![]() 上流部にいる
2羽の幼鳥を連れたコハクチョウさん一家の傍らに、 アメリカコハクチョウさんが泳いでいました。 クチバシの黒い部分が80%以上ありそうな この仔。 おそらく、アメリカコハクチョウさんと 言って良いのでしょう。 例年、コハクチョウさんの群れに混じっているところを duck4は目撃するので、 もしかして今シーズンも飛来。 いや立ち寄っていたのかもしれません。 あと数日で2月も終わり。 今、20羽~30羽のコハクチョウさんが、 duck4の定点ポイントにいます。 しかし、北帰行もまもなくなのでしょう。 朝行くたびにそんなことを思っております。 ![]() (アメリカコハクチョウさん!) お知らせ🐓 『Duck4ブログ』では、 『油から20羽のコブハクチョウさんを救出した英国スワンサポートの報告!』の 記事を投稿しております。 ご興味のある方は、 読んでいただければ幸いに存じます。 追伸🐤🦆🦢 HPヒュッゲなハクチョウさんプロジェクトでは、 今日も更新しています。 ![]() ![]() ![]() スポンサーサイト
![]() |
![]() ![]() |
![]() わー!そちらにもきましたねー!
アメハクさん! わー💕興奮しかないのですが! アメハクさんは個体認識は難しそうですね! でも、なんかよいことありそう!
[2021/02/27 12:08]
URL | うい #-[ 編集 ]
duck4さん、こんにちは
黒いクチバシのアメリカコハクチョウが来ていました。 これを見るため隣の件まで行ったことがありました。 ういさんへ
こんばんは! > わー!そちらにもきましたねー! > アメハクさん! 過去にも、アメリカコハクチョウさんの記事を書いたことがあるので、 毎年、飛来しているのかもしれませんね! > わー💕興奮しかないのですが! 興奮しますよね! > アメハクさんは個体認識は難しそうですね! 個体識別は難しそうですよね!🦢 > でも、なんかよいことありそう! 珍しい鳥さんに出会うとそういうキモチになりますね!🦆 ![]() ![]()
[2021/02/27 22:10]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
ハロゲンさんへ
こんばんは! > duck4さん、こんにちは > > 黒いクチバシのアメリカコハクチョウが来ていました。 > これを見るため隣の件まで行ったことがありました。 コハクチョウさんの群れに混じってアメリカコハクチョウさんいるようですね! いや、隣の県までとは、大変でしたね!🦢🦆 ![]() ![]()
[2021/02/27 22:11]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
プロフィール
|
Author:duck4
|
![]() |
カテゴリ
|
|
![]() |
カレンダー
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
duck4からのお知らせ!
|
duck4の定点観測ポイントの川には5羽の滞在組のハクチョウさん。大空を飛ぶことができませんが、元気に毎日、川を泳いでいます。この地域の人々にも愛され続けているハクチョウさんたちです。これからも、定点観測ポイントにいる飛べないハクチョウさんのこと中心にブログを配信していきます。今後ともに、宜しくお願いいたします。ブログ主宰者duck4より!
|
![]() |
メールフォーム
|
|
![]() |
リンク
|
|
![]() |
QRコード
|
![]()
|
![]() |