![]() 東日本大震災以降。
津波注意報が何回、発令されたのであろうか。 今回の津波は、火山によるもの。 時々、Duck4が行く、 砂押川では、津波が流れ込んでいたのが、 ニュース映像でも流れていました。 あそこには、 羽をケガしたオオハクチョウのオオちゃんも、 いたはず。 逆流する津波に対して、 どう反応したのでしょうか? いつもの潮の満ち引き程度のものと ハクチョウさんたちは感じていたのでしょうか? ところで、先日のお昼ごろ。 砂押川に行ってみると、 49羽のオオハクチョウさんたちが、 居残っていました。 ![]() (砂押川のオオハクチョウさん🦢) うち幼鳥が8羽。 2家族。 幼鳥率16%と、 10%越えなので、かなり数字上は高い値になっています。 そのうち1羽だけ駅付近を泳いでいました。 この仔はもしかしたら、オーちゃんだったのでしょうか。 ハクチョウさんたちの季節は、 もう少しここでも楽しめそうです。 ![]() (皆から離れて行動していたオオハクチョウさん🦢) お知らせ🦢🎞🦢 Duck4ブログでは、 映画『私は白鳥』というタイトルで、 まとめ記事を投稿しました。 そちらを読んでいただければ なおありがたいです。 追伸🐤🦆🦢 HPヒュッゲなハクチョウさんプロジェクトでは、 今日も更新しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() スポンサーサイト
![]() |
![]() ![]() |
![]() duck4さん、こんにちは
お写真を見ると川の近くにはマンションが林立していますね。 こんなに人家近くで生活しているんですね。 こちらでもニュースでやっていたのが砂押川と福田町。砂押には行ったことがないと思うので、duck4さんのブログをみるまでこんなにハクチョウさんがいるとは思わなかったのです。多少の波でも怖かったでしょう。オーちゃんですね!
[2022/01/21 20:57]
URL | うい #-[ 編集 ]
ハロゲンさんへ
こんばんは! > duck4さん、こんにちは > > お写真を見ると川の近くにはマンションが林立していますね。 毎年、ここでハクチョウさんが越冬するんです! > こんなに人家近くで生活しているんですね。 地元のヒトたちにも愛されているようですね! 護岸には白鳥さんの絵も描かれているんですよ!🦢🦆
[2022/01/23 14:02]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
ういさんへ
こんばんは! > こちらでもニュースでやっていたのが砂押川と福田町。砂押には行ったことがないと思うので、duck4さんのブログをみるまでこんなにハクチョウさんがいるとは思わなかったのです。多少の波でも怖かったでしょう。オーちゃんですね! 河口からも近いので、津波注意報が出ると津波が逆流するようですね! ここにはオオハクチョウさんたちの塒になっているようです!🦢 やはり、この仔! オオハクチョウのオーちゃんですよね!🦢
[2022/01/23 14:06]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
プロフィール
|
Author:duck4
|
![]() |
カテゴリ
|
|
![]() |
カレンダー
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
duck4からのお知らせ!
|
duck4の定点観測ポイントの川には5羽の滞在組のハクチョウさん。大空を飛ぶことができませんが、元気に毎日、川を泳いでいます。この地域の人々にも愛され続けているハクチョウさんたちです。これからも、定点観測ポイントにいる飛べないハクチョウさんのこと中心にブログを配信していきます。今後ともに、宜しくお願いいたします。ブログ主宰者duck4より!
|
![]() |
メールフォーム
|
|
![]() |
リンク
|
|
![]() |
QRコード
|
![]()
|
![]() |