fc2ブログ
デンマーク留学&ヒュッゲな人生の楽しみ方
生涯教育の学校、フォルケホイスコーレへのデンマーク留学体験をもとに、一冊の本にまとめたお話。
ヨーロッパ諸国の債務問題から世界の中の日本を考える!
今年2012年

世界が動く年になりそうです。

そして、duck4のブログでも、Think Globally!(グローバルに思え!)

について配信することも多くなるでしょう。


それは、世界の視点から地域を考える必要があるからです。


つまり、 ”Think Globally. Act Locally.”「グローバルに思え!地域で行動する!」です。


グローバルな視点が必要になったひとつのニュースとして、

昨日、世界中で配信されました。


EU諸国9カ国の国債の格付け格下げ!


格付け会社による、フランス国債の格付けが「AAA(トリプルA)」から

「AAプラス」に一段階格下げになりました。

その他のヨーロッパ諸国の国債も軒並み格下げ。


そのアメリカの格付け会社スタンダード・アンド・プアーズによると下記のような結果になっています。


「AAA」(最上級トリプルA)は、ドイツ国債、フィンランド国債、ルクセンブルク国債、オランダ国債。

「AAプラス」は、フランス国債、オーストリア国債、そしてアメリカ国債です。

「AA」は、ベルギー国債。

「AAマイナス」は、エストニア国債、そしてアジアの国々では、日本国債、中国国債もです。

「Aプラス」は、スロベニア国債。

「A」は、スペイン国債、スロバキア国債です。

「Aマイナス」は、マルタ国債。

「BBBプラス」は、アイルランド国債、イタリア国債です。

「BBプラス」は、キプロス国債です。

「CC」は、ギリシャ国債で破綻寸前です。


2012年のヨーロッパは、国の債務問題の解決に直面しています。

問題の先送りはできない事態にまできています。

かつての、日本の不良債権処理に問題の似ています。

そして、ヨーロッパも日本同様、問題の先送りをする

日本化」が進んでいるといって過言ではないのです。



しかし、このヨーロッパの債務問題は、対岸の火事ではないのです。

日本も真剣に考えなければなりません!


それは、国の債務残高が1000兆円を超えているからです。

規模から言えば、先進国の中で日本の政府の債務残高は、突出しています。


無責任までに、放置してきた日本の債務残高。


これを解決する唯一の手段が、「増税」です。

消費税の増税なくして、日本は、いつの日か、ギリシャの二の舞!になってしまいます。



今までのつけを、未来ある子どもたちにまわさないためにも、

国家財政について真剣に考えなければなりません!



もし、破綻したら、いままでの社会保障、福祉は切捨てされます。

また、増税だけでので日本の多額の債務は、解決できないでしょう。

やはり、どこかで成長戦略を描かなければなりません。


それには、行政改革!規制緩和!成長戦略!が描けるかということです。

未来に可能性が持てる、「成熟社会」を日本に作り上げることになります。


それが、「ヒュッゲの国」デンマーク!

アヒルとハクチョウの国デンマーク!

世界一幸せと言われているデンマーク!

に、成熟社会を築くそのヒントとなる答えが、あるかもしれません。


しかし、いかんせん。

日本は、

少子化

人口減少社会


国内の需要だけで、成長戦略を描くのは、難しいことでしょう。


人口増加が、期待できない日本。

やはり、活路を世界に目を向けなければならないでしょう。


TPPへの参加は、

21世紀にむけて、成熟社会の日本が、

世界の中で生き残るためのひとつの選択なのかもしれません。



少子化と人口減少社会の日本!


その日本が、

アジアの内需!太平洋の内需!世界の内需!を取り込むことなのです。


そう思うようになったduck4でもあります。


なので、わたしの原点のことば。

Think Globally. Act Locally。(グローバルに思い!地域で行動しろ!)

という視点が重要になってくる一年になるしょう。














にほんブログ村 海外生活ブログ デンマーク情報へ





スポンサーサイト



[2012/01/15 10:54] | 大震災からの明日 | トラックバック(0) | コメント(4) |
<<第2回渡り鳥調査! | ホーム | フェースブックの恩恵と英語配信!>>
コメント
こんにちは!

なんとなく、、、、ですが、duck4さん、とてもポジティブで前向きな感じです。あくまでも、印象ですよ!

なにかいいことでもありましたか?
[2012/01/17 05:35] URL | ポンセ #TfcozL/I[ 編集 ]
ポンセさんへ

こんばんは!

> こんにちは!
> なんとなく、、、、ですが、duck4さん、とてもポジティブで前向きな感じです。あくまでも、印象ですよ!
> なにかいいことでもありましたか?


このブログの記事とてもポジティブな記事になったとわたしも思いました。

確かに、いいことありました!
出版社から連絡があり、
自費出版した本がわたしが思っていた以上に売れていました。

とても、Happyになりました。v-519

また、自著が、図書館でも読まれているのでとても嬉しいかったです。v-519v-521
[2012/01/17 20:07] URL | duck4 #-[ 編集 ]
借金は多いけど貸してるお金も世界一な日本
だから安全とはいえないが増税はどうだろうかとは思う。増税で痛い目にあってますからね。日本は。

それと日本はもうすでに開かれてる国。これ以上の競争はかえってデフレを悪化させる危険性もある。電力業界などはもっと競争をさせるべきでしょうけど。

それより日本はもっとお札をするべきですね。
[2012/01/20 09:32] URL | 日本人a #8iCOsRG2[ 編集 ]
日本人aさんへ

こんにちは!

> 借金は多いけど貸してるお金も世界一な日本
> だから安全とはいえないが増税はどうだろうかとは思う。増税で痛い目にあってますからね。日本は。
> それと日本はもうすでに開かれてる国。これ以上の競争はかえってデフレを悪化させる危険性もある。電力業界などはもっと競争をさせるべきでしょうけど。
> それより日本はもっとお札をするべきですね。

再生可能エネルギーの活用のためにも、電力の自由化は必要ですよね!v-519v-521
[2012/01/21 09:35] URL | duck4 #-[ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://duck4.blog74.fc2.com/tb.php/571-d500fd21
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

duck4

Author:duck4
ニックネーム:ダック4(Duck4)
趣味:旅行、バードウオッチング(アヒル・ハクチョウ)
小著:『ヒュッゲの国からデンマーク流人生の楽しみ方』
(本の森出版)

最新記事

最新コメント

カテゴリ

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

duck4からのお知らせ!

duck4の定点観測ポイントの川には5羽の滞在組のハクチョウさん。大空を飛ぶことができませんが、元気に毎日、川を泳いでいます。この地域の人々にも愛され続けているハクチョウさんたちです。これからも、定点観測ポイントにいる飛べないハクチョウさんのこと中心にブログを配信していきます。今後ともに、宜しくお願いいたします。ブログ主宰者duck4より!

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR