![]() Duck4の定点ポイントには、
21羽のハクチョウさんが残っています。 そのうち、4羽の幼鳥と3羽の成鳥で群れをなしている オオハクチョウさんの家族がいます。 成鳥3羽を見比べて見ると、 クチバシの形や黒い模様が 似ているようにも感じました。 もしかしたら、スミスさん一家の成鳥した子どもたちの あいちゃんやエリザベスちゃんのように、 成鳥した子どもが親鳥にくっついて 行動を共にしているようでもあります。 ![]() (7羽の家族群れかも!?🦢) それから、 1羽でいる迷子のオオハクチョウさんがいます。 この迷子ちゃんですが、片足をケガしているようです。 ただ、ここで越冬していたこともあり、 ヒト慣れしているようです。 Duck4のあとを追いかけてもきます。 そして、チンさんが攻撃をしたときに、 この迷子ちゃんは上手に交わして、 逆に勝ちましした。 体も大きいので、結構、勝気な性格の 迷子ちゃんのようです。 ![]() (迷子のオオハクチョウさん🦢) ブログ更新のお知らせ🦢🦆🐤 🦢6羽の幼鳥を連れた オオハクチョウ「ブライスさん」一家 のクチバシの黒い模様から 個体識別がわかるお話! を投稿しましたので、 読んでいただければ幸いに存じます。 追伸🐤🦆🦢 HPヒュッゲなハクチョウさんプロジェクトでは、 今日も更新しています。 ![]() ![]() ![]() スポンサーサイト
![]() |
![]() ![]() |
![]() やはり広瀬川の子みたいですね!
最初は可愛がってくれている親代わりの親じゃない子がいましたが、はぐれてしまったようですね。
[2022/03/24 21:26]
URL | うい #-[ 編集 ]
ういさんへ
こんばんは! > やはり広瀬川の子みたいですね! どうしても、この時季は、迷子ちゃんや訳ありスワンさんは出てしまいますね! > 最初は可愛がってくれている親代わりの親じゃない子がいましたが、はぐれてしまったようですね。 面倒見がいる成鳥さんはいるものですよ! そして、はぐれてしまうとこちらとしてはどうにもできないのが歯がゆいですよね!🦢🦆
[2022/03/25 21:58]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
プロフィール
|
Author:duck4
|
![]() |
カテゴリ
|
|
![]() |
カレンダー
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
duck4からのお知らせ!
|
duck4の定点観測ポイントの川には5羽の滞在組のハクチョウさん。大空を飛ぶことができませんが、元気に毎日、川を泳いでいます。この地域の人々にも愛され続けているハクチョウさんたちです。これからも、定点観測ポイントにいる飛べないハクチョウさんのこと中心にブログを配信していきます。今後ともに、宜しくお願いいたします。ブログ主宰者duck4より!
|
![]() |
メールフォーム
|
|
![]() |
リンク
|
|
![]() |
QRコード
|
![]()
|
![]() |