![]() Duck4の定点ポイントでは、
55羽のハクチョウさんがいました。 うち幼鳥が10羽(コハクチョウの幼鳥2羽)。 幼鳥率が36.3%とかなり高い数値になりました。 そして、5家族もいました。 ![]() (飛んでいるオオハクチョウさん一家の群れ!) 昨シーズンは、スミスさん一家の幼鳥1羽のみ。 という日もあったので、 今シーズンは、繁殖地でたくさん子どもが生まれ、 無事、親子で越冬地の日本まで来られたのでしょうか。 ![]() (4羽の幼鳥を連れたオオハクチョウさん一家!) その中には、 6羽の幼鳥を連れている家族もいました。 地元の方から、 「今シーズンは、幼鳥が多いですね!」 と言われることがありますが、 まさに、その通りだと思います。 ![]() (5羽の幼鳥を連れたオオハクチョウさん一家!) 追伸🐤🦆🦢 HPヒュッゲなハクチョウさんプロジェクトでは、 今日も更新しています。 ![]() ![]() ![]() スポンサーサイト
![]() |
![]() ![]() |
![]() duck4さん、こんにちは
幼鳥が多いと何故か嬉しくなりますね。 今年はたくさん生まれる年に当たったのですね!
それにしてもスミスさん一家は・・・・お歳かなあ?
[2021/11/20 20:12]
URL | 杜のタマゴ #TSqh09ZY[ 編集 ]
ハロゲンさんへ
こんにちは! > duck4さん、こんにちは > > 幼鳥が多いと何故か嬉しくなりますね。 今シーズンはなぜか幼鳥を連れた家族が多いのですね! 順調に子育てができたのでしょうね!🦢
[2021/11/21 10:15]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
杜のタマゴさんへ
こんにちは! > 今年はたくさん生まれる年に当たったのですね! 今シーズンは、こちらでは、ベビーラッシュだったのでしょうか? > それにしてもスミスさん一家は・・・・お歳かなあ? 昨シーズンは1羽の幼鳥を連れていましたが、 今シーズンは、成鳥した子どもを1羽だけ連れてスミスさんはやって来たようですね!🦢
[2021/11/21 10:17]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
私が行った時は幼鳥さんはあまりいなかったですが、今は賑やかなようですよね。
大人のハクチョウさんは容赦なく子どものハクチョウさんにも食ってかかりますよね。また気の強いこどもちゃんも然り。 ここまで飛んで来れたということが、大人の仲間入りなのかもしれませんね。
[2021/11/23 08:17]
URL | うい #-[ 編集 ]
ういさんへ
こんばんは! > 私が行った時は幼鳥さんはあまりいなかったですが、今は賑やかなようですよね。 今シーズンは、ベビーラッシュですね! 6羽の幼鳥を連れた一家! 5羽の幼鳥を連れた一家! 4羽の幼鳥を連れた一家! あと成鳥した子どもを連れたスミスさん一家など! 1家族あたりの子どもの数が多いんですよ! こんなに多い年は珍しいですね! > 大人のハクチョウさんは容赦なく子どものハクチョウさんにも食ってかかりますよね。また気の強いこどもちゃんも然り。 スミスお父さんがそうでしたね! 子どもも気が強い子は大人に向かって行きましたね! > ここまで飛んで来れたということが、大人の仲間入りなのかもしれませんね。 秋の渡りで来れるのは、すごいことなんですよね!🦢
[2021/11/23 17:50]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
プロフィール
|
Author:duck4
|
![]() |
カテゴリ
|
|
![]() |
カレンダー
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
duck4からのお知らせ!
|
duck4の定点観測ポイントの川には5羽の滞在組のハクチョウさん。大空を飛ぶことができませんが、元気に毎日、川を泳いでいます。この地域の人々にも愛され続けているハクチョウさんたちです。これからも、定点観測ポイントにいる飛べないハクチョウさんのこと中心にブログを配信していきます。今後ともに、宜しくお願いいたします。ブログ主宰者duck4より!
|
![]() |
メールフォーム
|
|
![]() |
リンク
|
|
![]() |
QRコード
|
![]()
|
![]() |