![]() デンマークに生活していた頃。
いたるところに風力発電用の風車が回っていました。 ![]() 地元の人に言わせれば、その風車のタービンは、騒音ではなく、 「お金!お金!お金! 」と言いながら、回り続けているとのこと。 デンマークの風車は、たいしたものです。 このことは、duck4ブログでも、書いたことがありました。 ![]() そして、日本では、風力発電、太陽光発電、地熱などの 再生可能エネルギーの導入はどうでしょうか? ![]() 環境先進国のデンマーク、ドイツと比べて、 全く進んでいないのが、実情なのです。 ![]() ![]() ましてや、日本は、中国からも遅れているのかしれません。 ![]() そして、昨今。 話題になっているニュースのひとつに... 東京電力の電気代の値上げ! 大多数のユーザーは、泣き寝入りせざろうえなくなっているのも事実です。 ところで、今、日本は、化石燃料を燃やして、電気を作っています。 それは、外国からの輸入に頼らなければなりません。 最近の為替レートでは、円安。 石油価格も上昇。 しています。 半年前に、電力会社が、再生エネルギーを買い取らなければならないという 法律が国会を通過しました。 しかし、再生エネルギーの買取価格は、未定! 自然再生エネルギーの普及しない、一要因となっているのです。 それから、地域独占をしている大手電力会社が、送電と発電を独占しています。 さて、新聞の特集記事に、次のようなことがありました。 「日本はすでに、再生エネルギーについて議論がおわっている。実行に移すのみ!」 と言っています。 わたしも、そう思います。 買い取り価格の決定をして、自然再生エネルギーを導入できるように、 行動へ移すことが重要なのです。 ![]() 電話は、複数会社による競争がはたらいています。 ![]() 航空も、LCC格安航空会社の参入により運賃が下がりつつあります。 ![]() 電力も複数会社が参入して、電話、航空のように、 ユーザー自身が、自分たちで、電力会社を選べる時代になること。 ![]() それが、資本主義の本来の姿なのではないでしょうか? ![]() 日本の電力事情を知った、 デンマーク人、ドイツ人からは、笑われてしまうかもしれませんね! ![]() (河北新報の4月4日付け記事「いまや行動すべきとき」より ![]() ![]() ![]() スポンサーサイト
![]() |
![]() ![]() |
![]() 電気は難しい問題ですね
輸入できないですから ダム作るのは環境問題点で引っかかるし 火力も限度もありますし やはり、風力発電などですかね
[2012/04/06 15:05]
URL | Fランナー #-[ 編集 ]
東電、自分の所で不祥事が起きても値上げで済ませてしまう傲慢な態度が許せません。
ドイツは電力会社が数社あります。 こんな傲慢な会社は潰れますよ。 原発事故は日本だけに限らず地球全体の問題です。 国も、もう少し誠意を持って政治の仕事に就いて欲しいと思います。
[2012/04/06 16:22]
URL | 太巻きおばば #-[ 編集 ]
Fランナーさんへ
おはようございます! > 電気は難しい問題ですね > 輸入できないですから > > ダム作るのは環境問題点で引っかかるし > 火力も限度もありますし > やはり、風力発電などですかね そうですよね! 電気は、外国から輸入できませんから...! ダムに下流に土砂が堆積しなくなり、 砂浜の砂がすくなくなるし、 火力は、原油代が高騰しているし、 風力も、風頼み! ちゃんと環境アセスメントをしないと、 鳥たちが衝突する恐れがあります。 どれがいいのでしょうか? ![]() ![]()
[2012/04/07 06:44]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
太巻おばばさんへ
おはようございます! > 東電、自分の所で不祥事が起きても値上げで済ませてしまう傲慢な態度が許せません。 > ドイツは電力会社が数社あります。 > こんな傲慢な会社は潰れますよ。 > 原発事故は日本だけに限らず地球全体の問題です。 > 国も、もう少し誠意を持って政治の仕事に就いて欲しいと思います。 電話の場合、サービスが悪ければ、他社に乗り換えれば良いが、 電気は、そのように簡単に他社を選べない。 完全に独占企業ですかね。 だから、東電が放漫経営になるのもわかります。 ドイツの場合、電力会社が数社あり、 高くてもクリーンエネルギーを買いたい人は、その会社から電力を 買うことができる。 それは、いい制度だと思います。 太巻おばばさんがおしゃるように、 原発は、世界全体で対処していかなければ、どうにもならない問題です。 福島の原発は、アメリカ製の旧式の原発でした。 もっと、早く、事故直後に、アメリカの支援を受けていれば、 ここまでの惨事にならなかったのではと思います。 ![]() ![]()
[2012/04/07 06:55]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
原発周辺の瓦礫の撤去、全国の自治体に受け入れて欲しいですね。北九州市も是非受け入れて欲しいです。苦しみはみんなで分かち合うべきです。市長は受け入れる方針ですが、議会と、住民がなんと言うかです。電力会社の天下りには、ふざけるなといいたいです。天下りがどれだけ仕事ができないか、AIJ投資顧問をみたらよくわかります。天下り反対で民主党に投票したのに、残念です。自民党はまだ悪いです。この国は何処に漂流するのですかね。
[2012/04/07 07:48]
URL | fukuchan #-[ 編集 ]
fukuchanさんへ
おはようございます! > 原発周辺の瓦礫の撤去、全国の自治体に受け入れて欲しいですね。北九州市も是非受け入れて欲しいです。苦しみはみんなで分かち合うべきです。市長は受け入れる方針ですが、議会と、住民がなんと言うかです。電力会社の天下りには、ふざけるなといいたいです。天下りがどれだけ仕事ができないか、AIJ投資顧問をみたらよくわかります。天下り反対で民主党に投票したのに、残念です。自民党はまだ悪いです。この国は何処に漂流するのですかね。 被災地のために、日本の地方自治体で瓦礫を受け入れて、 感謝しております。 宮城県だけで、19年分のゴミの量が発生しています。 特にひどいのが、沿岸部の市や町です。 確かに、地方自治体によっては、 受け入れることを拒否しているところもありますが、 それも、放射能とのかかわりで理解できます。 日本は、本当に災害の多い国。 どこで、どのような災害が起きるかわかりません。 そのときに、東京都がいち早く、 被災地の瓦礫を受け入れて頂いたことに感謝しております。 東電の問題は、どのようになるかわかりませんが、 再生可能エネルギーの普及には、買取価格を決めること。 これが、進展の鍵のようですね! 日本は、いつから、何も決められない国になってしまったのでしょうか? ![]() ![]()
[2012/04/08 07:23]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
プロフィール
|
Author:duck4
|
![]() |
カテゴリ
|
|
![]() |
カレンダー
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
duck4からのお知らせ!
|
duck4の定点観測ポイントの川には5羽の滞在組のハクチョウさん。大空を飛ぶことができませんが、元気に毎日、川を泳いでいます。この地域の人々にも愛され続けているハクチョウさんたちです。これからも、定点観測ポイントにいる飛べないハクチョウさんのこと中心にブログを配信していきます。今後ともに、宜しくお願いいたします。ブログ主宰者duck4より!
|
![]() |
メールフォーム
|
|
![]() |
リンク
|
|
![]() |
QRコード
|
![]()
|
![]() |