fc2ブログ
デンマーク留学&ヒュッゲな人生の楽しみ方
生涯教育の学校、フォルケホイスコーレへのデンマーク留学体験をもとに、一冊の本にまとめたお話。
定点観測ポイントにまた1組のハクチョウ一家が飛来。これで17羽になりました!
duck4の鳥さんたちの定点観測ポイント。

七北田川の河川敷。


滞在組のハクチョウさんたちは、

水草を探したり、羽繕いをしたり、浅瀬でひるねをしたりして過ごしています。


また、

地元の人たちが、

この飛べない滞在組のハクチョウさんたちに餌を与えている光景を見ていると、

滞在組のハクチョウさんたちは、地元の人々からもとても愛されています。


さて、

今日は、6羽のハクチョウさん一家の他に、

また、

このduck4の定点観測ポイントへ新たなハクチョウさん一家が飛来してきたのでした。


そのハクチョウさん一家は、3羽の幼鳥のハクチョウさんを連れて、

この河川敷にやってきたのです。


これで、duck4の定点観測ポイントへは

2家族のハクチョウさんの11羽。

滞在組の5羽のハクチョウさんα1羽のハクチョウの6羽。


合計で17羽のハクチョウさんになりました。


どことなく賑やかで、

滞在組のハクチョウさんたちもまた、

2組のハクチョウさん一家に圧倒されているようです。




DSCF7938_convert_20121105074617.jpg

(17羽のハクチョウさんたちの定点観測ポイント!








にほんブログ村 海外生活ブログ デンマーク情報へ






スポンサーサイト



[2012/11/05 07:34] | 滞在組のハクチョウさん③ | トラックバック(0) | コメント(8) |
<<接続詞の「理由」(~ので)と「目的」(~ために)! | ホーム | duck4ガーデンのサツマイモはいかに!?>>
コメント
白鳥の群れになってますね
実家の沼でもお正月に白鳥が飛来してくると聞きました
今から楽しみです
[2012/11/05 08:39] URL | 93 #-[ 編集 ]
松江の宍道湖の白鳥さんは1羽しか目撃出来ませんでした…
以前見た滞在している白鳥さんかも…
17羽もの白鳥さん♪見てみたいです(*^_^*)

ところで、サツマイモはどうなったのでしょう??
[2012/11/05 10:48] URL | りな #rXYyU7Uo[ 編集 ]
わ~、増えてきました。
これから楽しみですね。
滞在組も縄張り争いなんてしてる場合じゃなくなったかもv-290
[2012/11/05 17:27] URL | 太巻きおばば #-[ 編集 ]
93さんへ

おはようございます!

> 白鳥の群れになってますね
> 実家の沼でもお正月に白鳥が飛来してくると聞きました
> 今から楽しみです

ハクチョウさんたちはこれから寒くなれば、
南下してくるでしょう。
93さんの実家の沼にもこれからもっと増えてくるでしょう。

昨年、duck4の定点観測の川でも、
最盛期には約100羽ほどのハクチョウさんたちが越冬します。
愉しみです!v-519v-521
[2012/11/06 07:02] URL | duck4 #-[ 編集 ]
りなさんへ

おはようございます!

> 松江の宍道湖の白鳥さんは1羽しか目撃出来ませんでした…
> 以前見た滞在している白鳥さんかも…
> 17羽もの白鳥さん♪見てみたいです(*^_^*)
>
> ところで、サツマイモはどうなったのでしょう??

松江の穴道湖と言えば、コハクチョウさんたちの越冬地として有名な湖。
日本海を直接、渡ってやってくるコハクチョウさんもいるとのことです。
特に、コハクチョウさんはツンドラ地帯で繁殖するので、かなりの移動距離になります。
duck4はいつも感心しております。

りなさんが見かけられた1羽のハクチョウさん。
もしかしたら滞在のハクチョウさんなんでしょうね。
日中は、餌場の田んぼなどに飛んでいくので、滞在のハクチョウさんとも考えられます。

サツマイモのお話は、後日、ブログにて紹介いたします!v-519v-521
[2012/11/06 07:11] URL | duck4 #-[ 編集 ]
太巻きおばばさんへ

おはようございます!

> わ~、増えてきました。
> これから楽しみですね。
> 滞在組も縄張り争いなんてしてる場合じゃなくなったかもv-290

これから、どうどんハクチョウさんたちが増えてきます。
昨年度の最盛期には、この川には100羽ぐらいのハクチョウさんたちげ
越冬していました。
滞在組のハクチョウさんは、協力してキツネさんを撃退するほど。
いっぱいハクチョウさんたちが来ても、きっと団結力をもってこの冬を越すことでしょう。v-519v-521
[2012/11/06 07:17] URL | duck4 #-[ 編集 ]
duck4さんこんにちは。

ほんと賑やかになり、定点観測も一段と愉しく
そして忙しくなりそうですね!
穏やかな川面を仲良く連なって泳ぐとても素敵で
美しい光景です^^
[2012/11/06 12:43] URL | BRABUS #Q8zXXIsk[ 編集 ]
BRABUSさんへ

おはようございます!

> duck4さんこんにちは。
>
> ほんと賑やかになり、定点観測も一段と愉しく
> そして忙しくなりそうですね!
> 穏やかな川面を仲良く連なって泳ぐとても素敵で
> 美しい光景です^^

これから、賑やかになっていくでしょう。
現在、確認できたのは17羽ですが、
1月頃には、定点観測ポイントでは100羽ほどになるのではないでしょうか。

まだ、暖かいので、穏やかな日差しに照らされながら、
お昼ねしている滞在組のハクチョウさんもいます。
それは、お食事後、羽繕い後ですね。

一方、
ハクチョウさんご一家は、日中、ここから餌場へと飛んでいっているのでしょうね。

これからが愉しいduck4の定点観測ポイントです。v-519v-521
[2012/11/07 08:53] URL | duck4 #-[ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://duck4.blog74.fc2.com/tb.php/884-25b8011a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

duck4

Author:duck4
ニックネーム:ダック4(Duck4)
趣味:旅行、バードウオッチング(アヒル・ハクチョウ)
小著:『ヒュッゲの国からデンマーク流人生の楽しみ方』
(本の森出版)

最新記事

最新コメント

カテゴリ

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

duck4からのお知らせ!

duck4の定点観測ポイントの川には5羽の滞在組のハクチョウさん。大空を飛ぶことができませんが、元気に毎日、川を泳いでいます。この地域の人々にも愛され続けているハクチョウさんたちです。これからも、定点観測ポイントにいる飛べないハクチョウさんのこと中心にブログを配信していきます。今後ともに、宜しくお願いいたします。ブログ主宰者duck4より!

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR