![]() duck4の定点ポイントでは、
越冬数が70羽ほどになり、 100羽を切りました。 春の渡りで離れて行ったようです。 オオハクチョウさんのみで、 コハクチョウさんがいなくなりました。 寂しくなります。 しかし、1羽1羽のハクチョウさんを じっくり観察できるようになるので、 個体識別調査がはかどりそうです。 ところで、あの 羽をケガをしているんではないか と思われていたオオハクチョウさん。 実を言うと、このオオハクチョウさんは、 昨シーズンの3月下旬に duck4の定点ポイントにいたとのこと。 それを、Duck4のホームページ 「ヒュッゲなハクチョウさんプロジェクト」 を見てくれている方から 教えていただきました。 クチバシの模様からも 比較的個体識別が容易な仔なので、 duck4が過去の写真と見比べても、 同じだとすぐにわかりました。 このオオハクチョウさんの特徴は、 他にもあり、独りで行動していること。 結構、ヒトが近くにいても動じないので、 ヒト慣れしているようなのです。 白鳥さんをこよなく愛する方さん。 教えていただきありがとうごさいました。 ![]() (昨シーズンも来ていたオオハクチョウさん🦢) ブログ更新のお知らせ🦢🦆🐤 🦢成鳥した子どもたちと 一緒に越冬地で行動する オオハクチョウ【スミスさん】一家のお話! ~満3歳あいちゃん、 満2歳エリザベスちゃんのその後!? を更新しましたので、 読んでいただければ幸いに存じます。 追伸🐤🦆🦢 HPヒュッゲなハクチョウさんプロジェクトでは、 今日も更新しています。 ![]() ![]() ![]() スポンサーサイト
![]() |
![]() ![]() |
![]() duck4さん、こんばんは
ハクチョウの顔写真を撮っておくと、後々役に立ちますね。 このかわいい子は来ていましたか!
あれだけなれっこいのには、やはり理由があったようですね!
[2023/02/22 06:58]
URL | うい #-[ 編集 ]
ハロゲンさんへ
こんばんは! > duck4さん、こんばんは > > ハクチョウの顔写真を撮っておくと、後々役に立ちますね。 顔写真は役に立ちますね! ブログを見た方から、「以前、越冬したことがありましたよ!」 と教えられることもあるんですよ!🦆
[2023/02/22 17:12]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
ういさんへ
こんばんは! > このかわいい子は来ていましたか! > あれだけなれっこいのには、やはり理由があったようですね! それから、この仔、見ていませんね! 早朝は別なところにいるのでしょうかね!?🦢
[2023/02/22 17:14]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
プロフィール
|
Author:duck4
|
![]() |
カテゴリ
|
|
![]() |
カレンダー
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
duck4からのお知らせ!
|
duck4の定点観測ポイントの川には5羽の滞在組のハクチョウさん。大空を飛ぶことができませんが、元気に毎日、川を泳いでいます。この地域の人々にも愛され続けているハクチョウさんたちです。これからも、定点観測ポイントにいる飛べないハクチョウさんのこと中心にブログを配信していきます。今後ともに、宜しくお願いいたします。ブログ主宰者duck4より!
|
![]() |
メールフォーム
|
|
![]() |
リンク
|
|
![]() |
QRコード
|
![]()
|
![]() |