fc2ブログ
デンマーク留学&ヒュッゲな人生の楽しみ方
生涯教育の学校、フォルケホイスコーレへのデンマーク留学体験をもとに、一冊の本にまとめたお話。
滞在組のハクチョウさんとハクチョウさん一家の続くにらみ合い!
滞在組のハクチョウさんとハクチョウさん一家のにらみ合いは続きます。


背後から追われたハクチョウさん一家は、

二手に分かれました。


父親ハクチョウさんと母親ハクチョウさんの2羽のみにくいアヒルの子。

いや、子供のハクチョウさんとの親子混合の4羽のグループ



DSCF7858_convert_20121030073255.jpg

(ハクチョウさん一家。親ハクチョウさんと2羽の子ハクチョウ!



そして、

2羽の子供のハクチョウさんたちのグループです。


この2羽の子供のハクチョウさんは、

なんと小さな浅瀬に上陸して占領したのでした。


DSCF7863_convert_20121030073838.jpg

(浅瀬に上陸した2羽の子供のハクチョウさん



そこで、

2羽の子供のハクチョウさんは、

4羽のハクチョウさん一家と滞在組のハクチョウさんたちのにらみ合いを

浅瀬で見ていたのです。



一方、

滞在組のハクチョウさんたちも黙ってはいません。

仲間が団結していました。


6羽のハクチョウさんたちが集まり、

大きな声で、コーン!コーン!と鳴くのです。



DSCF7859_convert_20121030074734.jpg

(大声で鳴く6羽の滞在組のハクチョウさん!



ハクチョウさん一家を、自分たちの縄張りのひとつ浅瀬に近づかせないようにも見えます。


ハクチョウさんご家族が離れていくと、

いつもの浅瀬に戻る滞在組のハクチョウさんでありました。



DSCF7872_convert_20121030075346.jpg

(いつもの浅瀬で喜ぶ滞在組のハクチョウさん!






にほんブログ村 海外生活ブログ デンマーク情報へ


スポンサーサイト



[2012/10/30 07:57] | 滞在組のハクチョウさん③ | トラックバック(0) | コメント(8) |
<<ブログの最期! | ホーム | 滞在組のハクチョウさんがハクチョウさん一家を威嚇!?>>
コメント
duckさんもコラボ白鳥だよ~^^
[2012/10/30 09:32] URL | よっちママ #-[ 編集 ]
こんにちは。
昨日に引き続きハクチョウさんのにらみ合い
にはちょっと驚きました。
ここに定住している滞在組のハクチョウさんは
テリトリー意識が強いのでしょうね。
きちんとしたルールの中で仲良くしてもらいたい
ものですね^^
[2012/10/30 15:54] URL | BRABUS #Q8zXXIsk[ 編集 ]
熾烈な戦いですね。
皆、仲良くしてくれたら嬉しいのに・・・
[2012/10/30 17:52] URL | 太巻きおばば #-[ 編集 ]
よっちママさんへ

こんばんは!

> duckさんもコラボ白鳥だよ~^^

ハクチョウさんを観察しているといろいろなことを知ることができますね!v-519v-521
[2012/10/30 21:06] URL | duck4 #-[ 編集 ]
BRABUSさんへ

こんばんは!

> こんにちは。
> 昨日に引き続きハクチョウさんのにらみ合い
> にはちょっと驚きました。

duck4も同じ気持ちです。

> ここに定住している滞在組のハクチョウさんは
> テリトリー意識が強いのでしょうね。
> きちんとしたルールの中で仲良くしてもらいたい
> ものですね^^

おそらく、滞在組のハクチョウさんは縄張り意識が強いのでしょう。
飛ぶことができないので、田んぼまで移動して食べ物を探すことができません。
食べ物と言えば、川に自生する水草と地元の人々が与える餌だけです。

なので、飛べるハクチョウさんがやってくることに対して、
滞在組のハクチョウさんたちは食べ物がなくなってしまうという
想いが募るので、受け入れがたいのかもしれません。

これからも、滞在組のハクチョウさんとハクチョウさん一家をウオッチングしていきたいと
思うduck4であります。v-519v-521
[2012/10/30 21:13] URL | duck4 #-[ 編集 ]
太巻きおばばさんへ

こんばんは!

> 熾烈な戦いですね。
> 皆、仲良くしてくれたら嬉しいのに・・・

duck4もそう思いたいのですが..!
滞在組のハクチョウさんたちは、飛ぶことができず、
川に自生している水草や地域の人たちが与えている餌を頼りに生きています。
生きるために必死なのではとduck4は思います。v-519v-521
[2012/10/30 21:16] URL | duck4 #-[ 編集 ]
まだ縄張りバトルは続いてるんですね;;
シベリアからくる白鳥さんが増えると
滞在組さんも諦めてそこまで厳しくなくなりそうですが。。。
どうなんでしょう?
苦しい旅を乗り越えた、飛来組の白鳥さん。
無事に良い隣人関係が築けると良いですね☆
[2012/10/30 23:06] URL | mariyakko #-[ 編集 ]
mariyakkoさんへ

おはようございます!

> まだ縄張りバトルは続いてるんですね;;
> シベリアからくる白鳥さんが増えると
> 滞在組さんも諦めてそこまで厳しくなくなりそうですが。。。
> どうなんでしょう?
> 苦しい旅を乗り越えた、飛来組の白鳥さん。
> 無事に良い隣人関係が築けると良いですね☆

人間を含めて動物たちの生きていくためには縄張り争いは仕方がないことだと思います。

確かに、同じ種のハクチョウさん同志もっと仲良くと思います。
滞在組のハクチョウさんたちにとっては、飛べないので、田んぼなどで餌を取ることができません。
そのため、川に自生している水草、人が与える餌しかありません。
ずっと住み着いているので、この地への愛着もひとしおではないかと思います。

これから、ハクチョウさん一家のように、飛来組のハクチョウさんも増えてきます。
昨年の場合、100羽以上やってきました。

そして、定点観測ポイントの様子を
duck4ブログでは投稿していくつもりです。v-519v-521
[2012/10/31 07:04] URL | duck4 #-[ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://duck4.blog74.fc2.com/tb.php/876-51fb4341
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

duck4

Author:duck4
ニックネーム:ダック4(Duck4)
趣味:旅行、バードウオッチング(アヒル・ハクチョウ)
小著:『ヒュッゲの国からデンマーク流人生の楽しみ方』
(本の森出版)

最新記事

最新コメント

カテゴリ

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

duck4からのお知らせ!

duck4の定点観測ポイントの川には5羽の滞在組のハクチョウさん。大空を飛ぶことができませんが、元気に毎日、川を泳いでいます。この地域の人々にも愛され続けているハクチョウさんたちです。これからも、定点観測ポイントにいる飛べないハクチョウさんのこと中心にブログを配信していきます。今後ともに、宜しくお願いいたします。ブログ主宰者duck4より!

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR