fc2ブログ
デンマーク留学&ヒュッゲな人生の楽しみ方
生涯教育の学校、フォルケホイスコーレへのデンマーク留学体験をもとに、一冊の本にまとめたお話。
ジャック・アタリ著『国家債務危機』より!
国家債務危機』(作品社)の著者。


ジャック・アタリさんは、38歳のとき、

フランスのミッテラン大統領の特別補佐官を勤めた人物です。



その彼が、

日本語版序文を出版するのにあたり、

次のことを「序文」では投稿しています。


日本の公的債務は、他のOECD諸国と同様に、危険水準に達している。」①


1000兆円にも及ぶ公的債務を抱えている日本政府。

それは、案に、このまま何もしなければ、日本の国債自体。

信用を失くしてしまうということを警告しています。


公的債務の削減を取り組まない日本政府の現状を、

著者は、危惧しています。


そして、このまま、無策のまま、公的債務の削減を放置していれば、

懸念されることが起きることを、予言しています。

その、予言とは、あってはならないことなのです。


仮に、各国政府が適切な措置を打ち出すことがなく、問題解決に乗り出さないのであれば、
 われわれに残された選択肢は、”極端な緊縮財政””国家破綻”、そして最悪の場合には
 ”戦争”しかないであろう。
」②


絶対!

誰もが、そのような「極端な緊縮財政」「国家破綻」そして最後に待ち構えているのが、

人類すべてを滅ぼしてしまう「戦争」にはなってもらいたくない!


と断固、思っているはずです。


最近のニュースも見ていると、

円高東日本大震災により、日本のお家芸のひとつ貿易立国が怪しくなってきました。

もう、貿易では、お金を稼ぐことができなくなってきているのです。


ジャック・アタリさんが指摘する...!

日本が、危険水準に突入する瞬間は、次のような兆候が始まった時からだそうです。


現在、日本の公的債務をめぐるリスクとは、金利上昇の局面となった場合である」③


まだ、長期国債の金利も、1パーセントで推移しているので安心。

日本国債の95%が、日本人が買っているから安全。


ということは、単なる、安全安心神話に聞こえてきてなりません。



そして、ジャック・アタリさんは、日本が進むべき道を次のように提言をしています。


日本はOECD諸国の中で最も低い消費税率(五%)を引き上げるしかない。消費税率のアップは、
 政府的な困難をともなうであろう。しかしながら、これは絶対に必要な政策である。
」④


消費税の増税が必要と思うduck4!

しかし、duck4も、できれば、消費税を上げることして欲しくないと思います。


誰も、消費税が上がることには、反対するも確かなことでしょう

でも、痛みの伴うことですが、必要なことでもあります。


なぜなら、このまま公的債務が超過していけば、金利が上昇。


その瞬間から、

社会が混乱することが目に見えているからです。


放置することができません!


ジャック・アタリさんは、日本の高齢社会についても言っています。


日本社会は世界に先駆けて、人口高齢化に対応できるかの実験台となっている言えるが、
 この試練を克服しなければならない。
」⑤


日本の場合は、高齢社会と人口減少が同時進行しています。

社会の活力も失いつつあり、経済成長を鈍化させる要因ともなっているのです。

どのように、現役世代が人口全体の30%65歳以上の高齢者を支えていくのかが、

問われています。


現役世代のみならず高齢世代も、平等に社会を支える仕組みが必要であるとduck4は思います。



最後に、ジャック・アタリさんが提案していることとは、

この中で国民全体に恩恵をもたらす唯一の解決策とは、経済成長である。
 したがって、これこそが、われわれが目指す目標です
」⑥

と言っています。



彼は、著書の中で、

増税、歳出削減、経済成長、低金利、インフレ、戦争、外資導入、デフォルト

8つの解決策を示しています。


その中で、最善のシナリオは「経済成長」による、財政再建を示しているのです。


しかし、日本では、このシナリオを描ききれていないから、

今日のような事態にもなっている一つの要因となっているのかもしれません。 






(引用文献

『国家債務危機』ジャック・アタリ著 林昌宏訳(作品社)

①『国家債務危機』1頁1行目。
② 同著 1頁66行~8行目。 
③ 同著 3頁6行目。
④ 同著 3頁12行から14行目。
⑤ 同著 5頁1行~2行目。
⑥ 同著 5頁7行~8行目。










にほんブログ村 海外生活ブログ デンマーク情報へ




スポンサーサイト



[2012/02/11 09:21] | 大震災からの明日 | トラックバック(0) | コメント(6) |
<<いつも一緒のハクチョウさんの親子と一羽の居候さん! | ホーム | ねぐらの川と餌場の田んぼを往復するハクチョウの群れ!>>
コメント
ご指摘のとおりだと思います。
でも、民主がやるといえば、自民が反対。
政権が変わっても自民がやるといえば民主が反対なのでしょう。もう政党のことはさておき、今必要な議論をしっかりやって欲しいものです!
[2012/02/11 13:45] URL | こでんまる #-[ 編集 ]
日本もギリシャのように破綻の道を歩んでいるんですよね!
まず少子高齢化を今何とかしなければ日本の未来は無いと思います
議論ばかりでは前へは進めません
TVから流れてくる情報は政府にとって都合のいいことばかりの編集でうんざりします
20才前後の若者に彼氏、彼女はいますか?の質問に50%の人が「いない」と答えている現状にも驚きました
幸せな結婚をして子供を産んで家庭を持つ事が特別な事になってしまいそうで怖いです

地球もなんだか変です!未来は不安で一杯です
[2012/02/12 00:52] URL | tiyomin #ZjBr1npc[ 編集 ]
こでんまる さんへ

おはようございます!

> ご指摘のとおりだと思います。
> でも、民主がやるといえば、自民が反対。
> 政権が変わっても自民がやるといえば民主が反対なのでしょう。もう政党のことはさておき、今必要な議論をしっかりやって欲しいものです!

決定の先送りは、良くない結果になると思います。
増税は、誰も嫌なことですが...!!!

ギリシャのように国債暴落。
イタリアのように金利上昇したときにはもう手遅れになります。

そのことを理解して欲しいものですよね!v-519v-521
[2012/02/12 07:20] URL | duck4 #-[ 編集 ]
tiyominさんへ

おはようございます!

> 日本もギリシャのように破綻の道を歩んでいるんですよね!
> まず少子高齢化を今何とかしなければ日本の未来は無いと思います
> 議論ばかりでは前へは進めません
> TVから流れてくる情報は政府にとって都合のいいことばかりの編集でうんざりします
> 20才前後の若者に彼氏、彼女はいますか?の質問に50%の人が「いない」と答えている現状にも驚きました
> 幸せな結婚をして子供を産んで家庭を持つ事が特別な事になってしまいそうで怖いです
>
> 地球もなんだか変です!未来は不安で一杯です


若い世代の5割が彼氏、彼女いないは、ちょっと心配ですね。
このまま続いたらどうなるのでしょうか!?

わたしも、少子化のことが、気がかりです。
高齢者対策は、充分なのに、なぜ、子育て対策が不十分なか?
と思っています。

そうですよね!
幸せな結婚。
幸せな家族。
ということが特別なことのようになってしまいました。

このままでは、どうなるのか?

子孫を残すことができる動物たちは、繁栄します。

わたしも、この状態を心配しております。

最後になりましたが、
まだまだ、寒い日が続きます。
お体を大切にしてくださいね!i-275i-274
[2012/02/12 07:34] URL | duck4 #-[ 編集 ]
日本は安心安全だったのが、今 危機になっていますが、国民の危機感っていうものはあまり感じられません。
こうしてduck4さんやブロガーさんを通して国家の危機的状態を感じることができます。

それをどのように是正していけばいいんでしょう
政府や政治・マスメデイアですね
消費税のアップは良いと思いますが、このままの政治でいけばあまり変わりがないのでは。と素人ながらに思ってしまします。
[2012/02/12 09:33] URL | 93 #-[ 編集 ]
93さんへ

おはようございます!

> 日本は安心安全だったのが、今 危機になっていますが、国民の危機感っていうものはあまり感じられません。
> こうしてduck4さんやブロガーさんを通して国家の危機的状態を感じることができます。
>
> それをどのように是正していけばいいんでしょう
> 政府や政治・マスメデイアですね
> 消費税のアップは良いと思いますが、このままの政治でいけばあまり変わりがないのでは。と素人ながらに思ってしまします。

わたしも、危機感がないその一人なのかもしれませんね。
国債の信用がなくなり、金利が上昇したら、
危険になると思います。

変動金利で住宅ローンを組んでいる方。
年金受給者にも、大きな影響があると思います。

これは、duck4の素人考えですが、
だれもが嫌な、「消費税を上げる」いうことを
言っている人の方がまだ良心的!?に聞こえてきます。

それは、duck4だけでしょうか?v-519v-521


[2012/02/13 06:49] URL | duck4 #-[ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://duck4.blog74.fc2.com/tb.php/601-5ab92737
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

duck4

Author:duck4
ニックネーム:ダック4(Duck4)
趣味:旅行、バードウオッチング(アヒル・ハクチョウ)
小著:『ヒュッゲの国からデンマーク流人生の楽しみ方』
(本の森出版)

最新記事

最新コメント

カテゴリ

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

duck4からのお知らせ!

duck4の定点観測ポイントの川には5羽の滞在組のハクチョウさん。大空を飛ぶことができませんが、元気に毎日、川を泳いでいます。この地域の人々にも愛され続けているハクチョウさんたちです。これからも、定点観測ポイントにいる飛べないハクチョウさんのこと中心にブログを配信していきます。今後ともに、宜しくお願いいたします。ブログ主宰者duck4より!

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR