![]() とある本を読んでいて、
なるほどと思ったことがありました。 「大きな主語」で書くのではなく 「小さな主語」で書くこと。 「大きな主語」は、一見、かっこよく見えますが、 具体性に欠けてしまうからです。 「小さな主語」は、身近なことなので、 より具体的に言っているからです。 その文章に信ぴょう性が高まるからだそうです。 例えば、 「日本人は、寿司が大好きだ」 という文章は、一見、ごもっとものように感じるかもしれませんが、 すべてのヒトが勤勉かというとそうではないからです。 あまりにも主語が大きすぎるので、 内容が具体性に欠けてしまいます。 例えば、「彼は寿司が好きだ」 というように「彼」は、身近なヒトであり、 言いたいことが具体的になります。 それが「小さな主語」の効果でもあります。 より情報の信ぴょう性が高まるのは、 「小さな主語」で表した文章になると、 その本を読んでdukc4は気づきました。 ![]() ブログ更新のお知らせ🦢🦆🐤 🎒肩に負担がかからないリュックの背負い方! を投稿しましたので 読んでいただければ幸いに存じます。 追伸🐤🦆🦢 HPヒュッゲなハクチョウさんプロジェクトでは、 今日も更新しています。 ![]() ![]() ![]() スポンサーサイト
![]() |
![]() ![]() |
![]() おはようございます。
目から鱗のお話でした! ブログを書くのにもうんと役にたちそうなお話ですよね。
[2022/05/30 05:39]
URL | うい #-[ 編集 ]
ういさんへ
こんにちは! > おはようございます。 > 目から鱗のお話でした! 目からうろこでしたか? > ブログを書くのにもうんと役にたちそうなお話ですよね。 この本を読んで、duck4はとても役に立ちました!📚🦆
[2022/05/31 12:17]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
プロフィール
|
Author:duck4
|
![]() |
カテゴリ
|
|
![]() |
カレンダー
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
duck4からのお知らせ!
|
duck4の定点観測ポイントの川には5羽の滞在組のハクチョウさん。大空を飛ぶことができませんが、元気に毎日、川を泳いでいます。この地域の人々にも愛され続けているハクチョウさんたちです。これからも、定点観測ポイントにいる飛べないハクチョウさんのこと中心にブログを配信していきます。今後ともに、宜しくお願いいたします。ブログ主宰者duck4より!
|
![]() |
メールフォーム
|
|
![]() |
リンク
|
|
![]() |
QRコード
|
![]()
|
![]() |