![]() 滞在組のハクチョウさん4羽。
を定点観測ポイントのひとつ橋の下で餌を探していました。 昨日の雨により水かさが増した川。 大雨の次の日は、この橋の下の浅瀬で餌を探していることが 多い滞在組のハクチョウさんです。 ![]() duck4が滞在組のハクチョウさんたちを観察して、 推察できることがひとつあります。 それは、滞在組のハクチョウさんには、何箇所かの餌場があり、 そのときの川の水かさによって選んでいるのかもしれません。 ![]() (浅瀬で餌を探す1羽の滞在組のハクチョウさん ![]() duck4には、まだわかりませんが、 どこに自生している草が、この滞在組のハクチョウさんたちにとって おいしいのでしょうか。 とても、気になるduck4でありました。 ![]() ![]() (橋の上から撮影した4羽の滞在組のハクチョウさん! ![]() ![]() ![]() スポンサーサイト
![]() |
![]() ![]() |
![]() 滞在組は、やはり常駐してるだけに
餌を探すには強いですよね。 地理的にしっかり把握してるんですね。
[2012/11/18 17:42]
URL | 太巻きおばば #-[ 編集 ]
太巻きおばばさんへ
おはようございます! > 滞在組は、やはり常駐してるだけに > 餌を探すには強いですよね。 > 地理的にしっかり把握してるんですね。 滞在組のハクチョウさんたちは、ここで何十年も生きているので 何でも知っているかのようです。 震災のとき、津波が川を逆流しましたが、 よく生き抜くことができたかと思います! ![]() ![]()
[2012/11/19 09:10]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
duck4さんこんにちは。
滞在組のハクチョウさんは自由に飛べない分 たくさんの餌場の確保が必要ですね。 先日の諍いもこういう場所を守るためのもの だったのですね。 こちらは大沼のハクチョウさんを やっと確認する事ができました^^
[2012/11/20 15:07]
URL | BRABUS #Q8zXXIsk[ 編集 ]
BRABUSさんへ
おはようございます! > duck4さんこんにちは。 > 滞在組のハクチョウさんは自由に飛べない分 > たくさんの餌場の確保が必要ですね。 > 先日の諍いもこういう場所を守るためのもの > だったのですね。 duck4も最初の頃は、早く仲間が戻ってきてと思っていました。 でも、よくよく考えてみると、滞在組のハクチョウさんは飛べません。 この川で餌を探すしかありません。 一方、 飛来組のハクチョウさんたちは、お昼に餌場へと飛びだっていって餌を見つけられます。 なので、滞在組のハクチョウさんたちは縄張りを守るのに必死なのかもしれませんね! > こちらは大沼のハクチョウさんを > やっと確認する事ができました^^ 大沼でもハクチョウさんたちが飛来しましたか? きっと、日中には、 餌場の畑、牧場にやってきて餌を探しをしているのでしょうね。 ![]() ![]()
[2012/11/21 07:42]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
![]() |
![]() ![]() |
![]()
管理人の承認後に表示されます
[2012/11/19 03:19] ![]() |
プロフィール
|
Author:duck4
|
![]() |
カテゴリ
|
|
![]() |
カレンダー
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
duck4からのお知らせ!
|
duck4の定点観測ポイントの川には5羽の滞在組のハクチョウさん。大空を飛ぶことができませんが、元気に毎日、川を泳いでいます。この地域の人々にも愛され続けているハクチョウさんたちです。これからも、定点観測ポイントにいる飛べないハクチョウさんのこと中心にブログを配信していきます。今後ともに、宜しくお願いいたします。ブログ主宰者duck4より!
|
![]() |
メールフォーム
|
|
![]() |
リンク
|
|
![]() |
QRコード
|
![]()
|
![]() |