![]() 今シーズンは、
子どもをたくさん連れたオオハクチョウ一家が 多くいることです。 なので、幼鳥率10%を超えると、 子どもがたくさん生まれた年と言われているようですが、 今シーズンは日によって幼鳥率20%という日もあるくらいです。 その幼鳥率をあげている要因に、 6羽の幼鳥を連れた一家が2組もいることがあります。 親鳥に5羽の子どもたちがくっついて泳いでいる姿は、 迫力があります。 あのスミスさん一家ですら最高5羽の幼鳥でしたから、 その上がいるとはすごいことです。 ![]() (6羽の幼鳥を連れたオオハクチョウさん一家!) ところで、片足の水かきが骨折している オオハクチョウのモリスさんですが、 食欲があるようです。 皆からもらって食べているようです。 白鳥さんを愛している地元の方から 「鳥獣保護員の方が、足をケガしたモリスさんを見に来たよ!」 と教えてもらいました。 duck4が見ている限り、 モリスさんは若干飛べるようなので、 捕獲して治療するのは難しいと考えています。 元気にしているので見守っている方が良いのではないか。 と個人的な意見として持っております。 ![]() (片足を骨折しているオオハクチョウのモリスさん!) 追伸🐤🦆🦢 HPヒュッゲなハクチョウさんプロジェクトでは、 今日も更新しています。 ![]() ![]() ![]() スポンサーサイト
![]() |
![]() ![]() |
![]() duck4さん、こんにちは
6羽の幼鳥というのは、子沢山ですね。 ここでは最高の数でしょうか? 親は6羽の世話をするのは大変でしょうね。 ハロゲンさんへ
こんばんは! > duck4さん、こんにちは > > 6羽の幼鳥というのは、子沢山ですね。 > ここでは最高の数でしょうか? ここでは最高の数ですね! > 親は6羽の世話をするのは大変でしょうね。 親鳥の後ろをくっついて泳ぐ6羽の子どもたちはとても可愛いですよ!🦢🦆
[2021/12/06 19:42]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
また、前回のようにぐったりして動けなくなり獣に襲われそうになったら、保護を頼むかなと思います。
捕まえようとして命をすり減らし、食欲がなくなる子もいるそうなので、なるべく様子をチェックしてほしいと、ハクチョウおじさんの映画のパンフレットに書いてありました。
[2021/12/06 21:28]
URL | うい #-[ 編集 ]
白鳥さんて子供は2〜3羽くらいが普通なのかと思っていましたが5〜6羽は本当にすごいですね!
足の悪いモリスさん、食べれているのでしたら良かったですね。ちゃんと治って歩けるようになると良いですね。
[2021/12/06 22:53]
URL | 杜のタマゴ #TSqh09ZY[ 編集 ]
ういさんへ
こんばんは! > また、前回のようにぐったりして動けなくなり獣に襲われそうになったら、保護を頼むかなと思います。 > 捕まえようとして命をすり減らし、食欲がなくなる子もいるそうなので、なるべく様子をチェックしてほしいと、ハクチョウおじさんの映画のパンフレットに書いてありました。 モリスさんの場合は、食欲もあり水辺に自生している草の根っこを食べているようですね! 食欲もあり、泳げて、どのくらい飛べるかはわかりませんが一応、飛べるようですね! 見守っている方が、モリスさんにもストレスがなく良いのではないか!? と今のところは見ていて思いますね!🦢🦆
[2021/12/07 22:35]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
杜のタマゴさんへ
こんばんは! > 白鳥さんて子供は2〜3羽くらいが普通なのかと思っていましたが5〜6羽は本当にすごいですね! 今シーズンは、6羽の幼鳥を連れたハクチョウさん一家が2組いるようですね! いや、こんなに子どもが多いのにduck4は驚いていますね! > 足の悪いモリスさん、食べれているのでしたら良かったですね。ちゃんと治って歩けるようになると良いですね。 骨折は治らないのではないかと思いますが、キリちゃんのように片方の水かきがなくても、また今シーズンも戻って来られたので、モリスさんも食欲があるようなので大丈夫ではないかと思って見ております!🦢🦆 >
[2021/12/07 22:37]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
プロフィール
|
Author:duck4
|
![]() |
カテゴリ
|
|
![]() |
カレンダー
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
duck4からのお知らせ!
|
duck4の定点観測ポイントの川には5羽の滞在組のハクチョウさん。大空を飛ぶことができませんが、元気に毎日、川を泳いでいます。この地域の人々にも愛され続けているハクチョウさんたちです。これからも、定点観測ポイントにいる飛べないハクチョウさんのこと中心にブログを配信していきます。今後ともに、宜しくお願いいたします。ブログ主宰者duck4より!
|
![]() |
メールフォーム
|
|
![]() |
リンク
|
|
![]() |
QRコード
|
![]()
|
![]() |