fc2ブログ
デンマーク留学&ヒュッゲな人生の楽しみ方
生涯教育の学校、フォルケホイスコーレへのデンマーク留学体験をもとに、一冊の本にまとめたお話。
ハクチョウさんの夫婦の絆と愛を感じるとき!
1月28日のduck4ブログ。

負傷したハクチョウさんのお話』の記事を配信しました。


DSCF1839_convert_20120128084419.jpg

(羽を気にしながら泳いでいるハクチョウさん


その右羽を負傷したハクチョウさん

今は、どうしているのかな!?



DSCF1797_convert_20120128085816.jpg

(寄り添うあう2羽のハクチョウ


かつて、定点観測ポイントへ行ったときには、


一羽のハクチョウさんが群れから離れて、

負傷したハクチョウさんのところに近づいてきた話で、

終わったかと思います。




その定点観測の場所は、

我が家から近いこともあり、また、行ってみることにしました。


時刻は、日没後の5時頃。


すると、寄り添うように2羽のハクチョウさんたちは、

街灯に照らされながら、泳いでいました。


もしや、という気持ちで、見てみると...!




DSCF1911_convert_20120130074012.jpg

(寄り添うように泳ぐ2羽のハクチョウ



右羽を負傷していた一羽のハクチョウさんではありませんか!!!

元気でいました。

良かった

と心の中で思いました。



DSCF1898_convert_20120130074133.jpg

(2羽のハクチョウさんがいました!


その負傷したハクチョウさんは、川で泳いでいたのです。

それも、もう一羽のハクチョウさんと寄り添うようにいました。


やはり、2羽夫婦だったのです!



でも、1羽のハクチョウさんは、負傷した傷口が気になるとらしく、

口ばしを使って、処置をしているようです。



DSCF1908_convert_20120130080304.jpg

(羽を処置中の一羽のハクチョウさん



話は、少し横道にそれますが...!

あるブロガーさんが...

傷口を治す薬草があり、それをハクチョウは知っていて、

使っているのではと、教えてくださいました。


DSCF1907_convert_20120130074433.jpg

(負傷したハクチョウさんに寄り添うハクチョウさん


春になり、仲間たちと一緒に北国へと帰りたいのでしょう。

そして、夫婦一緒に、絶対、帰りたいのでしょう。

羽を負傷したハクチョウさんは、傷口の処置に一生懸命です。



DSCF1911_convert_20120130074012.jpg

(ハクチョウさんの夫婦の絆




負傷したハクチョウさんの相手方も、

また、パートナーから離れようとしませんでした。



一度、出会ったパートナーを変えないハクチョウ

結ばれると、ハクチョウの夫婦は、愛の絆で結ばれ続けるのです。



ハクチョウの夫婦の絆

を強く感じました。











にほんブログ村 海外生活ブログ デンマーク情報へ




スポンサーサイト



[2012/01/30 08:27] | 滞在組のハクチョウさん① | トラックバック(0) | コメント(10) |
<<電力を作り出している岩手県葛巻町と日本の再生可能エネルギーの課題を考える! | ホーム | ブログ旅(第4弾)福島編『諦めるな!!!』>>
コメント
先日はこちらでご紹介頂きまして
ありがとうございました!
白鳥の夫婦愛は素敵ですね。
まだ暫くはこちらで越冬するのでしょうから
十分羽を休め療養して、夫婦仲良く旅立って
ほしいものですね^^
[2012/01/30 13:09] URL | BRABUS #Q8zXXIsk[ 編集 ]
良いお話しですね。
動物の世界の方が人間社会より純粋だと思いました。
傷を治して一緒に帰って欲しいです。
[2012/01/30 16:19] URL | 太巻きおばば #-[ 編集 ]
何という夫婦愛でしょう!
お互い大事に思いやってるんですね
人間も見習いたいものです
無事に夫婦揃って旅立って欲しいです
[2012/01/30 18:15] URL | tiyomin #ZjBr1npc[ 編集 ]
BRABUSさんへ

こんばんは!

> 先日はこちらでご紹介頂きまして
> ありがとうございました!
> 白鳥の夫婦愛は素敵ですね。
> まだ暫くはこちらで越冬するのでしょうから
> 十分羽を休め療養して、夫婦仲良く旅立って
> ほしいものですね^^

いつも、函館からの情報!
楽しみにしています。

わたしも、そう思います。
ハクチョウの夫婦は素晴らしいと思います。

右羽がかなり負傷しているので、
再び飛び立つことができるか心配です。

夫婦愛を20メートルほど離れたところから
観察していても、微笑ましいものがあります。

また、途中経過を報告できればと思っています。v-519v-521

[2012/01/30 21:59] URL | duck4 #-[ 編集 ]
太巻きおばばさんへ

こんばんは!

> 良いお話しですね。
> 動物の世界の方が人間社会より純粋だと思いました。
> 傷を治して一緒に帰って欲しいです。

鳥の生態を調べてみると、
鳥の夫婦事情もいろいろなようですね!

白鳥のように夫婦の絆を一生はぐくむ鳥。
毎年、パートナーを変える鳥。
パートナーが亡くなると、新たなパートナーを探す鳥。

鳥の人生もいろいろのようです。

20メーター先から見ても、負傷している姿がわかるので、
再び、大空を飛べるかどうかわかりません。

しかし、いつまでも、夫婦円満で、
けがが治ることを祈るのみです。v-519v-521
[2012/01/30 22:05] URL | duck4 #-[ 編集 ]
tiyominさんへ

こんばんは!

> 何という夫婦愛でしょう!
> お互い大事に思いやってるんですね
> 人間も見習いたいものです
> 無事に夫婦揃って旅立って欲しいです

わたしもそう思いました。
ハクチョウの夫婦愛は、強いということに!
それに、子供をとても大切にします。
外敵が来たら、体当たりします。

人間も見習うところがあると思います。

わたしも、負傷したハクチョウさんには、治ってほしいと願っています。v-519v-521
[2012/01/30 22:09] URL | duck4 #-[ 編集 ]
こんにちは!!

素晴らし夫婦の絆ですね。
諦める事は簡単だけど続けることは難しいですが
それが大切な事だと思います。
[2012/01/30 22:12] URL | りくなも #-[ 編集 ]
りくなもさんへ

こんばんは!

> こんにちは!!
>
> 素晴らし夫婦の絆ですね。
> 諦める事は簡単だけど続けることは難しいですが
> それが大切な事だと思います。

ハクチョウさんたちの生態を知れば知るほど、
彼らの夫婦愛には感動しています。

もっと知りたくなりました。
鳥の生態観察にはまっていますね!v-519v-521
[2012/01/30 22:24] URL | duck4 #-[ 編集 ]
私も白鳥さんのその後が気になっていましたが、
夫婦仲良く寄り添って、元気にしているのですね!!
白鳥の愛は永遠!!すごく感動的で、ますます白鳥さんが好きになってしまいそうです(笑)

ところで、白鳥で思い出したのですが、ドイツにあるノイシュバインシュタイン城をご存知でしょうか?
ルートヴィッヒ2世が建てたものですが、以前お城のガイドツアーで「ルートヴィッヒ2世は白鳥が大好きで、このお城には白鳥が沢山散りばめられているのよ」とガイドさんが教えてくれたような気がします。

ドイツ語だったので記憶が少々不確かですが・・

よく調べて近いうちにBlogの記事にしてみたいと思います!
[2012/01/31 01:31] URL | みどり #-[ 編集 ]
みどりさんへ

おはようございます!

> 私も白鳥さんのその後が気になっていましたが、
> 夫婦仲良く寄り添って、元気にしているのですね!!
> 白鳥の愛は永遠!!すごく感動的で、ますます白鳥さんが好きになってしまいそうです(笑)
>
> ところで、白鳥で思い出したのですが、ドイツにあるノイシュバインシュタイン城をご存知でしょうか?
> ルートヴィッヒ2世が建てたものですが、以前お城のガイドツアーで「ルートヴィッヒ2世は白鳥が大好きで、このお城には白鳥が沢山散りばめられているのよ」とガイドさんが教えてくれたような気がします。
>
> ドイツ語だったので記憶が少々不確かですが・・
>
> よく調べて近いうちにBlogの記事にしてみたいと思います!

ちょうど定点ポイントで観察していると、
おじさんが、話しかけてきました。

それで、ハクチョウさんが負傷していることを教えてくれました。

およそ10メートルほど離れたところから見ても
右羽が負傷しているが見えました。

再び飛ぶことは、難しいかもしれませんが、
ハクチョウさんの夫婦の絆と愛を信じ。

良くなるよう祈っています。i-275

ノイシュバインシュタイン城は写真で見たことあります。
確か、作曲家ワーグナーとも交流があったルートヴィッヒ2性。
最後は謎の死を迎えた王様だったと思います。

あの王様も「ハクチョウ」が好きだったのですね!

Blogの記事楽しみにしています。i-275i-274
[2012/01/31 07:39] URL | duck4 #-[ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://duck4.blog74.fc2.com/tb.php/588-adff79bc
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

duck4

Author:duck4
ニックネーム:ダック4(Duck4)
趣味:旅行、バードウオッチング(アヒル・ハクチョウ)
小著:『ヒュッゲの国からデンマーク流人生の楽しみ方』
(本の森出版)

最新記事

最新コメント

カテゴリ

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

duck4からのお知らせ!

duck4の定点観測ポイントの川には5羽の滞在組のハクチョウさん。大空を飛ぶことができませんが、元気に毎日、川を泳いでいます。この地域の人々にも愛され続けているハクチョウさんたちです。これからも、定点観測ポイントにいる飛べないハクチョウさんのこと中心にブログを配信していきます。今後ともに、宜しくお願いいたします。ブログ主宰者duck4より!

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR