![]() こちらでも、サクラの開花宣言ができました。
周辺のサクラはまだつぼみでしたが、 この暖かさでいっきに開花すると思われます。 そんな滞在組のハクチョウさんと戯れていたとき、 遠くからハクチョウさんの鳴き声が聞こえてきました。 空を見上げると、 20羽ほどのハクチョウさんたちが群れ。 どうやら、春の渡りで キレイなV字のフォーメンションをつくり、 我々の目の前を北へ向かって 通過して行きました。 もしかしたら、ここよりも南で越冬していた ハクチョウさんたちの群れだったのかもしれません。 ![]() (上空を通過する20羽のハクチョウさんの群れ🦢) まあ、4月上旬なので、 このようなことは例年、見られます。 そのあと、下流へと行ってみると、 3羽の飛来組のオオハクチョウさんがまだ 残っていました。 この場所は、まれにですが 滞在組のハクチョウさんたちも やって来るとところです。 そばまで、 行くと3羽は集まって来てくれました。 この仔たちも、あと数日すると、 ここを離れて行くと思います。 そうなると、あとは残るのは、 滞在組のみになってしまいます。 ![]() (残っていた3羽の飛来組オオハクチョウさん🦢) ブログ更新のお知らせ🦢🦆🐤 🦢寒い冬だったのに「春の渡り」は 早かったハクチョウさんたちの話 【2022年3月下旬調査】 を投稿しましたので、 読んでいただければ幸いに存じます。 追伸🐤🦆🦢 HPヒュッゲなハクチョウさんプロジェクトでは、 今日も更新しています。 ![]() ![]() ![]() スポンサーサイト
![]() |
![]() ![]() |
![]() duck4さん、こんにちは
残りの3羽も間もなく旅立ちですね。 そうなると残りは滞在組のみですか? こんばんは!
ハクチョウロスな時に、ハクチョウさんとまた会うと延長戦みたいな気分になりますね! また少し楽しませてくれるかもしれませんね
[2022/04/10 21:00]
URL | うい #-[ 編集 ]
ハロゲンさんへ
こんばんは! > duck4さん、こんにちは > > 残りの3羽も間もなく旅立ちですね。 下流域の支流の川には、まだ3羽のオオハクチョウさんは残っていましたね! > そうなると残りは滞在組のみですか? 滞在組のみになりますね!🦢
[2022/04/10 22:02]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
ういさんへ
こんばんは! > こんばんは! > ハクチョウロスな時に、ハクチョウさんとまた会うと延長戦みたいな気分になりますね! 来年だと、4月中旬まで飛来組が残っていることがありますね! > また少し楽しませてくれるかもしれませんね 先日は、20羽のハクチョウさんの群れが上空を通過したのには驚きましたよ!🦢
[2022/04/10 22:03]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
プロフィール
|
Author:duck4
|
![]() |
カテゴリ
|
|
![]() |
カレンダー
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
duck4からのお知らせ!
|
duck4の定点観測ポイントの川には5羽の滞在組のハクチョウさん。大空を飛ぶことができませんが、元気に毎日、川を泳いでいます。この地域の人々にも愛され続けているハクチョウさんたちです。これからも、定点観測ポイントにいる飛べないハクチョウさんのこと中心にブログを配信していきます。今後ともに、宜しくお願いいたします。ブログ主宰者duck4より!
|
![]() |
メールフォーム
|
|
![]() |
リンク
|
|
![]() |
QRコード
|
![]()
|
![]() |