![]() ずっと、
滞在組のハクチョウさんたちを見てきていると、 その時季、その時季で、 行動パターンが同じように繰り替えているのです。 6月下旬になってから、 早朝行くと、下流にいることが多くなります。 これも例年のような行動パターン。 どうやら、滞在組のハクチョウさんたちは、 決めているのかもしれません。 そして、浅瀬にはミルクちゃんふぁいたのですが、 その隣には、ホシハジロくんの姿。 ここを縄張りにしているホシハジロくんで、 そこに滞在組のハクチョウさんたちも 来たようです。 そのミルクちゃんの周りには、 抜け落ちたと思われる古い羽が落ちていました。 もうそろそろミルクちゃんは、換羽が始まるでしょうか。 ![]() (ミルクちゃんとホシハジロくん🦢🦆) ブログ更新のお知らせ🦢🦆🐤 🦢まもなく8歳【オオハクチョウ】キモチを表す言葉があるアドちゃん! を投稿しましたので 読んでいただければ幸いに存じます。 追伸🐤🦆🦢 HPヒュッゲなハクチョウさんプロジェクトでは、 今日も更新しています。 ![]() ![]() ![]() スポンサーサイト
![]() |
![]() ![]() |
![]() お互い近くにいても気にしないのでしょうか?
ホシハジロくん、一人ぽっちで寂しそうですね。 仲間だと思っているのでしょうか。
[2022/06/25 21:04]
URL | 杜のタマゴ #TSqh09ZY[ 編集 ]
杜のタマゴさんへ
こんばんは! > お互い近くにいても気にしないのでしょうか? 最近、いつもそばにいますが、公認の仲のようですね! > ホシハジロくん、一人ぽっちで寂しそうですね。 ホシハジロくんは寂しそうなのですが、 逞しく優雅に生きているようにも見ていて感じることもありますね! > 仲間だと思っているのでしょうか。 もしかしたら、そうだったりもしますよね!🦆
[2022/06/26 13:03]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
こんばんは!
ホシちゃんの換羽、見られますかね? 一緒に観察できたらよいけど、カモさんは年に一度ではないのでしょうかね?☺️
[2022/06/26 22:32]
URL | うい #-[ 編集 ]
ういさんへ
こんばんは! > こんばんは! > ホシちゃんの換羽、見られますかね? 注意深く見ていれば見られる可能性もありますよね! > 一緒に観察できたらよいけど、カモさんは年に一度ではないのでしょうかね?☺️ カルガモさんは、8月ごろになると羽が落ちていることがありますね!🦆
[2022/06/27 17:55]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
プロフィール
|
Author:duck4
|
![]() |
カテゴリ
|
|
![]() |
カレンダー
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
duck4からのお知らせ!
|
duck4の定点観測ポイントの川には5羽の滞在組のハクチョウさん。大空を飛ぶことができませんが、元気に毎日、川を泳いでいます。この地域の人々にも愛され続けているハクチョウさんたちです。これからも、定点観測ポイントにいる飛べないハクチョウさんのこと中心にブログを配信していきます。今後ともに、宜しくお願いいたします。ブログ主宰者duck4より!
|
![]() |
メールフォーム
|
|
![]() |
リンク
|
|
![]() |
QRコード
|
![]()
|
![]() |