fc2ブログ
デンマーク留学&ヒュッゲな人生の楽しみ方
生涯教育の学校、フォルケホイスコーレへのデンマーク留学体験をもとに、一冊の本にまとめたお話。
春の嵐が日本列島を襲う&飛べない2羽のハクチョウさん通信!
日本の天気は、大荒れ。

交通機関にも乱れが生じています。


3日正午現在。

976ヘクトパスカル低気圧が、日本列島を通過中。

まさに、春の嵐!


976ヘクトパスカルと言えば、台風並みの低気圧です。

皆さんのお住まいの地域では、風による被害がありませんでしたか?


これから、もっと発達して、北海道への上陸するので、

北海道在住のブロガーの皆様。

強風には気をつけてください



こちらでは、民家の屋根が、強風のあおりで飛び、

警察、消防、送電請負会社が出動。

飛ばされた屋根を撤去する作業が、

強風が吹く中、行われました。



DSCF3298_convert_20120404083312.jpg

(強風のあおりで屋根が吹き飛び、交通規制を行う!



飛べない2羽のハクチョウさん通信



話は、少し変わりますが、

鳥たちは、大丈夫でしょうか


この強風でどうしていることか!


飛べない。

右羽をけがしているハクチョウさん。

左羽をけがしているハクチョウさん。

強風の中、今頃、何をしているのでしょうか?


飛ぶことができないので、草むらで耐え忍んでいれば良いのですが...!


先日、行ったときには、

この2羽飛べないハクチョウさんは、

けがをして渡りをしない他のハクチョウさんの群れの中にいました


総勢7羽の群れを作っていたのです。



DSCF3281_convert_20120404083814.jpg

(総勢7羽のハクチョウさん。この中にも2羽の飛べないハクチョウさんがいました!


DSCF3285_convert_20120404083918.jpg

(飛べない2羽のハクチョウさん。いつも一緒に、仲良しでいるようです。


大多数のハクチョウさんたちは、北へと旅立っていきました。

ちょっと、寂しくなりました。


北海道のブロガーさんからの情報によると

例年より、2週間くらい送れて飛来しているとのことです。



この暴風警報の発令中。


多くの渡り鳥が、もしも、渡りのために飛んでいたら、

迷鳥にならないでいることを、せつに、願う限りです







にほんブログ村 海外生活ブログ デンマーク情報へ



スポンサーサイト



[2012/04/04 07:29] | 滞在組のハクチョウさん① | トラックバック(0) | コメント(4) |
<<スズメさんが減っている。そして、沈黙の春が来ないことを願う! | ホーム | デンマーク人の友人からの日本語の手紙!>>
コメント
こんばんわ!
残された白鳥さん達、お仲間が出来てよかったです
群れができた事は心強いですよね
関東も猛烈な風雨が駆け抜けて行きました;;
北海道の白鳥さん達も身体を寄せ合ってきっと乗り切ってくれるでしょう!
[2012/04/04 21:55] URL | tiyomin #ZjBr1npc[ 編集 ]
tiyominさんへ

おはようございます!

> こんばんわ!
> 残された白鳥さん達、お仲間が出来てよかったです
> 群れができた事は心強いですよね
> 関東も猛烈な風雨が駆け抜けて行きました;;
> 北海道の白鳥さん達も身体を寄せ合ってきっと乗り切ってくれるでしょう!

本当に、残されたハクチョウさんたち、仲間ができて良かったです。
一列に並んで泳いでいる姿は、なんとも微笑ましかったです。

あの低気圧は、台風いや台風以上だったような気がします。
トタン屋根も飛んだくらいですから。
台風よりも怖かったです。

きっと、北海道に渡ったハクチョウさんたち。
その他の鳥たちも、無事に乗り切ってくれればと願っています!v-519v-521
[2012/04/05 05:46] URL | duck4 #-[ 編集 ]
ずっと観測してましたもんね
寂しくなりますね

2匹で励まし合い、助け合いながら旅してるんでしょうね
[2012/04/05 07:04] URL | 93 #-[ 編集 ]
93さんへ

おはようございます!

> ずっと観測してましたもんね
> 寂しくなりますね
>
> 2匹で励まし合い、助け合いながら旅してるんでしょうね

ずっと、ハクチョウさんを観察していました。
でも、ちょっと、寂しくなりますね!

まだ、9羽ほど、ハクチョウさんたちが残っています。
この2羽の飛べないハクチョウさんも仲間の中にいるので安心です。

飛べないハクチョウさん。
飛ぶことができるハクチョウさんも助け合いながら生きているのですね!

時折、ハクチョウさんが上空を通過すると、
地上にいるハクチョウさんも、お互いで、コーン!コーン!
と鳴いている様子を見ることがあります。v-519v-521

[2012/04/06 07:02] URL | duck4 #-[ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://duck4.blog74.fc2.com/tb.php/657-44bd38cb
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

duck4

Author:duck4
ニックネーム:ダック4(Duck4)
趣味:旅行、バードウオッチング(アヒル・ハクチョウ)
小著:『ヒュッゲの国からデンマーク流人生の楽しみ方』
(本の森出版)

最新記事

最新コメント

カテゴリ

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

duck4からのお知らせ!

duck4の定点観測ポイントの川には5羽の滞在組のハクチョウさん。大空を飛ぶことができませんが、元気に毎日、川を泳いでいます。この地域の人々にも愛され続けているハクチョウさんたちです。これからも、定点観測ポイントにいる飛べないハクチョウさんのこと中心にブログを配信していきます。今後ともに、宜しくお願いいたします。ブログ主宰者duck4より!

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR