![]() たぶん、今シーズンのツバメさんの初認は
4月2日だったと思います。 ところで、気象庁でツバメさんの初認情報を 今シーズンよりやめてしまいました。 残念ですが、都市化で見られなくなったのも、 大きく影響しているようです。 ツバメさんはビューンビュンを飛び回っているのですが、 なかなか撮影できませんでした。 しかし、やっと、電線に止まっていた ツバメさんを撮影できました。 1枚撮影すると、気づかれ、 飛び去ってしまいました。 ![]() (ツバメさん!) 話は変わりますが、 「コォ!コォ!」と突然、ノンちゃんは大きな声で鳴き始めました。 何か、茂みに動物でもいるのかな。 と思い、ノンちゃんの様子を見ていました。 ![]() (ノンちゃん!) すると、遠くからハクチョウさんたちの鳴き声が聞こえてきたのです。 空を見上げると5羽のハクチョウさんがV字編隊を組んで、 北の方角へと飛んで行きました。 その5羽の中には、4羽の幼鳥オオハクチョウさんの姿もありました。 もしかして、幼鳥のオトちゃんやロングちゃんも一緒なのかな。 そうだといいなあ、とも思いました。 なぜなら、先頭が成鳥のオオハクチョウさんだったからです。 ![]() (5羽のオオハクチョウさんの編隊が上空を通過!) お知らせ🐓 『Duck4ブログ』では、 記事を投稿しております。 ご興味のある方は、 読んでいただければ幸いに存じます。 追伸🐤🦆🦢 HPヒュッゲなハクチョウさんプロジェクトでは、 今日も更新しています。 ![]() ![]() ![]() スポンサーサイト
![]() |
![]() ![]() |
![]() ノンちゃんちょっと寂しそうですね。
そんなノンちゃんをみるとちょっと切なくなりますね。 ちなみに今頃そちらの滞在組さんたちは、おしゃべりするように、クックッとなくなったことが増えたな、と感じることはありますか?
[2021/04/24 15:34]
URL | うい #-[ 編集 ]
duck4さん、こんにちは
ツバメ、飛んでいるスピードは非常に早くて撮影は難しいですね。 幼鳥さんを含むグループの編隊の飛行が見えたのですね。成鳥が先頭だと安心できますね。 ういさんへ
こんばんは! > ノンちゃんちょっと寂しそうですね。 仲間たちから取り残されて寂しいのでしょうね! > そんなノンちゃんをみるとちょっと切なくなりますね。 切なく感じることがありますね! > ちなみに今頃そちらの滞在組さんたちは、おしゃべりするように、クックッとなくなったことが増えたな、と感じることはありますか? 真冬の頃には、「ク!ク!」と鳴いて近づいて来ましたが、 最近、ノンちゃんは近づいて来なくなりましたね! 何か、心境の変化でもあるようですね! ただ、近くには、アドちゃんがいることが多くなったような気がしますね!🦢
[2021/04/24 22:46]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
ハロゲンさんへ
> duck4さん、こんにちは > > ツバメ、飛んでいるスピードは非常に早くて撮影は難しいですね。 住宅地をツバメさんがビュンビューンと飛び回ることが多くなってきたようにも感じますね! > 幼鳥さんを含むグループの編隊の飛行が見えたのですね。成鳥が先頭だと安心できますね。 4月下旬まで残っているのには驚きでしたが、 先頭が成鳥で後ろには4羽の幼鳥でしたね! ちょっとほっとしました!🦢🦆
[2021/04/24 22:48]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
プロフィール
|
Author:duck4
|
![]() |
カテゴリ
|
|
![]() |
カレンダー
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
duck4からのお知らせ!
|
duck4の定点観測ポイントの川には5羽の滞在組のハクチョウさん。大空を飛ぶことができませんが、元気に毎日、川を泳いでいます。この地域の人々にも愛され続けているハクチョウさんたちです。これからも、定点観測ポイントにいる飛べないハクチョウさんのこと中心にブログを配信していきます。今後ともに、宜しくお願いいたします。ブログ主宰者duck4より!
|
![]() |
メールフォーム
|
|
![]() |
リンク
|
|
![]() |
QRコード
|
![]()
|
![]() |