![]() たくさんのオナガガモさんに混じって、
1羽だけカムリカイツブリさんが 泳いでいました。 まれに見かけるので、 もしかしたら、duck4の定点ポイントで、 ひっそりと生きているのかもしれません。 ![]() (カンムリカイツブリさん!) ところで、この時季にピークを迎えるのが、 オナガガモさんたちです。 今シーズンは、河川敷の土砂を取り除く工事のため。 昨シーズンの半分くらいが立ち寄っているようです。 まだ、薄暗い早朝。 餌場から一斉に戻ってくるオナガガモさんの群れも、 日中は、まったりと過ごしているようです。 ただ、何か危険を察知すると、 一斉に動き出すこともあります。 タカさんの気配でも感じてのことでしょうか。 ![]() (オナガガモさんの群れ!) お知らせ🐓 ワードプレスを使って 11月1日より『Duck4ブログ』 をスタートしました。 こちらも、あわせて、 よろしくおねがいいたします。 追伸🐤🦆🦢 HPヒュッゲなハクチョウさんプロジェクトでは、 今日も更新しています。 ![]() ![]() ![]() スポンサーサイト
![]() |
![]() ![]() |
![]() duck4さん、こんばんは
カンムリカイツブリは普通のカイツブリより大きくていかつく見えますね。 オナガガモは夜餌場に行って、朝帰って来るという生活スタイルなんですね。 ハロゲンさんへ
こんばんは! > duck4さん、こんばんは > > カンムリカイツブリは普通のカイツブリより大きくていかつく見えますね。 遠くからでも、カンムリカイツブリさんを肉眼で目視できるほどでしたね! > オナガガモは夜餌場に行って、朝帰って来るという生活スタイルなんですね。 日の出前に出かけると、一斉に戻ってくるオナガガモさんの羽音が聞こえことがありますね!🦆 ![]() ![]()
[2020/12/08 19:47]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
こんばんは!
こちらにもカイツブリさんの子どもちゃんがいます。 カイツブリさんは眼光が鋭いのですが、こどもちゃんはひよこさんみたいなサイズで、公園の人気者ですよ! 宮城ではあまり見ないですよね
[2020/12/08 20:16]
URL | うい #-[ 編集 ]
ういさんへ
こんばんは! > こんばんは! > こちらにもカイツブリさんの子どもちゃんがいます。 カイツブリさんの子どもちゃんがいるんですね! > カイツブリさんは眼光が鋭いのですが、こどもちゃんはひよこさんみたいなサイズで、公園の人気者ですよ! ギャラリーはすごそうですよね! > 宮城ではあまり見ないですよね duck4の定点ポイントでは、たまに、カンムリカイツブリさんを見かけるくらいですね!🐤 ![]() ![]()
[2020/12/08 20:24]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
プロフィール
|
Author:duck4
|
![]() |
カテゴリ
|
|
![]() |
カレンダー
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
duck4からのお知らせ!
|
duck4の定点観測ポイントの川には5羽の滞在組のハクチョウさん。大空を飛ぶことができませんが、元気に毎日、川を泳いでいます。この地域の人々にも愛され続けているハクチョウさんたちです。これからも、定点観測ポイントにいる飛べないハクチョウさんのこと中心にブログを配信していきます。今後ともに、宜しくお願いいたします。ブログ主宰者duck4より!
|
![]() |
メールフォーム
|
|
![]() |
リンク
|
|
![]() |
QRコード
|
![]()
|
![]() |