fc2ブログ
デンマーク留学&ヒュッゲな人生の楽しみ方
生涯教育の学校、フォルケホイスコーレへのデンマーク留学体験をもとに、一冊の本にまとめたお話。
被災地からの今!
3・11東日本大震災の後。

わたしたちの心は、変わってきました。


私達が、しばしば耳にする言葉。

」です。

人と人との間に繋がることが大切であることに気づいたからでしょう。


それは、震災以後、わたしたちが、大切に思うようになったことばのひとつです。


3・11の大震災では、

多くの人々が、命を失い、まだ行方不明の人もたくさんいます。

宮城県、岩手県、福島県では...!?


津波により、たくさんの人々は、家を失いました。

そして、今、仮設住宅に住んでいます。


かつて住んでいた人と人の声がにぎわっていた地域コミュニティー。

人々は、その愛する地域を離れなければならなくなりました。


今、多くの人々は、少しの希望を持っています。

仮設商店が、被災地では再開し始めました。


津波で船を失った漁師さん。

漁師さんの中には、舟をだし海にでて漁をしています。


しかしながら、被災地は、根本的な問題を抱えているのです。


町や工場は、壊されました。

津波によって。

人々は、かつて、その町で仕事をしていました。

しかし、今は、ありません。


町が再建しない限り...!!!

彼らは、再び、その町で働くことができないでしょう。

それが、津波の被害を受けた地域の現実なのです。


被災された方は、思っているのでしょう。

彼らは、地元に住み続けたいきたい。


しかし、それを困難にしているのが、福島第一原子力発電所の事故なのです。

放射能汚染は、帰宅を困難にしています。


最後になりますが、duck4からいえること。


それは、大震災、津波、原発事故を風化させないことです。

大震災から10ヶ月

今日は、阪神大震災から17年目です。


本当に、自然災害と隣り合わせになっています。



未来ある子どもたちへ

自信を持ってバトンタッチできるような、

成熟した社会を築き上げることが、私たちの役割だと、わたしは思います













にほんブログ村 海外生活ブログ デンマーク情報へ





スポンサーサイト



[2012/01/17 08:27] | 大震災からの明日 | トラックバック(0) | コメント(4) |
<<日本のエネルギー問題を考える!? | ホーム | 第2回渡り鳥調査!>>
コメント
duck4さん、こんばんは^^

仰る通りです。個々人の心の問題ですが、これ以上心が貧しくなりますと、日本は滅びます。これからは、再生・復興することが日本全体の課題になっていると感じています。

duck4さん、ぬまゆのブログさんをしっかり読んでくださいね。真実が今は大切だと思いますから。くれぐれも食べ物には気をつけられて,duck4さんが活躍されることを祈っています。

成熟した社会へ^^
[2012/01/17 21:02] URL | はなさかすーさん #dSgqtt7g[ 編集 ]
そうですね
今日は淡路阪神大震災から17年目なのですね
今日も地震がありました。

大震災を経験し 福島原発
これだけの被害 原発に頼らない日本再生を願うばかりです

子供達に明るい未来を
[2012/01/17 23:35] URL | 93 #-[ 編集 ]
はなさかすーさんへ

おはようございます!

> duck4さん、こんばんは^^
>
> 仰る通りです。個々人の心の問題ですが、これ以上心が貧しくなりますと、日本は滅びます。これからは、再生・復興することが日本全体の課題になっていると感じています。
>
> duck4さん、ぬまゆのブログさんをしっかり読んでくださいね。真実が今は大切だと思いますから。くれぐれも食べ物には気をつけられて,duck4さんが活躍されることを祈っています。
>
> 成熟した社会へ^^

ブログを書きながら思ったこと。
宮城県でも復興への格差は歴然としてある事実。

沿岸地域の気仙沼、南三陸、女川などでは、
産業の復興までは、まだまだ遠い道のりのようです。

宮城県南部でも放射線が高い地域があり、
除染を行う必要のある地域もあります。

これからも、自分も含め、風化させないためにも
配信していきたいと思います。

貴重なコメントありがとうございました!i-275i-274
[2012/01/18 08:02] URL | duck4 #-[ 編集 ]
93さんへ

おはようございます!

> そうですね
> 今日は淡路阪神大震災から17年目なのですね
> 今日も地震がありました。
>
> 大震災を経験し 福島原発
> これだけの被害 原発に頼らない日本再生を願うばかりです
>
> 子供達に明るい未来を

17年の月日は早いものですね。
阪神大震災から17年が経ちました。
こちらでも、地震関連のセレモニーが2時46分には、行われいました。

首都圏でも地震ありましたか?
最近、余震が多いですよね!
最近では、地震に関して敏感になりました。

そして、地震の警戒速報が発令する身構えてしまいます!

原発事故は、本当に怖いと思います。
放射能による食べ物の基準も4月から厳しくなるようです。

いろいろな面で、子どもたちに未来のある社会になってほしいものです!i-275i-274




[2012/01/18 08:10] URL | duck4 #-[ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://duck4.blog74.fc2.com/tb.php/573-358d2816
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

duck4

Author:duck4
ニックネーム:ダック4(Duck4)
趣味:旅行、バードウオッチング(アヒル・ハクチョウ)
小著:『ヒュッゲの国からデンマーク流人生の楽しみ方』
(本の森出版)

最新記事

最新コメント

カテゴリ

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

duck4からのお知らせ!

duck4の定点観測ポイントの川には5羽の滞在組のハクチョウさん。大空を飛ぶことができませんが、元気に毎日、川を泳いでいます。この地域の人々にも愛され続けているハクチョウさんたちです。これからも、定点観測ポイントにいる飛べないハクチョウさんのこと中心にブログを配信していきます。今後ともに、宜しくお願いいたします。ブログ主宰者duck4より!

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR