![]() ゴールデンウィークは、いかがでしたか?
今日で、ゴールデンウィーク最終日。 旅先から帰ってくるという、ブロガーさんもいらっしゃるかと思いますが、 どうか、気をつけてお帰りください! ![]() ![]() (鯉のぼり! ![]() 今朝、河川敷へ行ってみると、 何か、「コーン!コーン!」という鳴き声が聴こえてきました。 実を言うと、6羽の滞在組のハクチョウさんが一列になって泳いできたのです。 ![]() (上流から泳いでくるハクチョウさんの群れ! ![]() でも、 いつもなら、7羽いるはずなのハクチョウさん! 1羽、足りません。 ![]() どうしたのかと、ちょっと心配しました。 ![]() すると、です。 あとから、もう1羽のハクチョウさんが泳いできました。 ![]() (あとから悠々の泳いできたハクチョウさん!仲間たちと合流! ![]() 観察していると、 このハクチョウさんは、いつも、ゆっくりと泳いでいます。 そして、最後尾を悠々と泳いでいるのです。 今日は、上流よりも2.5キロ先のこの場所で遭遇。 昨日、たらふく食べたとらしく、 ハクチョウさんたちは、上流の2.5キロ先から泳いで、 ここまで、来たようです。 ![]() (7羽のハクチョウさんたちが合流。そして一羽のコサギ! ![]() また、泳ぎ足りないようで、ここから、下流に向かって、 ハクチョウさんたちは、一列になって泳いでいきます。 鉄道の橋の下を越え。 国道の橋の下を越え! ![]() (スイスイ泳ぐハクチョウさん! ![]() それでも、止まることなく、 ハクチョウさんたちは、スイスイと泳いでいきます。 ![]() (高速道路の橋の付近まで泳いできたハクチョウさんたち ![]() 高速道路の橋の下を超えるところまで追跡してみました。 2キロぐらいの距離でしょう。 この先は、下降に近くなるので、 川幅も広くなり、 また葦で見えなくなり、 ハクチョウさんたちの姿を見失ってしまいました。 飛べないハクチョウさんたちは、足を蹴りながら泳いでいきます。 その足の力はすごいもの! 5キロ以上も、水に浮かびながら泳ぐことができます。 ハクチョウさんの身体能力の高さに感心させらるduck4でした。 ![]() ![]() ![]() スポンサーサイト
![]() |
![]() ![]() |
![]() 連休は初日に「矢切りの渡し」に行ったせいか、後は何処にも行かず、雑用で終わりです。
ただただ、だらけていました。ヽ(^o^)丿年ですね duck4さんは、何処かに出かけましたか? 今の時期でも白鳥さんたちが、近くで見れるなんて、うらやましいです。 スケッチでもしたくなりますね。(^_-)-☆ 自然の中で、自分自身の力で生きる
野生動物に感動します。 偉いですよね。 自然の中で生き抜く知恵を持ってる。 人間だったらどうなるのでしょうね・・・
[2012/05/06 17:00]
URL | 太巻きおばば #-[ 編集 ]
飛べない白鳥は暑い日本の夏を
どうやって過ごすんでしょう? そのへんもその季節になったら教えて下さいね。
[2012/05/07 02:39]
URL | クウーママ #-[ 編集 ]
絵っちゃん本舗さんへ
おはようございます! > 連休は初日に「矢切りの渡し」に行ったせいか、後は何処にも行かず、雑用で終わりです。 > ただただ、だらけていました。ヽ(^o^)丿年ですね > > duck4さんは、何処かに出かけましたか? > > 今の時期でも白鳥さんたちが、近くで見れるなんて、うらやましいです。 > スケッチでもしたくなりますね。(^_-)-☆ このゴールデンウィークは、雑用に追われていたようでした。 滞在組のオオハクチョウさんやコハクチョウさんのおかげで、 ハクチョウさんたちの春から夏の彼らの生態を知ることができています。 7羽のハクチョウさんが一列になって泳いでいる姿。 また、草を食べているハクチョウさんの姿。 絵っちゃん本舗さんだったら、きっとスケッチをしたくなると思います。 ![]() ![]()
[2012/05/07 06:16]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
太巻おばばさんへ
おはようございます! > 自然の中で、自分自身の力で生きる > 野生動物に感動します。 > 偉いですよね。 > 自然の中で生き抜く知恵を持ってる。 > > 人間だったらどうなるのでしょうね・・・ わたしも、太巻おばばさん同様に、感動しています。 冬の頃には、飛べないハクチョウさんたちは、春になったら大丈夫かな! と、わたしは、思っていました。 しかし、ハクチョウさんたちは、この環境の中で生きています。 こちらが、餌を与えなくても、自然で生き抜く知恵を 飛べないハクチョウさんたちは、持っていました。 ハクチョウさんたちは、とてもたくましいですね! ![]() ![]()
[2012/05/07 06:21]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
クウーママさんへ
おはようございます! > 飛べない白鳥は暑い日本の夏を > どうやって過ごすんでしょう? > そのへんもその季節になったら教えて下さいね。 わたしも、同じ疑問を持っていました。 暑い日本の夏でも、ハクチョウさんは、繁殖しています。 これからも、duck4は、滞在組のハクチョウさんをウォチング していきたいと思います。 ![]() ![]() ちなみに、 日本で繁殖したハクチョウさんを山形県酒田市で撮影した写真集の本です。 →http://www.amazon.co.jp/%E9%85%92%E7%94%B0%E3%81%A7%E7%94%9F%E3%81%BE%E3%82%8C%E3%81%9F%E7%99%BD%E9%B3%A5%E4%B8%89%E5%85%84%E5%BC%9F-%E5%B0%8F%E6%9E%97-%E9%9A%86/dp/4897577454 ![]()
[2012/05/07 06:28]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
プロフィール
|
Author:duck4
|
![]() |
カテゴリ
|
|
![]() |
カレンダー
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
duck4からのお知らせ!
|
duck4の定点観測ポイントの川には5羽の滞在組のハクチョウさん。大空を飛ぶことができませんが、元気に毎日、川を泳いでいます。この地域の人々にも愛され続けているハクチョウさんたちです。これからも、定点観測ポイントにいる飛べないハクチョウさんのこと中心にブログを配信していきます。今後ともに、宜しくお願いいたします。ブログ主宰者duck4より!
|
![]() |
メールフォーム
|
|
![]() |
リンク
|
|
![]() |
QRコード
|
![]()
|
![]() |