![]() 10月中旬から始まった
ハクチョウさんの越冬数調査も、 まもなく終わりに近づてきました。 前のリュックに双眼鏡と記録用バインダーを 入れて行っています。 大雪の日。 前リュックで足元が見えずに 転倒しましたが、ケガがなくすみました。 後ろに背負っていた リュックがクッション代わりになったかたです。 そんな前リュックで足元に注意という記事。 🎒前でリュックサックを背負う方は【足元】注意のお話を Duck4ブログに投稿しました さて、定点ポイントでは、 片方の足をケガした 飛来のオオハクチョウさんがいます。 歩くのが大変そうで、 引きずって歩いています。 その仔は水かきがないキリちゃんではないですが、 とても心配です。 足のケガとして考えられる理由には、 川底にある、 流木や、工事用の杭に引っかけてしまうようです。 ![]() (片方の足をケガしているオオハクチョウさん🦢) ブログ更新のお知らせ🦢🦆🐤 🎒前でリュックサックを背負う方は【足元】注意のお話 を更新しましたので、 読んでいただければ幸いに存じます。 追伸🐤🦆🦢 HPヒュッゲなハクチョウさんプロジェクトでは、 今日も更新しています。 ![]() ![]() ![]() スポンサーサイト
![]() |
![]() ![]() |
![]() こんばんは。
この子の歩き方は両足ともつらそうで、浅瀬も大変そうですよね。 ふっくらしているのでごはんは食べれているのでしょうが、どのくらい餌が取れるのかも心配ですね。 足元、気をつけてくださいね! でもお気持ち、わかります☺️
[2023/03/20 23:45]
URL | うい #-[ 編集 ]
duck4さん、こんにちは
飛来したハクチョウが怪我をする姿を見るのは辛いですね。 無事に帰れることを願っています。 ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
プロフィール
|
Author:duck4
|
![]() |
カテゴリ
|
|
![]() |
カレンダー
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
duck4からのお知らせ!
|
duck4の定点観測ポイントの川には5羽の滞在組のハクチョウさん。大空を飛ぶことができませんが、元気に毎日、川を泳いでいます。この地域の人々にも愛され続けているハクチョウさんたちです。これからも、定点観測ポイントにいる飛べないハクチョウさんのこと中心にブログを配信していきます。今後ともに、宜しくお願いいたします。ブログ主宰者duck4より!
|
![]() |
メールフォーム
|
|
![]() |
リンク
|
|
![]() |
QRコード
|
![]()
|
![]() |