fc2ブログ
デンマーク留学&ヒュッゲな人生の楽しみ方
生涯教育の学校、フォルケホイスコーレへのデンマーク留学体験をもとに、一冊の本にまとめたお話。
空を飛びたいノンちゃんのお話!
実を言うと、

今一番、滞在組のハクチョウさんの中で

案じているのか、2020年11月に羽をケガして

一緒にいるノンちゃん。


警戒心が強いのか近くに来るのは

ためらうことがあります。


野生なので、それで良いのですが、

ただ、それがここではやっていけるのか。

とDuck4は、ちょっと案じております。


そんなノンちゃんを見ていると、

まだ他の滞在組のハクチョウさんたちに比べて

若いのかな。

と思うことがあります。


ところで、とある朝のこと。

アドちゃんがパタパタ羽を広げて走っているのを見て、

ノンちゃんも、羽をパタパタ広げて走り出しました。


IMG_9774_convert_20220218173412.jpg

(ノンちゃん🦢)

このような仕草をよく見せるようになるのは、

飛来組が旅支度を始める頃から。


空を飛びたいなあ。

とノンちゃんも心のうちで思っていて

行動に出たのかもしれません。


一回飛んだことがある鳥さんでなければ、

この心の葛藤は理解できないのでしょう。


IMG_9775_convert_20220218173441.jpg

(ノンちゃん🦢)

そして、近くまで来たのですが、

それ以上は近づくことはありませんでした。

ノンちゃんは、羽を半分広げて、

他の飛来組のハクチョウさんたちに対して、

威嚇のポーズを取っていました。


ノンちゃんを見ていると、

いろいろなキモチが交錯しているのかもしれません。


IMG_9791_convert_20220218173508.jpg

(ノンちゃん🦢)


ブログ更新のお知らせ🦢🦆🐤

Duck4ブログでは、

幼鳥オオハクチョウ「テルマちゃん」

の生息域の近くの茂みに落ちていた

無数の羽毛と灰色の羽お話!


を投稿しましたので、

読んでいただければ幸いに存じます。

追伸🐤🦆🦢

HPヒュッゲなハクチョウさんプロジェクトでは、

今日も更新しています。




にほんブログ村 海外生活ブログ デンマーク情報へ

PVアクセスランキング にほんブログ村
スポンサーサイト



[2022/02/19 17:00] | その他 | トラックバック(0) | コメント(2) |
<<似ているスミスお父さんと子どものあいちゃん! | ホーム | 個体識別用の6羽の幼鳥を連れた親鳥の写真!>>
コメント
やっぱり鳥さんは飛べてなんぼななでしょうか。飛べないと言うことは私たちが思っている以上に辛く重いことなのかもしれませんよね。
[2022/02/19 18:26] URL | うい #-[ 編集 ]
ういさんへ

こんばんは!

> やっぱり鳥さんは飛べてなんぼななでしょうか。飛べないと言うことは私たちが思っている以上に辛く重いことなのかもしれませんよね。

もう飛べなくなって1年以上になったノンちゃんですが、
飛びたいというキモチは飛んだものにしかわかりませんが飛びたいのでしょうね!

特に、そろそろ飛来組が帰る時季になってきたので、
なおさらなのでしょうね!🦢🦆
[2022/02/20 00:06] URL | duck4 #-[ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://duck4.blog74.fc2.com/tb.php/4340-bbddd9ce
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

duck4

Author:duck4
ニックネーム:ダック4(Duck4)
趣味:旅行、バードウオッチング(アヒル・ハクチョウ)
小著:『ヒュッゲの国からデンマーク流人生の楽しみ方』
(本の森出版)

最新記事

最新コメント

カテゴリ

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

duck4からのお知らせ!

duck4の定点観測ポイントの川には5羽の滞在組のハクチョウさん。大空を飛ぶことができませんが、元気に毎日、川を泳いでいます。この地域の人々にも愛され続けているハクチョウさんたちです。これからも、定点観測ポイントにいる飛べないハクチョウさんのこと中心にブログを配信していきます。今後ともに、宜しくお願いいたします。ブログ主宰者duck4より!

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR