![]() 約80羽ほどのハクチョウさんたちが、
居残っているduck4の定点ポイント。 うち50羽はオオハクチョウさん。 コハクチョウさんが30羽ほどいます。 おそらく、寒気が通過したら、 多くのハクチョウさんたちちが、 北帰行をすることでしょう。 そう思うと何だか、 とても寂しくなります。 ところで、オオハクチョウのキリちゃんですが、 早朝行くと、 滞在組のいるところでやって来ます。 ここだと、 大勢のオオハクチョウさんに取り囲まれることがなく、 片方の水かきがないキリちゃんにとっては、 あまり邪魔されないことを 知っているからなのかもしれません。 そして、 ふっくらして小柄なオオハクチョウさんのキリちゃんは、 田んぼなどに出かけると、 片足だけで歩かなければならないので大変そう。 なので、この場所がお気に入りのようです。 ただ、もう2月下旬。 キリちゃんは飛べるので、 他の仲間と一緒に北帰行をするのかもしません。 ![]() (小柄でふっくらしたオオハクチョウのキリちゃん) ![]() (片方の水かきがないキリちゃん!) ある方からコメントをいただきました。 この仔はマガンではと!? 確かに、クチバシと顔の境目が白。 ただ、クチバシの先が黒。 そして、お腹に黒い格子模様がないようなので、 ヒシクイさんかな!? と思いました。 このヒシクイさんは、 2日連続で残っています。 今シーズンは寒かく、 伊豆沼、蕪栗沼周辺でも氷点下10度以下になり、 沼も結氷したそうです。 そのため、南の仙台周辺まで、 ガンさんたちが飛来していました。 夕方になると、 100羽ほどのガンさんの群れが 通過して行っていたのです。 ![]() (草をついばむヒシクイさん!?) お知らせ🐓 『Duck4ブログ』では、 記事を投稿しております。 ご興味のある方は、 読んでいただければ幸いに存じます。 追伸🐤🦆🦢 HPヒュッゲなハクチョウさんプロジェクトでは、 今日も更新しています。 ![]() ![]() ![]() スポンサーサイト
![]() |
![]() ![]() |
![]() duck4さん、こんにちは
キリちゃん、障害があっても北帰出来るだけの飛翔能力があるんですね。 キリちゃんは小柄なんですね!
足に負担がかからないためにも小柄の方が都合がよいかもしれません。 もしも帰るなら必ず来年無事に戻ってきてほしいです。
[2021/02/25 20:38]
URL | うい #-[ 編集 ]
ハロゲンさんへ
こんばんは! > duck4さん、こんにちは > > キリちゃん、障害があっても北帰出来るだけの飛翔能力があるんですね。 足のことがあるので、陸上を歩くのは大変ですね! しかし、キリちゃんは飛べるので、北帰行をするのではないかと見ております!🦢🦆 ![]() ![]()
[2021/02/25 21:19]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
ういさんへ
こんばんは! > キリちゃんは小柄なんですね! キリちゃんはふっくらした小柄なオオハクチョウさんですね!🦢 > 足に負担がかからないためにも小柄の方が都合がよいかもしれません。 足の負担を考えると、小柄な方が良いですよね! > もしも帰るなら必ず来年無事に戻ってきてほしいです。 北帰行をするのではないか思いますね! キリちゃんには、また無事来シーズンも戻って来て欲しいですよね!🦢🦆 ![]() ![]()
[2021/02/25 21:21]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
プロフィール
|
Author:duck4
|
![]() |
カテゴリ
|
|
![]() |
カレンダー
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
duck4からのお知らせ!
|
duck4の定点観測ポイントの川には5羽の滞在組のハクチョウさん。大空を飛ぶことができませんが、元気に毎日、川を泳いでいます。この地域の人々にも愛され続けているハクチョウさんたちです。これからも、定点観測ポイントにいる飛べないハクチョウさんのこと中心にブログを配信していきます。今後ともに、宜しくお願いいたします。ブログ主宰者duck4より!
|
![]() |
メールフォーム
|
|
![]() |
リンク
|
|
![]() |
QRコード
|
![]()
|
![]() |