fc2ブログ
デンマーク留学&ヒュッゲな人生の楽しみ方
生涯教育の学校、フォルケホイスコーレへのデンマーク留学体験をもとに、一冊の本にまとめたお話。
2023年10月のハクチョウさん越冬数&幼鳥上がりのオオハクチョウさん!
2023年10月の

duck4の定点ポイントに越冬している

ハクチョウさんの数について、

Duck4ブログ(ワードプレス版)でまとめました。


🦢【2023年10月編】猛暑の影響か!?

ハクチョウさん飛来数がまだ少ないお話!



一言で結論を言うと、

今シーズンのハクチョウさんたちの

秋の渡りは遅れているということです。


読んでいただければ幸いに存じます。


ところで、今シーズンは、

幼鳥上がりの若いオオハクチョウさんを

見ます。


今朝もオオハクの幼鳥がいませんでした。

しかし、

頭の一部がまだ黒い羽毛が残っている

幼鳥上がりの

満1歳の若いオオハクチョウさんを見かけます。


繁殖地からまた今シーズンも、

ここに戻って来てくれたのでしょうか。


戻って来てくれると嬉しくなります。


DSCN4047_convert_20231106161122.jpg

(幼鳥上がりと思しきオオハクチョウさん🦢)


追伸🐤🦆🦢

Duck4ブログの記事では、

🦢迷子のハクチョウさんが生き残る方法

をムーアちゃんに関するところを

リライトしました。


追伸🐤🦆🦢

HPヒュッゲなハクチョウさんプロジェクトでは、

今日も更新しています。




にほんブログ村 海外生活ブログ デンマーク情報へ

PVアクセスランキング にほんブログ村
スポンサーサイト



[2023/11/08 19:05] | その他 | トラックバック(0) | コメント(4) |
<<幼鳥上がりのムーアちゃんのお話! | ホーム | ミルクちゃんの羽に!>>
コメント
duck4さん、こんばんは

例年に比べハクチョウの飛来が遅れているのですね。
やはり温暖化の永久なんでしょうか。
[2023/11/08 19:31] URL | ハロゲンくん #-[ 編集 ]
ハロゲンさんへ

こんばんは!

> duck4さん、こんばんは
>
> 例年に比べハクチョウの飛来が遅れているのですね。

今シーズンは、遅れていますね!

> やはり温暖化の永久なんでしょうか。

温暖化で北海道にもまだ食べ物も多く、
そこで常連さんたちも道草しているのかもしれませんよね!🦢
[2023/11/09 17:52] URL | duck4 #-[ 編集 ]
やはり暖かいことが影響しているのですね。
広瀬川でも先月1度だけ2羽の白鳥さんを見かけましたがその後は見ていません。
[2023/11/09 22:06] URL | 杜のタマゴ #TSqh09ZY[ 編集 ]
杜のタマゴさんへ

こんばんは!

> やはり暖かいことが影響しているのですね。

まだ暖かいので、北海道あたりにいるのかもしれませんね!

> 広瀬川でも先月1度だけ2羽の白鳥さんを見かけましたがその後は見ていません。

11月9日、県内の冬の渡りの鳥調査で、ハクチョウさんは6000羽いたそうです!
昨シーズンよりも1000羽以上多いとのこと!
こちらの常連組だけがまだなんでしょうか?🦢🦆
[2023/11/10 17:46] URL | duck4 #-[ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://duck4.blog74.fc2.com/tb.php/4969-6a02cee9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

duck4

Author:duck4
ニックネーム:ダック4(Duck4)
趣味:旅行、バードウオッチング(アヒル・ハクチョウ)
小著:『ヒュッゲの国からデンマーク流人生の楽しみ方』
(本の森出版)

最新記事

最新コメント

カテゴリ

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

duck4からのお知らせ!

duck4の定点観測ポイントの川には5羽の滞在組のハクチョウさん。大空を飛ぶことができませんが、元気に毎日、川を泳いでいます。この地域の人々にも愛され続けているハクチョウさんたちです。これからも、定点観測ポイントにいる飛べないハクチョウさんのこと中心にブログを配信していきます。今後ともに、宜しくお願いいたします。ブログ主宰者duck4より!

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR