![]() あと1週間もすると、
ここで越冬していた 飛来組のハクチョウさんたちも 春の渡りでここを離れて行くことでしょう。 10月中旬から 約6か月以上続けてきた、 越冬数調査も終わることになります。 毎日なので、大変なこともありましたが、 会えなくなるのは寂しくなります。 しかし、まだスミスさん一家を始め、 キリちゃん、 幼鳥のカーブちゃんたちも残っています。 そして、来シーズンも戻ってくれて わかるように、 個体識別用の顔写真を撮影しています。 この作業は、飛来組がここを 去るまで続けます。 そして、満潮と昨日の雨で、 岸まで水が来ていました。 その岸には、 ヨシが自生しているので、 スミスさん一家をはじめ 多くのハクチョウさんたち。 のみならずオナガガモさんまでが ヨシの根っこや草を食べていました。 ![]() (ヨシの根っこを食べていたハクチョウさんたち🦢) ブログ更新のお知らせ🦢🦆🐤 🎒前でリュックサックを背負う方は【足元】注意のお話 を更新しましたので、 読んでいただければ幸いに存じます。 追伸🐤🦆🦢 HPヒュッゲなハクチョウさんプロジェクトでは、 今日も更新しています。 ![]() ![]() ![]() スポンサーサイト
![]() |
![]() ![]() |
![]() duck4さん、こんにちは
3月も残り5日、残っている飛来組も北帰するでしょうねね。 長期間のハクチョウ調査、大変でしょうね。 ハロゲンさんへ
こんばんは! > duck4さん、こんにちは > > 3月も残り5日、残っている飛来組も北帰するでしょうねね。 > 長期間のハクチョウ調査、大変でしょうね。 長期の調査になりましたが、 いなくなると、寂しくなるのでしょうね!🦢🦆
[2023/03/28 18:01]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
プロフィール
|
Author:duck4
|
![]() |
カテゴリ
|
|
![]() |
カレンダー
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
duck4からのお知らせ!
|
duck4の定点観測ポイントの川には5羽の滞在組のハクチョウさん。大空を飛ぶことができませんが、元気に毎日、川を泳いでいます。この地域の人々にも愛され続けているハクチョウさんたちです。これからも、定点観測ポイントにいる飛べないハクチョウさんのこと中心にブログを配信していきます。今後ともに、宜しくお願いいたします。ブログ主宰者duck4より!
|
![]() |
メールフォーム
|
|
![]() |
リンク
|
|
![]() |
QRコード
|
![]()
|
![]() |