![]() アドちゃんは、コンクリート護岸を登ってきて、
座り込みました。 そして、 目の前にあった通称「ばか」という雑草の葉っぱ をついばんでいました。 この「ばか」ですが、 冬になると黒い種になりますが、 そばを通って種がくっつくと 自然には取れないのでかなりの厄介者なのです。 まだ、この時は花の状態だったので その心配はありませんでしたが、 やはり、アドちゃんのようなハクチョウさんたちも、 「ばか」が羽毛にくっついてしまったら、 なかなか取れなくなってしまうのでしょうか。 アドちゃんが葛の葉っぱを食べていて、 duck4はそんなことを思って見ておりました。 ![]() (「ばか」の葉っぱを食べるアドちゃん!) 追伸🐤🦆🦢 HPヒュッゲなハクチョウさんプロジェクトでは、 今日も更新しています。 ![]() ![]() ![]() スポンサーサイト
![]() |
![]() ![]() |
![]() 飛来した子でもばかを食べている。正式に言うとばかで遊んでいる子がいました。
たしかにシベリアにはなさそうです。 飲み込んだら痛そうだから気をつけてほしいな😁
[2021/10/04 08:05]
URL | うい #-[ 編集 ]
クッチャロ湖にハクチョウ23羽飛来です!
昨年より4日遅いです
[2021/10/04 11:12]
URL | うい #-[ 編集 ]
あれを「ばか」と言うのですね、初めて知りました。
服にくっついたら本当にやっかいそうですね。 でもこの時期のアドちゃんたちには貴重な食料なのですね。
[2021/10/04 11:41]
URL | 杜のタマゴ #TSqh09ZY[ 編集 ]
duck4さん、こんにちは
ばかというのは衣服にくっ付いて離れないものなんですね。 ういさんへ
こんばんは! > 飛来した子でもばかを食べている。正式に言うとばかで遊んでいる子がいました。 ばかを食べたり、遊んでいる幼鳥のオオハクチョウさんもいたようですね! > たしかにシベリアにはなさそうです。 シベリアにはなさそうですよね! > 飲み込んだら痛そうだから気をつけてほしいな😁 あの種は、厄介ですよね! 正直、アドちゃんたちはどう思っているのでしょうね!🦢
[2021/10/04 18:16]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
ういさんへ
こんばんは! > クッチャロ湖にハクチョウ23羽飛来です! ウトナイ湖で23羽ですか!? > 昨年より4日遅いです 昨シーズンよりも遅れているんですね! 稚内の大沼ではハクチョウさん100羽越えしていましたね!🦢
[2021/10/04 18:18]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
杜のタマゴさんへ
こんばんは! > あれを「ばか」と言うのですね、初めて知りました。 初めて聞きましたか? > 服にくっついたら本当にやっかいそうですね。 あの服につく黒い種で冬になるといっぱい河川敷にあるので、 よくつきますね! > でもこの時期のアドちゃんたちには貴重な食料なのですね。 目の前にあったので葉っぱをアドちゃんはついばんでいましたね!🦢
[2021/10/04 18:20]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
ハロゲンさんへ
こんばんは! > duck4さん、こんにちは > > ばかというのは衣服にくっ付いて離れないものなんですね。 ばかの種はくっつくと離れないですね! 冬になると、結構、くっついているので厄介ですよね!🦆
[2021/10/04 18:22]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
プロフィール
|
Author:duck4
|
![]() |
カテゴリ
|
|
![]() |
カレンダー
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
duck4からのお知らせ!
|
duck4の定点観測ポイントの川には5羽の滞在組のハクチョウさん。大空を飛ぶことができませんが、元気に毎日、川を泳いでいます。この地域の人々にも愛され続けているハクチョウさんたちです。これからも、定点観測ポイントにいる飛べないハクチョウさんのこと中心にブログを配信していきます。今後ともに、宜しくお願いいたします。ブログ主宰者duck4より!
|
![]() |
メールフォーム
|
|
![]() |
リンク
|
|
![]() |
QRコード
|
![]()
|
![]() |