fc2ブログ
デンマーク留学&ヒュッゲな人生の楽しみ方
生涯教育の学校、フォルケホイスコーレへのデンマーク留学体験をもとに、一冊の本にまとめたお話。
気になるハクチョウさんたちの写真!
今シーズンは、子どもを連れた

一家が多く飛来しています。

ただ、その中には、シングルペアレントに連れられた

2羽の幼鳥のオオハクチョウさんもいたのです。

子どもたちは、体格もよく、すくすく育っているのが、

唯一の救いです。


IMG_6357_convert_20211207173647.jpg

(シングルペアレントと2羽の子どもたち!)

スミスさん一家は、

やはり成鳥した子ども1羽を連れていつも一緒にいます。

他のハクチョウさん一家がケンカを始めると、

仲裁に入るのではなく、ケンカをあおりに行きます。

スミスお父さんの強さは、今シーズンも健在です。


IMG_6324_convert_20211207173846.jpg

(スミスさん一家!)

それから、今シーズン始まったばかりに

ふっくらしたオオハクチョウさんがいたということを

ブログに書きました。


最近、見かけなかったのですが、

随分、大きなオオハクチョウさんがいたので、

もしかしたら、そのふっくらしたオオハクチョウさんではないか。

と対岸から見ていて思いました。


IMG_6334_convert_20211207173810.jpg

(ふっくらしたオオハクチョウさん!)

片足を骨折したオオハクチョウのモリスさんは、

いつもの小さな橋付近にいました。

食べに来るということなので、

食欲あるモリスさん。

どのくらい飛べるのかが気がかりですが、

何とか、落ち着いているようにも見えます。

ところで、モリスさんの特徴は、

クチバシに黒い斑点が左右対称にあることです。

IMG_6318_convert_20211207173918.jpg

(モリスさん!)

最後に、気になるハクチョウさんは、キリちゃんですが、

今朝、キリちゃんのそばに近づいてシンクロするオオハクチョウさんが、

いました。

クチバシと顔の生え際が深いV字。

右には黒いほくろのような斑点があります。

どこかアドちゃんのクチバシにも似ている仔です。

ちょっと気になる1羽でした。


IMG_6359_convert_20211207173725.jpg

(アドちゃん似のクチバシ模様のオオハクチョウさん!)


追伸🦆

11月下旬の越冬数に関する記事を

『ヒュッゲなハクチョウさんプロジェクトX』のブログ

まとめてみました。

https://swan-duck4.com


追伸🐤🦆🦢

HPヒュッゲなハクチョウさんプロジェクトでは、

今日も更新しています。





にほんブログ村 海外生活ブログ デンマーク情報へ

PVアクセスランキング にほんブログ村
スポンサーサイト



[2021/12/08 05:42] | その他 | トラックバック(0) | コメント(2) |
<<餌場の田んぼ&砂押川のオオハクチョウのオーちゃんの話! | ホーム | 久しぶりのキリちゃん&ケンカが弱くても頑張るアドちゃん!>>
コメント
びっくりするくらいまんまるな子がいますね!
どの群れにも多少はいますが、なんだかこの子はインパクトありますね。
チンさん、名前取られちゃいますね💦
[2021/12/08 19:28] URL | うい #-[ 編集 ]
ういさんへ

こんばんは!

チンさん顔負けですよね!
そして、この仔は、飛来してから久しぶりに見たようですね!
以前、先月かもしれませんが、紹介した仔と同じだったかもと思っております!🦢🦆
[2021/12/08 20:38] URL | duck4 #-[ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://duck4.blog74.fc2.com/tb.php/4267-5f4f6ac2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

duck4

Author:duck4
ニックネーム:ダック4(Duck4)
趣味:旅行、バードウオッチング(アヒル・ハクチョウ)
小著:『ヒュッゲの国からデンマーク流人生の楽しみ方』
(本の森出版)

最新記事

最新コメント

カテゴリ

カレンダー

03 | 2023/04 | 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

duck4からのお知らせ!

duck4の定点観測ポイントの川には5羽の滞在組のハクチョウさん。大空を飛ぶことができませんが、元気に毎日、川を泳いでいます。この地域の人々にも愛され続けているハクチョウさんたちです。これからも、定点観測ポイントにいる飛べないハクチョウさんのこと中心にブログを配信していきます。今後ともに、宜しくお願いいたします。ブログ主宰者duck4より!

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR