![]() 滞在組のハクチョウさんに会っていると、
「ピーパ!ピーパ!」と可愛く鳴く鳥さんがいました。 それも、2羽で追い回しいるように飛ぶ回っていました。 コンクリートの土手をちょこまか、ちょこまかと、 歩き回っている時に、コマドリさんを撮影しました。 黄色い目の周りのアイリングが、 トレードマークです。 ところで、河川敷の工事が終わり、 浅瀬が広がったことで、 コチドリさんをよく見かけるようになりました。 以前にも、たくさんいたにかもしれませんが、 今シーズンは、頻繁に撮影できています。 一方、オオジシギさんの飛来が減っているという ニュースを新聞記事で読みました。 それは、オーストラリアで起きた 火災で激減したのではないかとも、 言われています。 自然環境の変化で、 鳥さんたちにとっても、 棲めなくなることがあるので、 生息地を守って行くことが、 いかに大切になることでしょう。 そして、 河川敷で滞在組のハクチョウさんを観察していると、 ヒトが捨てたゴミが落ちています。 多くは、プラスチック製のものに心を痛めます。 これが、マイクロプラスチックとなり、 川のみならず空気中に飛散すれば、 呼吸するたびに、 ヒトの体内にも入り込むはずです。 そう思うと、滞在組のハクチョウさんたちも、 この飛沫のマイクロプラスチックを、 体内に飲み込んでいるのではないか。 毎日、水辺で生活しているので、 そんな心配をしてしまいます。 ![]() (コチドリさん!) 🐤お知らせ!🦆 ![]() 今日もブログ更新しております。 ![]() ![]() ![]() スポンサーサイト
![]() |
![]() ![]() |
![]() duck4さん、こんにちは
コチドリ可愛いですね。 (5行目のコマドリはコチドリですね。) オオジシギは一度しか見たことがありません。 減少しているんですね。 マイクロプラスチック問題、対策が急がれますね。 ゴミは迷惑ですね!こちらはバーベキューをしたあとバーベキューセットやごみをそのままにしていく人が後をたちません。五月のコロナで外出制限があった頃は、横断歩道まで捨てられたゴミの匂いがしていました。
動物が、たくさん出てきてしまうし、このゴミは誰の費用で誰が片付けるの❓️と悲しくなりました。 レジ袋だけでなく、ゴミは無数にありますよね。 今一度、自然や野性動物との共存を考えられる、余裕のある社会になってほしいなと願うばかりです。
[2020/08/02 18:10]
URL | うい #-[ 編集 ]
ハロゲンさんへ
こんばんは! > duck4さん、こんにちは > > コチドリ可愛いですね。 ピーパピーパと鳴きながら飛んでいるコチドリさんは可愛いですね! > (5行目のコマドリはコチドリですね。) 教えていただきありがとうございます! さっそく、訂正しますね! > オオジシギは一度しか見たことがありません。 > 減少しているんですね。 調査によると減っているようですね! オーストラリアの火災が影響しているようです! > マイクロプラスチック問題、対策が急がれますね。 空気中にも飛沫しているので、 マイクロプラスチックは、ヒトにも影響を及ぼすのが、 心配ですよね! ![]() ![]()
[2020/08/02 18:22]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
ういさんへ
こんばんは! > ゴミは迷惑ですね!こちらはバーベキューをしたあとバーベキューセットやごみをそのままにしていく人が後をたちません。五月のコロナで外出制限があった頃は、横断歩道まで捨てられたゴミの匂いがしていました。 そちらの川は、芋煮会の会場になったりするので、どうしてもゴミがでてしまいますよね! 条例かなんかで、持ち帰りを徹底する条例を作って欲しいものですが、 そういう視点を持っているヒトはいないのかもしれませんよね! > 動物が、たくさん出てきてしまうし、このゴミは誰の費用で誰が片付けるの❓️と悲しくなりました。 動物が出てきたり、 イノシシさんやクマさんの餌になってしまう可能もありますよね! > レジ袋だけでなく、ゴミは無数にありますよね。 > 今一度、自然や野性動物との共存を考えられる、余裕のある社会になってほしいなと願うばかりです。 滞在組のハクチョウさんたちのフィールド調査をしていると、 なんで、こんなところにゴミを捨てるのだろうか! と強く思うことがありますね! ![]() ![]()
[2020/08/02 18:27]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
プロフィール
|
Author:duck4
|
![]() |
カテゴリ
|
|
![]() |
カレンダー
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
duck4からのお知らせ!
|
duck4の定点観測ポイントの川には5羽の滞在組のハクチョウさん。大空を飛ぶことができませんが、元気に毎日、川を泳いでいます。この地域の人々にも愛され続けているハクチョウさんたちです。これからも、定点観測ポイントにいる飛べないハクチョウさんのこと中心にブログを配信していきます。今後ともに、宜しくお願いいたします。ブログ主宰者duck4より!
|
![]() |
メールフォーム
|
|
![]() |
リンク
|
|
![]() |
QRコード
|
![]()
|
![]() |