![]() このオオハクチョウさん。
クチバシに止血痕があり、 かさぶた状態であったのですが、 久しぶりに出会ってかなり良くなってきました。 以前、見たときには、 まだクチバシの一部が化膿していたので、 ここまでキレイになるとは思っても見ませんでした。 ハクチョウさんには、 自然治癒できる体の仕組みが 備わっているのでしょう。 この時は、ノンちゃん見つけたときに、 このオオハクチョウさんまでもが、 泳いで来ました。 ![]() (化膿あともほとんどなくなったオオハクチョウさん!) お知らせ🐓 『Duck4ブログ』では、 記事を投稿しております。 ご興味のある方は、 読んでいただければ幸いに存じます。 追伸🐤🦆🦢 HPヒュッゲなハクチョウさんプロジェクトでは、 今日も更新しています。 ![]() ![]() ![]() スポンサーサイト
![]() |
![]() ![]() |
![]() duck4さん、こんばんは
ハクチョウさんに限らず自然界で生活する鳥や動物は自然治癒力が高いと思います。 人は人口の環境に慣れ過ぎたと思います。 ハロゲンさんへ
こんばんは! > duck4さん、こんばんは > > ハクチョウさんに限らず自然界で生活する鳥や動物は自然治癒力が高いと思います。 野鳥さんたちは、自然治癒できる体の仕組みがあるのでしょうね! > 人は人口の環境に慣れ過ぎたと思います。 ある意味、抵抗力が弱くなっているのでしょうね!🦆 ![]() ![]()
[2021/01/21 20:55]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
こんばんは!
一つ安心できたようですね。 キリちゃんはあまり前例がないので未知数で心配がつきませんが、ハクチョウさんの治癒力や適応力を信じて、キリちゃんやノンちゃんの幸せもアドちゃんたち同様に願います。
[2021/01/21 22:04]
URL | うい #-[ 編集 ]
ういさんへ
こんばんは! > こんばんは! > 一つ安心できたようですね。 > キリちゃんはあまり前例がないので未知数で心配がつきませんが、ハクチョウさんの治癒力や適応力を信じて、キリちゃんやノンちゃんの幸せもアドちゃんたち同様に願います。 水かきがないオオハクチョウさんを見たのは初めてのこと! 歩けるのか?飛べるのか? それもまだわかりませんね! 今は、キリちゃんのところを温かく見守っていこうと思っております!🦢🦆 ![]() ![]()
[2021/01/22 21:54]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
プロフィール
|
Author:duck4
|
![]() |
カテゴリ
|
|
![]() |
カレンダー
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
duck4からのお知らせ!
|
duck4の定点観測ポイントの川には5羽の滞在組のハクチョウさん。大空を飛ぶことができませんが、元気に毎日、川を泳いでいます。この地域の人々にも愛され続けているハクチョウさんたちです。これからも、定点観測ポイントにいる飛べないハクチョウさんのこと中心にブログを配信していきます。今後ともに、宜しくお願いいたします。ブログ主宰者duck4より!
|
![]() |
メールフォーム
|
|
![]() |
リンク
|
|
![]() |
QRコード
|
![]()
|
![]() |