![]() 3日に行われた
第3回目の冬の渡り鳥の調査によると、 宮城県内には、まだ3000羽ほどの ハクチョウさんたちが居残っているそうです。 なので、Duck4の定点ポイントで 100羽以上のハクチョウさんたちが のんびりしているのも多少うなずけます。 ところで、白鳥さんをこよなく愛している 地元の方が掃除してくださっているので、 この水たまりはキレイになっていますが、 そこを縄張りにしている5羽の幼鳥を連れた オオハクチョウさん一家のカスバートさんがいます。 ![]() (カスバートさん一家🦢) そして、アドちゃんと戯れているといると、 カスバートさん一家が 飛んでやって来ました。 親鳥はおとなしい方の性格だと思いますが、 5羽の子どもを育てている親鳥。 滞在組の中でも、リーダーのミルクちゃんには 歯が立たないようですが、 アドちゃんには大丈夫なようでした。 ![]() (5羽の幼鳥を連れたカスバートさん一家🦢) この後、アドちゃんは攻撃されてしまい、 逃げ出しました。 そして、羽をパタパタさせていました。 負けた仔も、勝ったハクチョウさん同様に、 羽をパタパタさせて、 キモチを奮い立たせているのでしょうか。 ![]() (羽をバタバタさせているアドちゃん🦢) ブログ更新のお知らせ🦢🦆🐤 Duck4ブログでは、 真冬並みの寒波で北帰行が遅れ 335羽のハクチョウさんもいた日があった 【2022年2月下旬】の越冬数のお話! を投稿しましたので、 読んでいただければ幸いに存じます。 追伸🐤🦆🦢 HPヒュッゲなハクチョウさんプロジェクトでは、 今日も更新しています。 ![]() ![]() ![]() スポンサーサイト
![]() |
![]() ![]() |
![]() duck4さん、こんにちは
カスバートさん一家、幼鳥が5羽とは子沢山ですね。 こんばんは!
カスパード一家はなんだか賑やかですよね☺️ 威圧感というよりはほんわかした感じに見えるというか、数は多いけどスミスさんほどの威圧感ではないような? どうでしょうかね?
[2022/03/05 19:05]
URL | うい #-[ 編集 ]
ハロゲンさんへ
こんばんは! > duck4さん、こんにちは > > カスバートさん一家、幼鳥が5羽とは子沢山ですね。 今シーズン、ずっといる大きな家族と言えば、 カスバートさん一家ですね! 子沢山ですが、この上もいて6羽の幼鳥を連れたブライスさん一家もいます!🦢
[2022/03/05 19:34]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
ういさんへ
こんばんは! > こんばんは! > カスパード一家はなんだか賑やかですよね☺️ 5羽も幼鳥を連れたいるとすごく賑やかですね! > 威圧感というよりはほんわかした感じに見えるというか、数は多いけどスミスさんほどの威圧感ではないような? 確かに、スミスさん一家ほどの威圧感はゼロですね! ただ、アドちゃんには発揮していましたね! > どうでしょうかね? ういさんが推察する通りですよ!🦢🦆
[2022/03/05 19:36]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
プロフィール
|
Author:duck4
|
![]() |
カテゴリ
|
|
![]() |
カレンダー
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
duck4からのお知らせ!
|
duck4の定点観測ポイントの川には5羽の滞在組のハクチョウさん。大空を飛ぶことができませんが、元気に毎日、川を泳いでいます。この地域の人々にも愛され続けているハクチョウさんたちです。これからも、定点観測ポイントにいる飛べないハクチョウさんのこと中心にブログを配信していきます。今後ともに、宜しくお願いいたします。ブログ主宰者duck4より!
|
![]() |
メールフォーム
|
|
![]() |
リンク
|
|
![]() |
QRコード
|
![]()
|
![]() |