![]() 5月中旬ごろになると、
カッコウさんが、duck4の定点ポイントにも表れます。 アンテナに止まって、 「カッコウ!カッコウ!」と鳴いています。 そして、梅雨が終わる7月下旬ごろまで、 見ることがあります。 300メートル以上離れたところから、 duck4が撮影していたのに、 気づかれ、飛び去って行ったカッコウさん。 目がよく、警戒心もかなりのものです。 どんな瞬間に、カッコウさんは オオヨシキリさんの巣に、 タマゴを産みつけるのでしょうか。 ![]() (カッコウさん!) ところで、ハクチョウさんの羽毛を咥えている 1羽のスズメさんを見つけました。 見ていると、咥えた羽毛を放そうとしないスズメさん。 もしかして、このスズメさんは、 巣材にでもしようと思ったのでしょうか。 咥えたまま対岸へと飛び去って行ったのでした。 ![]() (ハクチョウさんの羽毛を咥えたスズメさん!) お知らせ🐓 『Duck4ブログ』では、 記事を投稿しております。 ご興味のある方は、 読んでいただければ幸いに存じます。 追伸🐤🦆🦢 HPヒュッゲなハクチョウさんプロジェクトでは、 今日も更新しています。 ![]() ![]() ![]() スポンサーサイト
![]() |
![]() ![]() |
![]() duck4さん、こんにちは
遠くからでもカッコウの写真が撮れてよかったですね。 こちらではカッコウの声を聞けなくなって何年も経ちます。 ホトトギスは声は機構えますが姿は見えません。 スズメは営巣中のようですね。 なんとなく、スズメさんにおっきな羽。
健気な姿に映りますね。 実際は軽いのはわかっていますが、大変な仕事をしているようにみえます😁
[2021/05/30 20:07]
URL | うい #-[ 編集 ]
ハロゲンさんへ
こんばんは! > duck4さん、こんにちは > > 遠くからでもカッコウの写真が撮れてよかったですね。 > こちらではカッコウの声を聞けなくなって何年も経ちます。 > ホトトギスは声は機構えますが姿は見えません。 ヨシ原があるのでそこでオオヨシキリさんたちが営巣するので、 托卵のためカッコウさんがやって来るのでしょうね! 「カッコウ!カッコウ!」と鳴いていますね! > スズメは営巣中のようですね。 ハクチョウさんの羽毛は巣には良いのでしょうね!🐤
[2021/05/30 20:14]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
ういさんへ
こんばんは! > なんとなく、スズメさんにおっきな羽。 > 健気な姿に映りますね。 > 実際は軽いのはわかっていますが、大変な仕事をしているようにみえます😁 スズメさんにとってあんなに大きなハクチョウさんの羽毛を運ぶのですからすごいですよね! 昨シーズンもハクチョウさんの羽毛を運ぶスズメさんがいましたが、さぞかし良い巣材になるのでしょうね!🐤
[2021/05/30 20:15]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[2021/05/30 20:17]
| #[ 編集 ]
七北田川ではカッコウさんが生活圏で見られるのですね。
こちらでは渡りの時期に公園に立ち寄るだけです。 ツツドリだけは深い森で声が聞こえます。 オオヨシキリさんは繁殖しますが、カッコウさんがいないので安心ですね。 スズメさん、自分の体が隠れそうなハクチョウさんの羽をくわえて健気で微笑ましいです。
[2021/05/30 21:23]
URL | パッサー #-[ 編集 ]
パッサーさんへ
こんばんは! > 七北田川ではカッコウさんが生活圏で見られるのですね。 毎年ですが、ほぼ同じ5月中旬になると、 カッコウさんがやって来ますね! > こちらでは渡りの時期に公園に立ち寄るだけです。 カッコウさんは立ち寄るのですね! 渡りの途中でしょうか? > ツツドリだけは深い森で声が聞こえます。 > オオヨシキリさんは繁殖しますが、カッコウさんがいないので安心ですね。 まだ、托卵されていないようですが、 きっと、カッコウさんは狙っているのでしょうね! > スズメさん、自分の体が隠れそうなハクチョウさんの羽をくわえて健気で微笑ましいです。 2番子を育てるために、このスズメさんは巣材用にハクチョウさんの羽毛を運ぼうとしていましたね!🐤
[2021/05/31 19:27]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
プロフィール
|
Author:duck4
|
![]() |
カテゴリ
|
|
![]() |
カレンダー
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
duck4からのお知らせ!
|
duck4の定点観測ポイントの川には5羽の滞在組のハクチョウさん。大空を飛ぶことができませんが、元気に毎日、川を泳いでいます。この地域の人々にも愛され続けているハクチョウさんたちです。これからも、定点観測ポイントにいる飛べないハクチョウさんのこと中心にブログを配信していきます。今後ともに、宜しくお願いいたします。ブログ主宰者duck4より!
|
![]() |
メールフォーム
|
|
![]() |
リンク
|
|
![]() |
QRコード
|
![]()
|
![]() |