fc2ブログ
デンマーク留学&ヒュッゲな人生の楽しみ方
生涯教育の学校、フォルケホイスコーレへのデンマーク留学体験をもとに、一冊の本にまとめたお話。
夏越しすると細見になるの!?
白い鳥さんを見ると、

一瞬、ハクチョウさん!?

とduck4は思ってしまうことがあります。


「あそこに!ハクチョウさんがいるよ!」

と地元のヒトに言われて行くと、

それが、サギさんだったりするこもあります。


DSCN7452_convert_20201011134554.jpg

(コサギさん)

ところで、話は変わりますが、

滞在組のハクチョウさんたちと会っていると、

そこには、

あの片羽をケガしているエクリプス中のオスのオナガガモくんが、

ひょっこり顔を表します。


ただ、もう顔見知りになったとは言え、

滞在組のハクチョウさんたちのように近くまでは来ませんが、

まわりをぐるぐる泳いでいます。


このオスのオナガガモくんですが、

若干、カルガモさんよりも小ぶりにも感じます。


普通、オスのオナガガモさんは、

カルガモさんによりも大きいはずなのですが、

目視していると、違って見えます。


おそらく、飛べないので、

夏越をここでしたことも影響しているのかもしれません。


それは、滞在組のハクチョウさんも然りです。

飛来組よりも体が一回り小さいのです。


DSCN7547_convert_20201011134638.jpg

(オスのオナガガモくん)

初列風切羽の一部をケガして、

ここで夏越ししたメイちゃん。


最近、体が小さくなったようにも感じてなりません。

あの暑い夏を乗り越えるために、

脂肪が減り、ほっそりしたのかもしれません。


ただ、これから寒くなり、

本格的な冬を迎えるので、

もう少し太って欲しいと願っている

duck4であります。


DSCN7465_convert_20201011134618.jpg

(メイちゃん!)


追伸🐤🦆🦢

HPヒュッゲなハクチョウさんプロジェクトでは、

今日も更新しています。




にほんブログ村 海外生活ブログ デンマーク情報へ

PVアクセスランキング にほんブログ村
スポンサーサイト



[2020/10/12 05:18] | その他 | トラックバック(0) | コメント(6) |
<<滞在組のハクチョウさんたち、オナガガモくんの性格! | ホーム | コハクチョウさんのティちゃんの初めての月命日!>>
コメント
duck4さん、こんばんは

カルガモは61cm、オナガガモはオス75cm、メス53cmと図鑑に書かれています。
オスは尾が長いのですが、エクリプスではメスと同じくらいなのではないでしょうか。
[2020/10/12 16:28] URL | ハロゲンくん #-[ 編集 ]
きっと、これは手放しに喜べないことですが、ハクチョウシーズンが来れば、餌をあげる方も増え、また寒さでハクチョウさんの毛に空気が含まれるので、きっとメイちゃんはふっくらしてくるように思いますね。
その頃を見越して、少しほっそりしておくのも悪くはないかもしれません!
ただ、メイちゃんは洋食好きなようなので、さらに野菜離れ!なんてことがないとよいのですが!
[2020/10/12 17:38] URL | うい #-[ 編集 ]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[2020/10/12 17:49] | #[ 編集 ]
ハロゲンさんへ

こんばんは!

> duck4さん、こんばんは
>
> カルガモは61cm、オナガガモはオス75cm、メス53cmと図鑑に書かれています。

いつも見るオナガガモくんは、カルガモさんよりも大きく見めるのですが、
この仔は小さく見えますね!

> オスは尾が長いのですが、エクリプスではメスと同じくらいなのではないでしょうか。

エクリプスも影響しているのでしょうか?🦆v-519v-521
[2020/10/12 23:51] URL | duck4 #-[ 編集 ]
ういさんへ

こんばんは!

> きっと、これは手放しに喜べないことですが、ハクチョウシーズンが来れば、餌をあげる方も増え、また寒さでハクチョウさんの毛に空気が含まれるので、きっとメイちゃんはふっくらしてくるように思いますね。

まだ、暖かいので、メイちゃんは、ふっくら羽毛に空気を入れていないのでしょうか?
確かに、それも考えられますね!

> その頃を見越して、少しほっそりしておくのも悪くはないかもしれません!

食べていないのか?
と思っていましたね!

> ただ、メイちゃんは洋食好きなようなので、さらに野菜離れ!なんてことがないとよいのですが!

青物を食べている姿を見たことがないので、
普段、何を食べているのか知りたいと思っていますね!🦢v-519v-521
[2020/10/12 23:54] URL | duck4 #-[ 編集 ]
鍵コメさんへ

こんばんは!

貴重な情報ありがとうございました!

リクちゃんは、もうだいぶ前の仔だったので、
もしかしたら、どこかで生きていたのであれば、嬉しい限りですね!

ルーちゃんは、3月ごろまで梅田川で目撃しました!
4月というのは、下流へと移動していたのかもしれませんね!🦢
[2020/10/12 23:59] URL | duck4 #-[ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://duck4.blog74.fc2.com/tb.php/3845-9570923c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

duck4

Author:duck4
ニックネーム:ダック4(Duck4)
趣味:旅行、バードウオッチング(アヒル・ハクチョウ)
小著:『ヒュッゲの国からデンマーク流人生の楽しみ方』
(本の森出版)

最新記事

最新コメント

カテゴリ

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

duck4からのお知らせ!

duck4の定点観測ポイントの川には5羽の滞在組のハクチョウさん。大空を飛ぶことができませんが、元気に毎日、川を泳いでいます。この地域の人々にも愛され続けているハクチョウさんたちです。これからも、定点観測ポイントにいる飛べないハクチョウさんのこと中心にブログを配信していきます。今後ともに、宜しくお願いいたします。ブログ主宰者duck4より!

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR