![]() 正月の恒例と言えば、
やはり、「箱根駅伝」です。 箱根駅伝を見ないと今年一年が始まったとは言えません。 ![]() 昨日の往路は、東洋大学が、山登りのスペシャリスト柏原選手の力走により、 2位との5分以上の差をつけて、1位になりました。 そして、20位、最下位の東京農業大学の5区の選手もふらふらになりながら ゴールできて、たすきをつなげることができて、本当に良かったです。 今日の復路のレースもとても楽しみです。 さあ! このまま、東洋大学が5分差の貯金をもって優勝するのか? それとも、他の大学の逆転の復路優勝があるのでしょうか? ![]() 今日は、テレビの前から離れることができない一日になります。 ![]() ![]() ![]() テレビからの応援です。 箱根町のスタートから7時間後。 東京の大手町にゴールには、東洋大学が最初に戻ってきました。 それも第2位の駒澤大学と9分も離す、ダントツの第一位です。 東洋大学の往路と復路の完全優勝おめでとうございます! ![]() 余談になりますが、 また本のPRですいませんが...! ![]() 自著の『ヒュッゲの国から』の本を図書館で所蔵していただいている、 早稲田大学(総合第4位)。 東海大学(総合第12位)でした。 母校ではありませんが、声援を送っていたduck4でした。 ![]() 最後になりますが... いつも思うことですが... 駅伝とは、筋書きのないドラマ! この若きランナーたちからのすばらいエネルギーを貰いました。 さあ! 2012年のスタート! duck4も、 若きランナーのように、 この辰年の一年を昇り竜のように頑張ります。 そして、 今年は、あらたな作品作りにチャレンジします! ![]() 今年もduck4のブログを宜しくお願いいたします! ![]() ![]() ![]() スポンサーサイト
![]() |
![]() ![]() |
![]() 何時も楽しく拝読させて頂いております。
私も1年程ドイツのウルムに住んでおりました。 ヨーロッパは何処を旅しても素敵です。 今年も宜しくお願い致します。:) 太っちょの母さんへ
あけましておめでとうございます! ブログにコメント頂きましてありがとうございます。 > 何時も楽しく拝読させて頂いております。 > 私も1年程ドイツのウルムに住んでおりました。 > ヨーロッパは何処を旅しても素敵です。 > 今年も宜しくお願い致します。:) わたしは、ドイツのウルムには行ったことがありません。 しかし、わたしも旅をしたり、デンマークにいたこともあります。 落ち着くヨーロッパがとても好きです。 今度とも、宜しくお願いいたします! ![]() ![]()
[2012/01/03 18:52]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
遅ればせながら新年おめでとうございます。
昨年はduck4さんと本にも出会えたこの縁に感謝 duck4さんのお節料理素晴らしいですね とっても美味しそうです 箱根駅伝 少し見ました ごぼう抜きも凄かったです 福島の復興も願ってます 今年もどうぞ宜しくお願いします
[2012/01/04 06:16]
URL | 93 #-[ 編集 ]
93さんへ
あけましておめでとうございます! 箱根駅伝が終わると、2012年のスタートをしたと実感いたします。 今年も宜しくお願いいたします。 > 遅ればせながら新年おめでとうございます。 > 昨年はduck4さんと本にも出会えたこの縁に感謝 こちらこそ。 93さんのアートブログから、いつも新たな感性を得ています。 感謝です! > duck4さんのお節料理素晴らしいですね > とっても美味しそうです お恥ずかしながら、あれはイメージ写真です。 あのおせち料理は、取り寄せでした。 取り寄せでもすごくおいしかったです。 > 箱根駅伝 少し見ました > ごぼう抜きも凄かったです 力走する若者から、活力を得ることができました。 山登りは、すごかったです。 駅伝には筋書きのないドラマが展開されていました。 > 福島の復興も願ってます > 今年もどうぞ宜しくお願いします わたしも、福島の復興を願い! 今年もどうか宜しくお願いいたします。 ![]() ![]()
[2012/01/04 08:28]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
プロフィール
|
Author:duck4
|
![]() |
カテゴリ
|
|
![]() |
カレンダー
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
duck4からのお知らせ!
|
duck4の定点観測ポイントの川には5羽の滞在組のハクチョウさん。大空を飛ぶことができませんが、元気に毎日、川を泳いでいます。この地域の人々にも愛され続けているハクチョウさんたちです。これからも、定点観測ポイントにいる飛べないハクチョウさんのこと中心にブログを配信していきます。今後ともに、宜しくお願いいたします。ブログ主宰者duck4より!
|
![]() |
メールフォーム
|
|
![]() |
リンク
|
|
![]() |
QRコード
|
![]()
|
![]() |