![]() duck4の定点ポイントでは、
まだ400羽ほどのハクチョウさんがいます。 おそらく、ここよりも北の越冬地では、 積雪もあり、退避の意味もあり、 ここで多くの飛来組のハクチョウさんたちが、 羽を休めているのかもしてません。 それにしても、すごい数です。 また、ハクチョウさん以外にも、 カモさんたち。 そして、土手の芝生では、 オオバンさんの群れが草をついばんでいました。 ![]() (オオバンさん!) 話は変わりますが、 昨年9月ごろか コマツナを育てていました。 しかし、あまりにも密集させて種をまいたことで、 黄色い虫が大発生。 酢で消毒はしたもののダメ。 今シーズンは全滅と思っていました。 まあ、冬の滞在組のハクチョウさんへの お土産のために収穫をせずに放置していました。 すると、 葉っぱにいたたくさんの虫もいなくなっていました。 お土産として、 滞在組のハクチョウさんたちに持って行くと、 以前は、全く会いもの嫌いだった メイちゃんが食べてくれました。 そして、 クチバシにコマツナの葉っぱが くっついてしまいました。 メイちゃんもコマツナが好物に なってもらえればと思っております。 ![]() (メイちゃん🦢) 追伸🦆 Duck4ブログでは、 『北で根雪になると越冬ハクチョウさんが増えるお話』 (2021年12月下旬の調査結果より)! を投稿しました。 皆さんに、 読んでいただければ幸いに存じます。 https://swan-duck4.com 追伸🐤🦆🦢 HPヒュッゲなハクチョウさんプロジェクトでは、 今日も更新しています。 ![]() ![]() ![]() スポンサーサイト
![]() |
![]() ![]() |
![]() 案外メイちゃんは食いしん坊なのかもしれませんね!葉っぱついたまま、かわいいですね!
[2022/01/08 13:08]
URL | うい #-[ 編集 ]
duck4さん、こんばんは
栽培した小松菜をメイちゃんが食べてくれてよかったですね。 ういさんへ
こんばんは! > 案外メイちゃんは食いしん坊なのかもしれませんね!葉っぱついたまま、かわいいですね! メイちゃんは普段どんなもの食べているのかとても気になりますよね! このあと、メイちゃんのクチバシについた葉っぱは落ちていましたよ!🦢
[2022/01/08 21:38]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
ハロゲンさんへ
こんばんは! > duck4さん、こんばんは > > 栽培した小松菜をメイちゃんが食べてくれてよかったですね。 以前は全く青物は食べませんでしたね! コマツナを作ったかいがありました! メイちゃんのクチバシが物語っているようでした!🦢
[2022/01/08 21:39]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
プロフィール
|
Author:duck4
|
![]() |
カテゴリ
|
|
![]() |
カレンダー
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
duck4からのお知らせ!
|
duck4の定点観測ポイントの川には5羽の滞在組のハクチョウさん。大空を飛ぶことができませんが、元気に毎日、川を泳いでいます。この地域の人々にも愛され続けているハクチョウさんたちです。これからも、定点観測ポイントにいる飛べないハクチョウさんのこと中心にブログを配信していきます。今後ともに、宜しくお願いいたします。ブログ主宰者duck4より!
|
![]() |
メールフォーム
|
|
![]() |
リンク
|
|
![]() |
QRコード
|
![]()
|
![]() |