![]() 「何か、わたしに用事があったの!?」
というお顔でコブハクチョウのコブちゃんが、 見つめていました。 このコブハクチョウのコブちゃんは、 飛べないのか。 ずっと、この辺りに棲息しています。 そばには、やはり羽をケガしている オオハクチョウのオオちゃんもいたはずですが、 回りにまだ飛来のオオハクチョウさんも 居残っていたので、 見つけることができませんでした。 ![]() (コブハクチョウのコブちゃん!) コブハクチョウさんのコブちゃんのところでも、 10羽近くいた幼鳥のオオハクチョウさんの姿はなく、 9羽の成鳥のオオハクチョウさんが一緒に泳いでいました。 ここは、サクラが咲く4月上旬ごろまで、 飛来組が残っているので、 もう少し愉しめそうなのですが。 暖かい日も多くなってきたので、 今シーズンの北帰行は早まるかもしれません。 ![]() (コブちゃんのところにはまだいる飛来組のオオハクチョウさん!) お知らせ🐓 『Duck4ブログ』では、 記事を投稿しております。 ご興味のある方は、 読んでいただければ幸いに存じます。 追伸🐤🦆🦢 HPヒュッゲなハクチョウさんプロジェクトでは、 今日も更新しています。 ![]() ![]() ![]() スポンサーサイト
![]() |
![]() ![]() |
![]() duck4さん、こんにちは
コブハクチョウは、日本では飼育個体が野生化したようで、渡りはしないようですね。 そちらでは1年中見られるのでしょうか。 気のせいかコブハクチョウさんでも優しいお顔にみえますね!
もはや助け合いには種別は関係ない! そんなハクチョウさん達、素敵ですよね
[2021/03/04 20:10]
URL | うい #-[ 編集 ]
ハロゲンさんへ
こんばんは! > duck4さん、こんにちは > > コブハクチョウは、日本では飼育個体が野生化したようで、渡りはしないようですね。 コブハクチョウさんですが、ロシアと日本を行ったり来たりする個体いるそうです! > そちらでは1年中見られるのでしょうか。 このコブちゃんは飛ばないようなので、1年中ここにいるようですね!🦢 ![]() ![]()
[2021/03/04 21:50]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
ういさんへ
こんばんは! > 気のせいかコブハクチョウさんでも優しいお顔にみえますね! duck4も思ったのですが、このコブハクチョウさんのコブちゃんは優しいお顔ですよね! > もはや助け合いには種別は関係ない! 助け合いに種別の関係はありませんよね! > そんなハクチョウさん達、素敵ですよね このコブちゃんは、いつもオオちゃんと一緒なのですが、 たくさんのオオハクチョウさんがいるので、 あの羽をケガしているオオちゃんは見つけられませんでした!🦢🦆 ![]() ![]()
[2021/03/04 21:54]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
プロフィール
|
Author:duck4
|
![]() |
カテゴリ
|
|
![]() |
カレンダー
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
duck4からのお知らせ!
|
duck4の定点観測ポイントの川には5羽の滞在組のハクチョウさん。大空を飛ぶことができませんが、元気に毎日、川を泳いでいます。この地域の人々にも愛され続けているハクチョウさんたちです。これからも、定点観測ポイントにいる飛べないハクチョウさんのこと中心にブログを配信していきます。今後ともに、宜しくお願いいたします。ブログ主宰者duck4より!
|
![]() |
メールフォーム
|
|
![]() |
リンク
|
|
![]() |
QRコード
|
![]()
|
![]() |