちです。これからも、定点観測ポイントにいる飛べないハクチョウさんのこと中心にブログを配信していきます。今後ともに、宜しくお願いいたします。ブログ主宰者duck4より!
|
![]() |
メールフォーム
|
|
![]() |
リンク
|
|
![]() |
QRコード
|
![]()
|
![]() |