fc2ブログ
デンマーク留学&ヒュッゲな人生の楽しみ方
生涯教育の学校、フォルケホイスコーレへのデンマーク留学体験をもとに、一冊の本にまとめたお話。
定点観測ポイントにはカルガモさんもいます!
duck4の定点観測ポイントには、

滞在組のハクチョウさん以外にも、

たくさんの鳥さんたちを見かけます。


そのひとつが、この鳥さんたち。

カルガモさんです。


DSCF6400_convert_20120902202558.jpg

(ハクチョウさんたちも羽を休める中瀬にカルガモさんたちが...


このときは、川の水位がかなり低下してしまっていました。

よくここで、滞在組のハクチョウさんたちも休憩しています。


今回は、

カルガモさんたちでした。


DSCF6753_convert_20120902192528.jpg

(一列になってスイスイ泳いでいるカルガモさん!


まだ、通年を通して、

duck4はカルガモさんの生態を

この定点観測ポイントで観察をしていないので、

なんとも言えません。


確か、

3月ごろから、カルガモさんたちは、既にいたかと思います。


日本全国で見かけられる鳥カルガモさん。

夏から秋になり、

これからのカルガモさんもウオッチングしていきたい、

鳥さんの一つです。


最後に、追伸。

ツバメさんは、そろそろ、南へと旅をする季節になります。


でも、まだ、

今朝も、ツバメさんがビューン!ビューン!

と飛んでいる姿を見かけました。


今も、皆様のお住まいの地域では、

ツバメさん見かけますか?






にほんブログ村 海外生活ブログ デンマーク情報へ



スポンサーサイト



[2012/09/03 04:32] | アヒル・白鳥・野鳥④ | トラックバック(0) | コメント(6) |
<<デンマーク人の友人に日本語の受身形を教える! | ホーム | duck4ブログ2周年記念!>>
コメント
おはようございます。
先日のキジはハーレムを作りますので、一年中オスは気を張って美しくしています。季節の渡りをするカモのオス達は、繁殖のために渡るころ美しい繁殖羽に着替えます。渡りをせず番を固定するカルガモは、雄雌ほとんど同じ色で、地味です。面白いと思います。
週末は雨で、今朝は涼しさを感じました。
[2012/09/03 05:34] URL | Gabacho #nH0dgipQ[ 編集 ]
そういえば最近ツバメを見ません。
ドイツは寒いから、渡るのが早いんでしょうか。
年間通してベルリンに暮す鳥が多いですが・・

日本の鳥達も、元気で冬を越せますように。
[2012/09/03 17:24] URL | 太巻きおばば #-[ 編集 ]
Gabachoさんへ

こんばんは!

> おはようございます。
> 先日のキジはハーレムを作りますので、一年中オスは気を張って美しくしています。季節の渡りをするカモのオス達は、繁殖のために渡るころ美しい繁殖羽に着替えます。渡りをせず番を固定するカルガモは、雄雌ほとんど同じ色で、地味です。面白いと思います。
> 週末は雨で、今朝は涼しさを感じました。

キジさんたちはハーレムをつくっていたのでしょうか?
確かに1羽のオス雉に10羽ほどの茶色の地味な羽をもった雉さんです。
草むらにすぐかけるので、観察することは、むずかしいです。

でも、雉の生態をこれからも観察していきたいですね!

冬にはあまり見られなかったカルガモさん。
duck4の定点観測から今年の冬は移動するのでしょうか?

また、秋のバードウオッチングの楽しみがひとつ増えました。v-519v-521

[2012/09/03 20:30] URL | duck4 #-[ 編集 ]
太巻きおばばさんへ

こんばんは!

> そういえば最近ツバメを見ません。
> ドイツは寒いから、渡るのが早いんでしょうか。
> 年間通してベルリンに暮す鳥が多いですが・・
>
> 日本の鳥達も、元気で冬を越せますように。

ドイツではツバメさんを見かけなくなりましたか!?
涼しくなってきたので、きっと、南へと渡りを始めたのかもしれませんね。

デンマークの友人にもツバメさんの情報を今度、聞いてみます。

こちらでは、まだ暑いせいか、ツバメさんの飛んでいる姿を見かけます。
でも、もうそろそろ、南へと渡りの旅を始めることでしょう。

すると、北からの使者。
ハクチョウさんがやってくるのでしょう。v-519v-521
   
[2012/09/03 20:37] URL | duck4 #-[ 編集 ]
こんばんは。
ウチの近くに営巣していたツバメさん一家、もうみかけませんね。どこかで仲間と集合して渡りの準備をしているか、それとももう渡ってしまったか・・・ですかね。
[2012/09/03 23:30] URL | h40 #-[ 編集 ]
h40さんへ

おはようございます!

> こんばんは。
> ウチの近くに営巣していたツバメさん一家、もうみかけませんね。どこかで仲間と集合して渡りの準備をしているか、それとももう渡ってしまったか・・・ですかね。

もう、ツバメさんも子育ても終わり、子供たちも巣立っていったのでしょうね!
川の葦原付近に集結しているのでしょうか。
今年は、近くでは、全くツバメさんの巣を見かけませんでした。

でも、毎日、河川敷では元気にツバメさんが飛んでいるのを観察できました。

そろそろ、南へと旅たつ季節ですね!v-519v-521
[2012/09/04 04:23] URL | duck4 #-[ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://duck4.blog74.fc2.com/tb.php/815-2ce64512
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

duck4

Author:duck4
ニックネーム:ダック4(Duck4)
趣味:旅行、バードウオッチング(アヒル・ハクチョウ)
小著:『ヒュッゲの国からデンマーク流人生の楽しみ方』
(本の森出版)

最新記事

最新コメント

カテゴリ

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

duck4からのお知らせ!

duck4の定点観測ポイントの川には5羽の滞在組のハクチョウさん。大空を飛ぶことができませんが、元気に毎日、川を泳いでいます。この地域の人々にも愛され続けているハクチョウさんたちです。これからも、定点観測ポイントにいる飛べないハクチョウさんのこと中心にブログを配信していきます。今後ともに、宜しくお願いいたします。ブログ主宰者duck4より!

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR