![]() duck4の定点観測ポイントには、
1羽増えて、6羽のハクチョウさんがいます。 それは、10月8日の体育の日ごろでした。 それからと言うもの、 滞在組のハクチョウさんは、6羽で一緒。 ![]() (1羽増えて6羽にになった滞在組のハクチョウさん! ![]() 時々、 2羽と4羽の2グループに分かれて行動していることがあります。 その6羽になった滞在組のハクチョウさんの中には、 1月中旬から追い求めている右羽を怪我しているハクチョウさんと左羽を怪我しているハクチョウさんは、 いないようです。 6月初旬に堰で見たのを最後に、duck4は会っていません。 ![]() そこで、 川の上流へと向かってduck4は、 2羽のハクチョウさんを求めて探索してみることにしました。 でも、 今朝、最後に見た堰を越えて、岩切付近の東北本線と東北新幹線の陸橋付近を見てみましたが、 残念ながら、いなかったのです。 今頃、 2羽のハクチョウさんはいるのでしょうか。 ![]() 最後に、 滞在組の6羽のハクチョウさんの話に戻しますが、 お腹がすいたらしく、水草を食べたり、お腹が一杯になった2羽のハクチョウさんは、 秋のやわらかい朝日に照らされながら、すやすやとお昼ねをしていました。 ![]() (2羽のハクチョウさんは片足を上げて何をするのでしょうか! ![]() ![]() ![]() スポンサーサイト
![]() |
![]() ![]() |
![]() 六羽の白鳥さんはとても仲良しなんですね。:゚+(*´∀`*)+゚
写真からのどかな空気が伝わって来ます☆ 白鳥さんたちにとって過ごし易い季節になりましたね☆。*゚ けれど、やはり羽を怪我した白鳥さんではなかったんですね;; 探索遠征お疲れさまでした*。:゚(´っω・*)゚ もう10月も下旬。早く見つかる事を心から願います。。。 怪我をしてる、白鳥。
きっと何処かに元気で暮してると信じたいです。
[2012/10/22 03:48]
URL | 太巻きおばば #-[ 編集 ]
はつか大根もキャベツも楽しみですね
2羽の白鳥さん 遠くへ旅してるのでしょうね mariyakkoさんへ
おはようございます! > 六羽の白鳥さんはとても仲良しなんですね。:゚+(*´∀`*)+゚ > 写真からのどかな空気が伝わって来ます☆ > 白鳥さんたちにとって過ごし易い季節になりましたね☆。*゚ 10月ごろに増えた1羽のハクチョウさんは、 どこからか飛んできたようです。 ハクチョウさんに餌をあげている地元の人が言っていました。 > けれど、やはり羽を怪我した白鳥さんではなかったんですね;; > 探索遠征お疲れさまでした*。:゚(´っω・*)゚ > もう10月も下旬。早く見つかる事を心から願います。。。 どうも、 1月から追い続け、6月から見なくなった怪我した2羽のハクチョウさんではないようです。 地元の人も心配しています。 堰を越えた向こうにもいませんでした。 人懐こかった2羽のハクチョウさん。 河川敷にいないととても寂しいですね! ![]() ![]()
[2012/10/22 07:02]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
太巻きおばばさんへ
おはようございます! > 怪我をしてる、白鳥。 > きっと何処かに元気で暮してると信じたいです。 duck4も2羽の怪我しているハクチョウさんがどこかにいることを信じています。 また、姿を見たいです。 ![]() ![]()
[2012/10/22 07:05]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
93さんへ
おはようございます! > はつか大根もキャベツも楽しみですね > 2羽の白鳥さん > 遠くへ旅してるのでしょうね はつか大根は楽しみです。 2羽の飛べないハクチョウさんは、どこか遠くを旅していることでしょうね。 そう信じたいduck4であります。 ![]() ![]()
[2012/10/22 07:08]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
こんばんは。
残念ながら2羽のハクチョウさんは見当たらなかった ようですね・・・。 ところで、この新たに加わった一羽は一体どこから 現れたのでしょうか? そして怪我などはされていないのでしょうか??
[2012/10/22 20:13]
URL | BRABUS #Q8zXXIsk[ 編集 ]
BRABUSさんへ
おはようございます! > こんばんは。 > 残念ながら2羽のハクチョウさんは見当たらなかった > ようですね・・・。 duck4のように定点観測ポイントでハクチョウさんを観察している人にも、 滞在組の2羽の羽を怪我したハクチョウさんは、地元の人にも心配されています。 「釣り人が、2羽のハクチョウさんが一緒に体だけを河川敷に残していたのを見た」 という話を、 滞在組のハクチョウを見守ってきた人たちは知っているようです。 そして、 はるばる遠く中心部から、この2羽の飛べないハクチョウさんのファンだった、 ハクチョウおじさんは、がっかりしていたとのことでした。 duck4もその気持ちわかります。 > ところで、この新たに加わった一羽は一体どこから > 現れたのでしょうか? > そして怪我などはされていないのでしょうか?? ひょっこり、 滞在組のハクチョウさんの群れの中に加わった1羽のハクチョウさんは、 どこからか飛んで来た様子です。 怪我はしていないようです。 ![]() ![]()
[2012/10/23 06:47]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
プロフィール
|
Author:duck4
|
![]() |
カテゴリ
|
|
![]() |
カレンダー
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
duck4からのお知らせ!
|
duck4の定点観測ポイントの川には5羽の滞在組のハクチョウさん。大空を飛ぶことができませんが、元気に毎日、川を泳いでいます。この地域の人々にも愛され続けているハクチョウさんたちです。これからも、定点観測ポイントにいる飛べないハクチョウさんのこと中心にブログを配信していきます。今後ともに、宜しくお願いいたします。ブログ主宰者duck4より!
|
![]() |
メールフォーム
|
|
![]() |
リンク
|
|
![]() |
QRコード
|
![]()
|
![]() |