fc2ブログ
デンマーク留学&ヒュッゲな人生の楽しみ方
生涯教育の学校、フォルケホイスコーレへのデンマーク留学体験をもとに、一冊の本にまとめたお話。
フェースブック株式公開を申請中。その時価3800億円規模!
フェースブックが、

株式公開を申請するというニュースが世界を駆け巡りました。

その額。

なんと、日本円に換算して3800億円


日本企業では、第二位のNTTドコモ並だとか。

アメリカの経済規模の大きさをあらためて認識させらました。


日本にも、このようなITを活用した、

ビックカンパニーが登場して欲しいものですが!?


そのフェースブックの利用者数は、

8億4500万。(2011年末現在)

その約8割がアメリカ以外の地域に住み人々です。

そして、アラブの民主革命にも、貢献したとも言われています。



わたしも、このフェースブックを利用しています。

昨年、デンマーク人の友人に薦められるまま始めました。


最初は、顔写真をインストールしたり、

個人情報を公開するところにすごく違和感を覚えました。


なので、フェースブックの写真は、

やはり「アヒル」。


ブログの写真とほぼ同じにしています。


でも、最近では、

英語の勉強を兼ねて、

数人の友人、知人と更新しています。


友人たちのブログでは、デンマーク語で書かれているので

辞書を引きながら読まなければなりません。


少々、duck4は、困ってもいますが...!?


話を元に戻しますが、

世界中の8億人の個人情報を所有する巨大ネット会社フェースブック。


ビジネスモデルは、

個人から情報集めて、

その人にあった広告をネット上で配信。

もし、そのユーザーが購入したら、儲けになります。


8億人プライベートな顧客情報を所有している企業は、

世界ひろしと言えど、

なかなか思いつきません。


なんと、世界の人口の1割に達しています。


それが、フェースブックのマーケット戦略!

きっと、ここまで、経済価値を高めた原動力になったのでしょうね。



でも、わたしは、ブログも大好きです。

ブログには、ブログの良さがあります。


自分で書きたいこと。

表現をしたいことを書けるからです。

ブログは、何か、作品を作っているという気持ちになります


また、ブロガーさんからコメントを頂くと嬉しいものがあります。

duck4のブログは、これからも配信し続けていきます。

宜しくお願いいたします。










にほんブログ村 海外生活ブログ デンマーク情報へ




スポンサーサイト



[2012/02/03 08:46] | 大震災からの明日 | トラックバック(0) | コメント(12) |
<<消費税増税だけでは解決できない、財政再建、デフレ、円高、産業の空洞化の日本経済の4重苦! | ホーム | ダックデザインを求めて那須の雑貨屋さんはいかかですか!?ついでにわたしのハクチョウデザインも!>>
コメント
フェイスブック、私もやってます。
もっぱら友人探しですけど。
コミュニケーションツールかビジネスツールとして活用するかによって違って来ますよね。

商売に使う事は私の仕事柄難しいですけど、ブログもフェイスブックもミクシィ・ツイッターも、その場所で新しい出会いを作る事が出来ていますからボチボチ続けて行きたいですね。
[2012/02/03 10:03] URL | クーリエ #-[ 編集 ]
たまにしかコメ入れられませんが

いつも記事楽しみにしてますよ~^^

フェイスブックすごいですね!!

人間一人では生きていけない

必ず誰かの支えがある。

そこですよね。

[2012/02/03 11:02] URL | よっちママ #-[ 編集 ]
ダックさん。
 こんにちは。
 Facebookやってます。
 ブログより投稿し易いと思います。
 繋がりが複雑です。
 もう少し様子見ですね。
[2012/02/03 11:03] URL | モナリサひとみ #-[ 編集 ]
クーリエさんへ

こんばんは!

> フェイスブック、私もやってます。
> もっぱら友人探しですけど。
> コミュニケーションツールかビジネスツールとして活用するかによって違って来ますよね。
>
> 商売に使う事は私の仕事柄難しいですけど、ブログもフェイスブックもミクシィ・ツイッターも、その場所で新しい出会いを作る事が出来ていますからボチボチ続けて行きたいですね。

ブログ、フェイスブック、ミクシィ、ツイッターもされているのですね。
先日のブログ。
お店の照明をLEDに変更した話。
わたしは、とても気に入っています。

クーリエさんのお仕事の直結していて、
広告になっていると思いました。

実を言うと、わたしも自著のPRのためにブログを始めたところもあります。
出版社の人に薦められるままに!

ブログは、
日記をつけたり、文章を書くのが
好きなので、1年以上も続いております。

フェースブックは、今、試行錯誤中です。
対象が外国人なので、英語で書いています。
でも、文字だけだメッセージをいただけないので、
やはり、写真は必要ですね。

これからの、クーリエさんの
ビジネスと直結したブログを楽しみにしております。v-519v-521
[2012/02/03 21:18] URL | duck4 #-[ 編集 ]
よっちママさんへ

こんばんは!
コメント、頂きまして誠にありがとうございます!


> たまにしかコメ入れられませんが
> いつも記事楽しみにしてますよ~^^
> フェイスブックすごいですね!!
> 人間一人では生きていけない
> 必ず誰かの支えがある。
> そこですよね。

よっちままさんが、おしゃるとおりだと思います。
人は一人では生きていけないので、
ソーシャルメディアという交流サイトが登場したのでしょう。

ブログのおかげで、色々な人と出会うことできました。
ありがたい限りです。

まだ、フェースブックは試行錯誤の状態です。
もっと写真をメインにイメージできるようなことをフェースブックでは、
配信できればと思っています。i-275i-274
[2012/02/03 21:24] URL | duck4 #-[ 編集 ]
モナリサひとみさんへ

こんばんは!

> ダックさん。
>  こんにちは。
>  Facebookやってます。
>  ブログより投稿し易いと思います。
>  繋がりが複雑です。
>  もう少し様子見ですね。

モナリサひとみさんもフェースブックをなさっているのですね!
確かに、ブログよりもフェースブックの方が投稿しやすいです。

ブログだと、落ちを考えたり。
読みやすいように、色付けしたりします。

確かに、
わたしもフェースブックの繋がりは複雑に思っていました。v-519v-521
[2012/02/03 21:28] URL | duck4 #-[ 編集 ]
ダックさん、こんばんは。
フェースブック、私は最近やってみようと思いたち、勉強中です。
ブログと違い、実名で登録するとか、ちょっと勝手が違うようですね。
ダックさんはじめ、すでに楽しんでおられる方が多いようですねv-352
[2012/02/03 23:13] URL | SRまゆみ #-[ 編集 ]
こんにちは。
私もFB使っています。正直に本名でやってますけど、子供たちは架空の名前や年齢をいれて、どんどん自分のアカウントを作っています。

メールの代わりに、軽くFBで連絡できたり、写真をアップして、親戚に見せたりするのに便利なので、商売とか考えず、連絡手段の一つとして利用しています。

あまり深く考えることが苦手なので、、、。でも、外国人の昔の友達を探したりできるので、ものすごく価値がある気もします。

[2012/02/04 05:51] URL | ポンセ #TfcozL/I[ 編集 ]
SRまゆみさんへ

おはようございます!

> ダックさん、こんばんは。
> フェースブック、私は最近やってみようと思いたち、勉強中です。
> ブログと違い、実名で登録するとか、ちょっと勝手が違うようですね。
> ダックさんはじめ、すでに楽しんでおられる方が多いようですねv-352


わたしも、登録するときに、実名や顔写真に抵抗を感じました。

でも、ヨーロッパの人は、自分の顔写真を平気で使う人が多いので
あまり、日本人以上に抵抗感を抱いていないようです。

中には、もちろん、自分の顔写真や実名を使わない人もいますが...!

わたしの場合は、やはりあの写真。

アヒル!v-519
を使っています。

外国人の友人とやるので、実名にしています。

友人にメッセージを書いたり、もらったりしています。
でも、メッセージを書く方がまだ多いです。

そして、duck4ブログの配信記事の一部を英語で
フェースブックに投稿しています。

そちらへの、コメントはまだありません。
もっと、英語力と写真を入れるなどの工夫をしなければなりません。

SRまゆみさんも是非、フェースブックにトライしてみてください!v-519v-521

[2012/02/04 07:51] URL | duck4 #-[ 編集 ]
ポンセさんへ

おはようございます!

> こんにちは。
> 私もFB使っています。正直に本名でやってますけど、子供たちは架空の名前や年齢をいれて、どんどん自分のアカウントを作っています。
>
> メールの代わりに、軽くFBで連絡できたり、写真をアップして、親戚に見せたりするのに便利なので、商売とか考えず、連絡手段の一つとして利用しています。
>
> あまり深く考えることが苦手なので、、、。でも、外国人の昔の友達を探したりできるので、ものすごく価値がある気もします。

ポンセさんもフェースブックしているのですね!

おっしゃるとおりように、
手ごろに相手と直接コミュニケーションができるところが、
フェースブックの良さだと思います。

わたしは、デンマークでこのフェースブックのことを知り、
デンマーク人の友人に教えてもらいながら、登録。
今もそのまま続けています。

デンマーク語なので、不便な点もあります。
しかし、外国人の友人と交流、再会できるのは、良いですね。

フェースブックを通して、duck4ブログの一部を配信してもいます。
まだまだ、そちらの方には、コメントがありませんが、
何とか、改善して取り組んでみたいとも思ったいます。

改善点として、
ポンセさんがおっしゃっていたように、
写真をアップすることですかね!i-275i-274
[2012/02/04 08:00] URL | duck4 #-[ 編集 ]
ありがとうございます
誕生日のメッセージや下の返信

すっごく嬉しいです
アヒルから何かインスピレーションを頂き、創作してみたいと思います
ビリーさんの白鳥の糸のこも楽しみですね

フェイスブック 周りで流行ってます
私はブログで手いっぱいで、そこまで手を広げられないけど~グローバルで皆さんすごいな
[2012/02/04 09:57] URL | 93 #-[ 編集 ]
93さんへ

おはようございます!
そして、お誕生日おめでとうございます!
節分の日だと、皆さんから忘れられませよね。

> ありがとうございます
> 誕生日のメッセージや下の返信
>
> すっごく嬉しいです
> アヒルから何かインスピレーションを頂き、創作してみたいと思います
> ビリーさんの白鳥の糸のこも楽しみですね
>
> フェイスブック 周りで流行ってます
> 私はブログで手いっぱいで、そこまで手を広げられないけど~グローバルで皆さんすごいな

わたしは、日記の片隅に、いたずら書き程度のデザインですが、
ダックを描いています。

スワンデザインに関しては、これがベストかなと
思っています。

フェースブックに、スワンデザインを投稿したところ、
デンマーク人とハンガリー人の友人が見てくれたようです。

それから、本題の
ビリーさんの作品!

楽しみですね。

どのような、ハクチョウの作品が完成するかです。

○×美術館に納品されればと、duck4は願っています。

フェースブックは、まだまだ改良の余地がありますが、
ブログは、国内向け!
フェースブックは、国際向け!

になりそうです。i-275i-274
[2012/02/05 07:29] URL | duck4 #-[ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://duck4.blog74.fc2.com/tb.php/592-15d95cca
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

duck4

Author:duck4
ニックネーム:ダック4(Duck4)
趣味:旅行、バードウオッチング(アヒル・ハクチョウ)
小著:『ヒュッゲの国からデンマーク流人生の楽しみ方』
(本の森出版)

最新記事

最新コメント

カテゴリ

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

duck4からのお知らせ!

duck4の定点観測ポイントの川には5羽の滞在組のハクチョウさん。大空を飛ぶことができませんが、元気に毎日、川を泳いでいます。この地域の人々にも愛され続けているハクチョウさんたちです。これからも、定点観測ポイントにいる飛べないハクチョウさんのこと中心にブログを配信していきます。今後ともに、宜しくお願いいたします。ブログ主宰者duck4より!

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR