![]() 多くの人々は、信じることができないと思います。
生物多様性の国が、ニッポンであることを!? なぜなら、日本には、たくさんの高層ビル、住宅、工場があるからです。 多くの外国人も、きっと、東京のような高層ビル群がある国。 先進工業国の国として日本を連想することでしょう。 しかしながら、よくよく考えてみて下さい。 日本には、はっきり四季があります。 春、夏、秋、冬。 面積は世界の中で第60位の小国にもかかわらず、 小さな国土の中に、人口約1億2千万人が住んでいる日本列島。 しかし、北の北海道では雪が降っているのに、 南の沖縄では海で泳げるほど、北から南へ細長い日本列島。 気候風土も、熱帯、温帯、寒帯の3気候区分に属しています。 そのような国土をもつ国は、世界広しと言えど 数えるくらいです。 それも、冬には、流氷を見られ、 マングローブの森が広がっている島国は、日本だけです。 その日本には、珍しい、日本だけにしか生息しない動物もいます。 例えば、 イリオモテヤマネコ。 ヤンバルクイナ。 ニホンザル。 などです。 イリオモテヤマネコは、沖縄県の西表島に生息している猫で、 ネズミを捕らず魚を食べて生きているそうです。 ![]() また、近年、発見された沖縄県のヤンバルの森に生息している ヤンバルクイナは、飛ぶことができない鳥です。 ![]() (沖縄県北部に生息するヤンバルクイナのイメージ写真) ニホンザルは、北限に生息する猿です。 厳しい雪が積もる冬には、森の中で木の枝を食べて生息しています。 ニホンザルの中には、温泉につかるものまでいるのです。 ![]() よくよく考えてみると、 日本は、本当に、豊かな自然があります。 山あり、海ありです。 国土の約70パーセントが森に囲まれています。 日本近海を海流が流れるために、豊かな漁場でもあるのです。 真冬には、海流の暖かい海水とシベリアからの冷たい気流の関係で 大雪が降ります。 火山が噴火もします。 何百年に1回の大きな地震。 津波も発生します。 本当に、自然の中にあるのが、この日本列島なのです。 お正月に、 『ホットスポット 最後の楽園』というNHKBSの番組で放送しました。 ![]() 福山雅治さんがナレーションをしていたあの番組です あの番組では、ブラジル、マダガスカル、オーストラリア、ニュージーランド、 そして日本のことがやっていました。 あらためて思ったこと、 それは、生物多様性の国にわれわれは住んでいるということです。 自然や生物について、まだまだ解明されていたいことが沢山あります。 そして、 自然と環境について、duck4は、もっともっと知りたくもなりました。 ![]() ![]() ![]() スポンサーサイト
![]() |
![]() ![]() |
![]() おめでとう御座います。!
地球は環境と人口問題が一番大切な過大なようですね。日本は島国なので特に、自然を大事に、環境を破壊しないことが求められますね。 環境破壊が過去、文明崩壊を齎しています。☆!
[2012/01/05 10:58]
URL | 荒野鷹虎 #-[ 編集 ]
荒野鷹虎さんへ
こんばんは! 今年も宜しくお願いいたします。 > おめでとう御座います。! > 地球は環境と人口問題が一番大切な過大なようですね。日本は島国なので特に、自然を大事に、環境を破壊しないことが求められますね。 > 環境破壊が過去、文明崩壊を齎しています。☆! 石油があるから、今の文明を支えることができていますが、 枯渇すればどうなるかと思います。 日本は島国なので自然が大切ですよね! 考えてみると、日本は、小さい国なのに、 寒い地域。暖かい地域。暑い地域があり本当に自然が豊かです。 確かに、環境破壊で文明が崩壊していますよね! ![]() ![]()
[2012/01/05 21:05]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
私はドイツ人に「貴女の思う日本ってどんな国?」と問われたら、
いつも「一年中、何処かに春がある国」って答えてます。 私が思うに、自然を知らないから、 自然環境を壊してしまう。 皆が、ちょっと自然に目を向け、 自然の良さを認識したら、自然環境は守られるのでは? そんな気がしてます。
[2012/01/06 02:30]
URL | 太巻きおばば #-[ 編集 ]
太巻おばばさんへ
おはようございます! > 私はドイツ人に「貴女の思う日本ってどんな国?」と問われたら、 > いつも「一年中、何処かに春がある国」って答えてます。 確かに、日本の春は、とても美しいですね! 特に、サクラの咲く4月は。 > 私が思うに、自然を知らないから、 > 自然環境を壊してしまう。 > 皆が、ちょっと自然に目を向け、 > 自然の良さを認識したら、自然環境は守られるのでは? > そんな気がしてます。 そう思います。 ちょっと自然に目を向ければ、 ゴミをポイ捨てしない。 タバコの吸殻をポイ捨てしなくなるでしょうね! 自然が破壊され、動物や鳥たちが自然環境の変化についていけなくなり、 絶滅しています。 そして、このままいくと、 人類も恐竜のようになるのかもしれませんね! ![]() ![]()
[2012/01/06 08:16]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
プロフィール
|
Author:duck4
|
![]() |
カテゴリ
|
|
![]() |
カレンダー
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
duck4からのお知らせ!
|
duck4の定点観測ポイントの川には5羽の滞在組のハクチョウさん。大空を飛ぶことができませんが、元気に毎日、川を泳いでいます。この地域の人々にも愛され続けているハクチョウさんたちです。これからも、定点観測ポイントにいる飛べないハクチョウさんのこと中心にブログを配信していきます。今後ともに、宜しくお願いいたします。ブログ主宰者duck4より!
|
![]() |
メールフォーム
|
|
![]() |
リンク
|
|
![]() |
QRコード
|
![]()
|
![]() |