fc2ブログ
デンマーク留学&ヒュッゲな人生の楽しみ方
生涯教育の学校、フォルケホイスコーレへのデンマーク留学体験をもとに、一冊の本にまとめたお話。
足が不自由そうな若鳥スズメさん!
ヒナちゃんを連れた親鳥スズメさんは、

9月中旬を最後に見かけなくなりました。


もしかしたら、今シーズンの

子育ては終わったのかもしれません。


ただ、

羽が抜けかかっているスズメさんを

よく見ることがあります。


ハクチョウさんたちのようにいっぺんに、

換羽が進むのではなく、

少しづつ進むのがスズメさんのようです。


そして、いつも通る道すがらに、

気になる若いスズメさんに、

この数日、ほぼ同じところで出くわします。


見ると、

地面に直接、座り込んでいる

スズメさんです。


もしかしたら、

足をケガしているのかもしれません。


そうだとすると、

少し心配になります。


DSCN2441_convert_20200923175740.jpg

(足が不自由そうな若いスズメさん!)

しかし、このスズメさんは、

親鳥とは一緒に行動していないので、

完全に独り立ちしたようです。


この時季は、

一年でも一番鳥さんたちの食べ物も豊富で、

イネ科の草だと思いますが、

種も実っていました。


そして、

足が不自由そうなスズメさんは、

何とか背伸びをして、

種子を食べようとしていました。


DSCN2450_convert_20200923175718.jpg

(座ったまま背伸びして食べようとしているスズメさん!)

そのあと見ると、

口の中には、

たくさんの種子を咥えていました。


どうやら、食事にありつけられたようです。

心の中で

「スズメさん良かったね!」

叫んでいたduck4がそこにはいました。


いつも

滞在組のハクチョウさんたちと接していて思うこと。

それは、体が不自由な仔たちには、

どうか厳しいけど、生き抜いて幸せになって欲しいと、

願うわずにはいられなくなります。


そして、

また、会いたいと思うのでした。


DSCN2455_convert_20200923175631.jpg

(口の中に種子を咥えている不自由な若鳥スズメさん!)


追伸🐤🦆🦢

HPヒュッゲなハクチョウさんプロジェクトでは、

今日も更新しています。




にほんブログ村 海外生活ブログ デンマーク情報へ

PVアクセスランキング にほんブログ村
スポンサーサイト



[2020/09/24 05:51] | その他 | トラックバック(0) | コメント(6) |
<<ほぼ同じ時季にヒヨドリさんのヒナちゃんが巣立つのかな!? | ホーム | 『旅のつばくろ』&『旅の鵠』!>>
コメント
duck4さん、こんばんは

怪我をしたスズメでもちゃんと食べ物を食べられれば生き抜くことが出来ますね。
応援したいです。
[2020/09/24 17:04] URL | ハロゲンくん #-[ 編集 ]
こんばんは!
確かにスズメさん、ちょっと違いますね。よく異変に気づかれましたね!
小さい動物だって怪我をする。
小さい動物だって一生懸命生きている。
私は、人も治療が及ばない病も確かにありますが、「痛い!」といえば、誰かが相談に乗ってくれる。
「辛い」といえば、誰かが聞いてくれる。
しかし、動物の声は聞こえません。
それどころか、時に都合が悪いと駆除されたり、常に人間の都合にさらされると思います。
だからこそ、怪我をしている動物に気を配れる人間になりたい。
何かできる人間になりたい。
たとえエゴであっても、そこからしか始まらない。
常にそう思います。

困っている動物にちょっとだけでも、優しさをおすそわけできる世の中を望みます。

スズメさん、頑張って‼️
[2020/09/24 19:50] URL | うい #-[ 編集 ]
ハロゲンさんへ

こんばんは!

> duck4さん、こんばんは
>
> 怪我をしたスズメでもちゃんと食べ物を食べられれば生き抜くことが出来ますね。

何度か、ほぼ同じ場所で出会った足が不自由そうな若鳥のスズメさん!
食べているところを見られてほっとしています!

> 応援したいです。

この仔を応援したいですよね!
何とか、生き抜いて欲しいですよね!🐤v-519v-521
[2020/09/24 19:55] URL | duck4 #-[ 編集 ]
ういさんへ

こんばんは!

> こんばんは!
> 確かにスズメさん、ちょっと違いますね。よく異変に気づかれましたね!

ちょっと他のスズメさんと違って、両足が不自由そうですよね!

> 小さい動物だって怪我をする。
> 小さい動物だって一生懸命生きている。

ケガをしたティちゃんを見てそう思いましたね!
食べようと最後まで一生懸命だったのを今でも忘れませんね!

> 私は、人も治療が及ばない病も確かにありますが、「痛い!」といえば、誰かが相談に乗ってくれる。
> 「辛い」といえば、誰かが聞いてくれる。

確かに、ヒトの場合、言葉に発して意思表示することができるので、
聞いてもらえますよね!

> しかし、動物の声は聞こえません。

そうなんですよね!
ティちゃんの最期に話しかけられた「フシュ―!」という言葉には、
何かduck4に伝えたかったのでしょうね!

> それどころか、時に都合が悪いと駆除されたり、常に人間の都合にさらされると思います。
> だからこそ、怪我をしている動物に気を配れる人間になりたい。
> 何かできる人間になりたい。
> たとえエゴであっても、そこからしか始まらない。
> 常にそう思います。

そのキモチわかります!
こうやって滞在組のハクチョウさんとかかわっているのも何か意味があるのでしょうね!

> 困っている動物にちょっとだけでも、優しさをおすそわけできる世の中を望みます。

そういう世の中になれば、もっと幸せな社会になるのでしょうね!

> スズメさん、頑張って‼️

この若鳥のスズメさんを応援してくださりありがとうございますね!🐤v-519v-521
[2020/09/24 20:01] URL | duck4 #-[ 編集 ]
今年生まれのスズメさん、足が悪いのですね。
飛べるのでしょうか?
わたしは以前、目の悪いスズメさんを見ました。
動かず地面に座っているのですが、飛ぼうとすると目が悪いので上に行けれません。
それまで、どうやって生きていたのか、不思議でなりません。
スズメさん達が良く来る畑に置いていきましたが、どうしたのか。
今でも胸が痛くなる思い出です。
[2020/09/24 21:19] URL | パッサー #-[ 編集 ]
パッサーさんへ

こんばんは!

> 今年生まれのスズメさん、足が悪いのですね。
> 飛べるのでしょうか?

足が完全に地面についていましたが、
この若鳥は飛んで移動できるようでしたよ!

> わたしは以前、目の悪いスズメさんを見ました。
> 動かず地面に座っているのですが、飛ぼうとすると目が悪いので上に行けれません。

目に病気を持って生まれてきたのでしょうか?
片目だとなかなかバランスが取れないのでしょうね!

> それまで、どうやって生きていたのか、不思議でなりません。
> スズメさん達が良く来る畑に置いていきましたが、どうしたのか。
> 今でも胸が痛くなる思い出です。

そんな仔に出会うと心が痛みますよね!
このスズメさんには、気の毒ですが、
何とか生き抜いて欲しいと願うしかありませんよね!🐤v-519v-521
[2020/09/26 00:46] URL | duck4 #-[ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://duck4.blog74.fc2.com/tb.php/3827-df272627
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

duck4

Author:duck4
ニックネーム:ダック4(Duck4)
趣味:旅行、バードウオッチング(アヒル・ハクチョウ)
小著:『ヒュッゲの国からデンマーク流人生の楽しみ方』
(本の森出版)

最新記事

最新コメント

カテゴリ

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

duck4からのお知らせ!

duck4の定点観測ポイントの川には5羽の滞在組のハクチョウさん。大空を飛ぶことができませんが、元気に毎日、川を泳いでいます。この地域の人々にも愛され続けているハクチョウさんたちです。これからも、定点観測ポイントにいる飛べないハクチョウさんのこと中心にブログを配信していきます。今後ともに、宜しくお願いいたします。ブログ主宰者duck4より!

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR