![]() 時々、
草むらからひょっこり現れる オスのキジ君。 成鳥のキジ君のようです。 今シーズンは、 たくさんの若いキジさんたちも 姿を見せてくれます。 河川敷の工事も終わり 数年が経過して、 元通りの環境に戻っているから、 キジさんも増えているのかもしれません。 ![]() (キジ君🐤) ブログ更新のお知らせ🦢🦆🐤 🦢ケガして帰れないハクチョウさんの見守り活動~ 絶えない事故と送電線に 衝突防止用の目印後のお話! を投稿しましたので 読んでいただければ幸いに存じます。 追伸🐤🦆🦢 HPヒュッゲなハクチョウさんプロジェクトでは、 今日も更新しています。 ![]() ![]() ![]() スポンサーサイト
![]() |
![]() ![]() |
![]() duck4さん、こんにちは
そちらの川はキジが沢山生息しているんですね。 きっと自然環境に恵まれているのでしょうね。 ハロゲンさんへ
こんばんは! > duck4さん、こんにちは > > そちらの川はキジが沢山生息しているんですね。 > きっと自然環境に恵まれているのでしょうね。 河川工事が終わり、数年で自然が戻りつつあるので、 キジさんも増えてきたのかもしれませんね!🐤
[2022/10/31 19:43]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
こんばんは!
夏場はオスとメスでペアで姿を表してくれることもありましたね。 キジさんは草むらのイメージだったので、中洲にいた時はちょっとおどろきました。
[2022/10/31 21:25]
URL | うい #-[ 編集 ]
ういさんへ
こんばんは! > こんばんは! > 夏場はオスとメスでペアで姿を表してくれることもありましたね。 > キジさんは草むらのイメージだったので、中洲にいた時はちょっとおどろきました。 工事後、元の環境に戻って来て、 キジさんも子育てしやすかったのでしょうね! 突然、目の前から飛びだすキジさんに驚かされることありますよね!🐤
[2022/11/02 17:16]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
プロフィール
|
Author:duck4
|
![]() |
カテゴリ
|
|
![]() |
カレンダー
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
duck4からのお知らせ!
|
duck4の定点観測ポイントの川には5羽の滞在組のハクチョウさん。大空を飛ぶことができませんが、元気に毎日、川を泳いでいます。この地域の人々にも愛され続けているハクチョウさんたちです。これからも、定点観測ポイントにいる飛べないハクチョウさんのこと中心にブログを配信していきます。今後ともに、宜しくお願いいたします。ブログ主宰者duck4より!
|
![]() |
メールフォーム
|
|
![]() |
リンク
|
|
![]() |
QRコード
|
![]()
|
![]() |