![]() 雨が降っていると、
川も増水するので、 早く餌場に飛び立つのでしょうか。 今朝は、そんな朝でした。 あの尻尾が短いオオハクチョウさんも、 パートナーと一緒に飛び立って行きました。 ![]() (尻尾の短いオオハクチョウさん&パートナー!) そして、duck4の定点ポイントから、 直線距離にして1.5キロほど離れた田んぼには、 4羽の幼鳥を連れた一家が餌を探して食べていました。 親鳥は首を伸ばして、あたりを警戒するように、 見回していました。 ![]() (田んぼで餌探しをしていたハクチョウさん一家) また、砂押川では、 あの羽をケガしたアドちゃんよりも若い オオハクチョウのオーちゃんが独りでいました。 回りには、オナガガモさんの姿もあります。 ![]() (オオハクチョウのオーちゃん!) ![]() (独りでいたオオハクチョウのオーちゃん!) 追伸🦆 11月下旬の越冬数に関する記事を 『ヒュッゲなハクチョウさんプロジェクトX』のブログで まとめてみました。 https://swan-duck4.com 追伸🐤🦆🦢 HPヒュッゲなハクチョウさんプロジェクトでは、 今日も更新しています。 ![]() ![]() ![]() スポンサーサイト
![]() |
![]() ![]() |
![]() duck4さん、こんばんは
早朝、田んぼで採餌して、夕方ねぐらに戻る生活を繰り返していると思います。 雨だったりするとねぐら立ちの時間が早まったりするのでしょうか。 ハロゲンさんへ
こんばんは! > duck4さん、こんばんは > > 早朝、田んぼで採餌して、夕方ねぐらに戻る生活を繰り返していると思います。 飛来組のハクチョウさんたちは、塒と餌場を行ったり来たりしているようですね! > 雨だったりするとねぐら立ちの時間が早まったりするのでしょうか。 雨の日は、塒から早立ちするのかな!? とduck4は思うことがありますね!🦢🦆
[2021/12/09 20:25]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
おーちゃんドアップで見つめていますね!
尻尾の短い子は飛行に影響はないようでよかったですね。
[2021/12/10 21:04]
URL | うい #-[ 編集 ]
ういさんへ
こんばんは! > おーちゃんドアップで見つめていますね! 顔を動かしていなので、なかなかドアップ写真が難しかったですね! > 尻尾の短い子は飛行に影響はないようでよかったですね。 尾っぽの短い仔はパートナーがいて一緒にいるようですね! 飛ぶのは、何ら、問題がなさそうですね!🦢
[2021/12/11 23:14]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
プロフィール
|
Author:duck4
|
![]() |
カテゴリ
|
|
![]() |
カレンダー
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
duck4からのお知らせ!
|
duck4の定点観測ポイントの川には5羽の滞在組のハクチョウさん。大空を飛ぶことができませんが、元気に毎日、川を泳いでいます。この地域の人々にも愛され続けているハクチョウさんたちです。これからも、定点観測ポイントにいる飛べないハクチョウさんのこと中心にブログを配信していきます。今後ともに、宜しくお願いいたします。ブログ主宰者duck4より!
|
![]() |
メールフォーム
|
|
![]() |
リンク
|
|
![]() |
QRコード
|
![]()
|
![]() |