fc2ブログ
デンマーク留学&ヒュッゲな人生の楽しみ方
生涯教育の学校、フォルケホイスコーレへのデンマーク留学体験をもとに、一冊の本にまとめたお話。
意外と快適だった夜行バス!
夜行バスの良いところ。

それは、出発地をに出発。

目的地へ、に到着することです。



また、重い荷物を持って、

人ごみの中を階段を昇り降りせずにすむことでしょう。


それから、一泊の宿泊費を浮かすこともできます。


夜行バスの良くないところ。

それは、ぐっすり熟睡することができないことでしょうか?


最近の夜行バスは、シートも快適になってきました。

3列シートでリクライニングもあります。


飛行機のエコノミークラスよりも断然快適。

飛行機のビジネスクラス並みのシートピッチぐらい、

あるのではないかと思います。



今日は、duck4のブログで、

仙台から成田空港行きの夜行バスに、

乗ったときの話を紹介いたします。


予約をするために、わたしは、バス会社に電話を掛けました。

なぜなら、遅れて到着することが、とても心配だったからです。


すると、バス会社さんからは、

わたしの疑問に対して、次のように答えてくださいました。

都心の首都高を走らないので遅れませんし、渋滞したときには迂回路を通ります

とのことで安心して、予約しました。


運よく、わたしの乗ったバスは、

途中の2つの停留所で下車するお客さんもなく通過。

目的地の成田空港に30分ほど早い6時に到着しました。


わたしの乗った夜行バスは、

目的地に到着するまでサービスエリアで乗務員の休憩で停車するのみで

乗客が外に出られません。


トイレも備え付けられていたので、何の問題もありませんでした。


これは、あくまでもわたしの感想になりますが...

かつて、寝台列車を利用したことがありましたが、

車輪とレールの刻む音でぐっすり眠ることができませんでした。

結構、列車は揺れるのだなと実感させられました。


バスは、高速道路を走行している限り、

あまり道路の凸凹。

信号での停車や発信、加速もなし。

エンジン音も気になりませんでした。



夜行バス。

寝台列車を利用したことのある人は、

どう思われたでしょうか


忙しい現代人にとって、

夜行バスは、旅のひとつの選択肢になるのではないかと思います。





DSCF1015_convert_20111107082603.jpg

(イメージ写真:夜行バス







にほんブログ村 海外生活ブログ デンマーク情報へ





スポンサーサイト



[2011/11/07 07:14] | 北海道(ホイスコーレ札幌) | トラックバック(0) | コメント(12) |
<<巣箱(バードハウス)! | ホーム | 丹頂鶴のデザインを求めて!>>
コメント
私も、若い頃夜行バスを利用して、
京都まで行った事があります。
今ではもう出来ませんね。
旅行にならなくなっちゃう。

寝台車はカナダへ行った時乗りました。
快適でした。
朝起きると窓から美しい山々が見えました。
忘れられません。
[2011/11/07 14:57] URL | 太巻きおばば #-[ 編集 ]
こんにちは、

私は長距離バスを利用していませんが、
友人や家族が、大阪ー東京間に
使っており、みなさん、同じような感想です。

非常にここちいいと。。。
[2011/11/07 16:57] URL | ぴき #-[ 編集 ]
こんにちは!!

duck4さんのように飛行機などの乗り継ぎは時間が気になりますよね。
それ以外は夜行バスの選択もありですね。

私の友達も今年の夏に夜行バスを使って仙台に行ったそうです。
(御主人が仙台で単身赴任中)
その時も凄く快適だったと聞きましたし。
そしてその快適さが気に入ったらしく
次は九州まで行ったそうです。
ただ帰りは新幹線だったそうですが(^^ゞ
[2011/11/07 19:06] URL | りくなも #-[ 編集 ]
太巻おばばさんへ

こんばんは!

> 私も、若い頃夜行バスを利用して、
> 京都まで行った事があります。
> 今ではもう出来ませんね。
> 旅行にならなくなっちゃう。

眠れなかったり、隣の人のイビキがひどかったりしたら
次の日のスケジュールが台無しになりそうですね!

でも、幸運にも今までありませんでした。

> 寝台車はカナダへ行った時乗りました。
> 快適でした。
> 朝起きると窓から美しい山々が見えました。
> 忘れられません。

わたしの場合は、
あの列車のガタンガターンという音がどうしても気になり、
眠れませんでした。

それも朝4時50分ごろに仙台に到着する北斗星に乗ったので、
寝過ごしてはいけないと、うつらうつらしか眠れませんでした。

寝台列車は、子守唄にはなりませんでした。i-275i-274
[2011/11/07 22:07] URL | duck4 #-[ 編集 ]
びきさんへ

こんばんは!

> 私は長距離バスを利用していませんが、
> 友人や家族が、大阪ー東京間に
> 使っており、みなさん、同じような感想です。

高速道路で一定速度で走っていると、
揺れも少なくとても快適だと思います。

加速や停止を繰り返すと、やはり、疲れますね!v-519v-521



[2011/11/07 22:14] URL | duck4 #-[ 編集 ]
初コメです<m(__)m>
夜行ばす、料金の安さに興味ありますがまだ挑戦できずにいます。
おっしゃる通りヘタな飛行機よりいいかもしれませんね!
今度思い切って乗ってみようかな~!
[2011/11/07 22:21] URL | お気楽妻 #-[ 編集 ]
りくなもさんへ

こんばんは!

> duck4さんのように飛行機などの乗り継ぎは時間が気になりますよね。
> それ以外は夜行バスの選択もありですね。

そうでした。
飛行機に乗り継ぐので、遅れたらどうしようととても心配になりました。
気象状況や交通事情に恵まれらおかげで、定刻より早く到着することができました。


> 私の友達も今年の夏に夜行バスを使って仙台に行ったそうです。
> (御主人が仙台で単身赴任中)
> その時も凄く快適だったと聞きましたし。
> そしてその快適さが気に入ったらしく
> 次は九州まで行ったそうです。
> ただ帰りは新幹線だったそうですが(^^ゞ

東京と仙台だと約6時間ぐらいでしょうか?
飛行機だったら、タイのバンコクぐらいの時間なので、
一眠りすると目的地という感覚です。

しかし、九州は遠いですようね!
飛行機だったら、アメリカのニューヨークぐらいの時間がかかりそうですね。

わたしも、りくなもさんのご友人のように
新幹線か飛行機で帰ってくるかと思います。i-275i-274

[2011/11/07 22:23] URL | duck4 #-[ 編集 ]
お気楽妻さんへ

こんばんは!
コメント、頂きまして、誠にありがとうございます!

> 夜行ばす、料金の安さに興味ありますがまだ挑戦できずにいます。
> おっしゃる通りヘタな飛行機よりいいかもしれませんね!
> 今度思い切って乗ってみようかな~!

バスの旅もいいと思います!
重い荷物を持っての階段の昇り降りが少ないこと。
料金の安さです。

でも、往復の夜行バスは、疲れると思います。
行きか帰り、どちらかは、新幹線や飛行機をおすすめします!v-519v-521

[2011/11/07 22:31] URL | duck4 #-[ 編集 ]
夜行バスは、関西方面へ行くときよく使います。
最近は確かにリクライニングもよく寝やすくはなりましたが、
隣に気を使うので熟睡はできないですね。
いびきとかも気になるし、バスによってはトイレ休憩とかあるし、
空いていれば快適ですが・・・
でも新幹線に比べれば格安だし、往復はきついので片道だけ使うことが多いです。
[2011/11/07 23:41] URL | 美雨 #-[ 編集 ]
父が旅行先で入院した時に、電車で行くよりも高速バスの手があることに後で気づきました。
料金も電車よりも格安
隣が知ってる人だったらもっといいんだろうな
窮屈な感じがありましたが、格安ならではの我慢しないといけないところなんだろうなって思いました。

夜行バスはまだ乗ったことないので、参考にさせて頂きます
[2011/11/08 06:58] URL | 93 #-[ 編集 ]
美雨さんへ

おはようございます!

> 夜行バスは、関西方面へ行くときよく使います。
> 最近は確かにリクライニングもよく寝やすくはなりましたが、
> 隣に気を使うので熟睡はできないですね。

わたしも、そう思います。
隣の席に人が入れば気になりますね!
夜行バスに乗ったときには、隣に人がいなかったので、
気兼ねすることがありませんでした。

> いびきとかも気になるし、バスによってはトイレ休憩とかあるし、
> 空いていれば快適ですが・・・

やはり、
停留所で止まっていたとき、外気がバスの車内に入り込み
寒かったです。
この夜行バスは、トイレ休憩がなかったので、良かったですが...

> でも新幹線に比べれば格安だし、往復はきついので片道だけ使うことが多いです。

やはり、往復はきついので、片道を新幹線もしくは飛行機を使うのがベターですよね!v-519v-521
[2011/11/08 07:18] URL | duck4 #-[ 編集 ]
93さんへ

おはようございます!

> 父が旅行先で入院した時に、電車で行くよりも高速バスの手があることに後で気づきました。
> 料金も電車よりも格安
> 隣が知ってる人だったらもっといいんだろうな

確かに、隣が知っている人だったらとてもいいですよね!
電車よりも格安で次の朝には、目的地に到着しています。
夜行バスは、便利です。

> 窮屈な感じがありましたが、格安ならではの我慢しないといけないところなんだろうなって思いました。

3列シートでリクライニングが深いバスだったら快適ですが...
しかし4列シートのリクライニングが浅いバスだったら、
夜行バスの移動は、とても疲れます。

> 夜行バスはまだ乗ったことないので、参考にさせて頂きます

ご乗車されるときには、ご確認された方が、
良いかと思います。

最後になりましたが、
93さんのお父様が、今では、健康を回復されていますことを、
心より願っております!v-519v-521

[2011/11/08 07:25] URL | duck4 #-[ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://duck4.blog74.fc2.com/tb.php/499-f4e66d03
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

duck4

Author:duck4
ニックネーム:ダック4(Duck4)
趣味:旅行、バードウオッチング(アヒル・ハクチョウ)
小著:『ヒュッゲの国からデンマーク流人生の楽しみ方』
(本の森出版)

最新記事

最新コメント

カテゴリ

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

duck4からのお知らせ!

duck4の定点観測ポイントの川には5羽の滞在組のハクチョウさん。大空を飛ぶことができませんが、元気に毎日、川を泳いでいます。この地域の人々にも愛され続けているハクチョウさんたちです。これからも、定点観測ポイントにいる飛べないハクチョウさんのこと中心にブログを配信していきます。今後ともに、宜しくお願いいたします。ブログ主宰者duck4より!

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR