![]() メイちゃんは、
リーダーのミルクちゃんに気を使っているのか、 近くにいると、離れていきます。 これも、なるべく争いにならないようにとの、 知恵なのかもしれしません。 ![]() (メイちゃん!) ところで、滞在組のハクチョウさんたちがいるところに、 2羽の幼鳥を連れたオオハクチョウさん一家が 泳いで来ました。 そして、近づくかず、離れずの距離にいました。 2羽のうち1羽の幼鳥は、よく「クワクワクワクワ」と アヒルさんのような声で鳴いていました。 もう1羽の幼鳥は、あまり鳴きませんでした。 同じ兄弟姉妹でも、性格はまるっきり違うようです。 ![]() (2羽の幼鳥のオオハクチョウさん!) お知らせ🐓 ワードプレスを使って 11月1日より『Duck4ブログ』 をスタートしました。 こちらも、あわせて、 よろしくおねがいいたします。 追伸🐤🦆🦢 HPヒュッゲなハクチョウさんプロジェクトでは、 今日も更新しています。 ![]() ![]() ![]() スポンサーサイト
![]() |
![]() ![]() |
![]() 幼鳥さんは、けっこう見分けるのが大変!なかなか、一羽一羽の性格にまで目が届きませんでした!
しかし、相手が見つかるまでかも知れませんが、兄弟でも仲の良い子は一緒に飛来するケースもあることが去年わかりました! この子たちも、どのように育つのかな?
[2020/11/10 17:10]
URL | うい #-[ 編集 ]
duck4さん、こんばんは
こちらは冬型の気圧配置で今日は寒かったです。 ハクチョウさんは寒さ南下ものとしませんね。 ういさんへ
こんばんは! > 幼鳥さんは、けっこう見分けるのが大変!なかなか、一羽一羽の性格にまで目が届きませんでした! 幼鳥さんを見分けるのは大変ですよね! まだ、クチバシの模様もはっきりしていないので、成鳥のようにはいきませんよね! > しかし、相手が見つかるまでかも知れませんが、兄弟でも仲の良い子は一緒に飛来するケースもあることが去年わかりました! > この子たちも、どのように育つのかな? 兄弟で一緒に飛来する仔もいるのですね! それを聞いて、何だか、ほっとさせられますね!🦢 ![]() ![]()
[2020/11/10 20:01]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
ハロゲンさんへ
こんばんは! > duck4さん、こんばんは > > こちらは冬型の気圧配置で今日は寒かったです。 この寒波で、北海道にいた仔たちがやって来ることでしょうね! > ハクチョウさんは寒さ南下ものとしませんね。 こちらでも、そろそろオオハクチョウさんたちが、 増えてくるのかなと思って見ております!🦢 ![]() ![]()
[2020/11/10 20:03]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
プロフィール
|
Author:duck4
|
![]() |
カテゴリ
|
|
![]() |
カレンダー
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
duck4からのお知らせ!
|
duck4の定点観測ポイントの川には5羽の滞在組のハクチョウさん。大空を飛ぶことができませんが、元気に毎日、川を泳いでいます。この地域の人々にも愛され続けているハクチョウさんたちです。これからも、定点観測ポイントにいる飛べないハクチョウさんのこと中心にブログを配信していきます。今後ともに、宜しくお願いいたします。ブログ主宰者duck4より!
|
![]() |
メールフォーム
|
|
![]() |
リンク
|
|
![]() |
QRコード
|
![]()
|
![]() |