![]() 梅雨が長引きそうで、
もしかしたら8月になると、 天気予報で言っています。 涼しいの良いのですが、 ただ、作物のことを考えると、 太陽の日差しも必要です。 duck4が育てている ミニトマトですが、 収穫して食べています。 甘いのですが、やはり小粒。 中玉のトマトは底がカビが生えていました。🍅 これは、病気で、日照不足が影響しているのではないか。 と教えられませんした。 ところで、定点ポイントでは、 カルガモさんに混じって 1羽変わったカモさんがいます。🦆 形は、カモさんですが、 クチバシの色はオレンジ色。 これってカルガモさんではないうようなのです。 これは、個人的な意見ですが、 マガモさんとカルガモさんの愛の仔!? いや、オナガガモさんなのか。 混種であるには、 違いないと思って見ております。 ![]() (混種のカモさん!?) 🐤お知らせ!🦆 ![]() 今日もブログ更新しております。 ![]() ![]() ![]() スポンサーサイト
![]() |
![]() ![]() |
![]() duck4さん、こんばんは
今年は雨続きで、野菜が高騰していますね。 混種のカモさん、こちらでも見かけます。 カモさんは混血具合で色々な名前がついているらしいですよ!たとえばマルガモさん!北上で教わりました。この子も混血パターンですでに分類があるかもしれませんね!
しかし、カモさんだけなぜこんなに細かく名前をつけてもらっているというか、研究が進んでいるのかと。 それだけおもしろく、深いとりさんなのでしょうね。
[2020/07/28 18:42]
URL | うい #-[ 編集 ]
ハロゲンさんへ
こんばんは! 天候不順で野菜が高騰していますね! duck4のところは、日照不足でも、 プチ🍅は実っていてくれています! 混種のカモさんは多いのでしょうね!🦆 ![]() ![]()
[2020/07/28 19:54]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
ういさんへ
こんばんは! > カモさんは混血具合で色々な名前がついているらしいですよ!たとえばマルガモさん!北上で教わりました。この子も混血パターンですでに分類があるかもしれませんね! マルガモさん! 名前を聞いたことがありますね! 確か、マガモさん&カルガモさんのハイブリットでしょうか?🦆 > しかし、カモさんだけなぜこんなに細かく名前をつけてもらっているというか、研究が進んでいるのかと。 > それだけおもしろく、深いとりさんなのでしょうね。 興味深いお話ですよね! カモさんは身近な鳥さんなので、 一目にもつくので、わかりやすそうなので、 研究されている方がいてもおかしくないような気がしますよね!🦆 ![]() ![]()
[2020/07/28 19:57]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
今年の梅雨は長いですね。
わたしも涼しいのは良いけど、農作物が不作になるかも、と思っています。 お写真のカモさん。わたしはマガモの雌ではないか、と思いました。 愛知県ではマガモさんは少数が繁殖しています。 鳥の世界は絶滅危惧種になったり、新たに日本で繁殖したり、少しずつ変わっていますね。 8月には梅雨明けの様ですが、暑さが厳しくなります。 お体にお気をつけてお過ごし下さい。
[2020/07/28 21:02]
URL | パッサー #-[ 編集 ]
パッサーさんへ
こんばんは! > 今年の梅雨は長いですね。 > わたしも涼しいのは良いけど、農作物が不作になるかも、と思っています。 こちらの梅雨は、オホーツク海高気圧の影響で、 北東から吹き付けるやませという海風で、霧が発生して、 肌寒い日が続くことがあり、これが冷害になることがありますね! そのため、転勤ではじめて宮城に住むと、 梅雨の寒さに驚かれる方も多いようです! > お写真のカモさん。わたしはマガモの雌ではないか、と思いました。 SNSの写真で確認してみたら、 メスのマガモさんに似ていましたね!🦆 羽をケガして帰れなかったのか? それとも居ついているのかわかりませんが、 今、カルガモさんに混じっていますね! また、こちらでは、羽をケガしている オスのオナガガモくんもいるので、 いろいろですよね!🦆 > 愛知県ではマガモさんは少数が繁殖しています。 マガモさんが繁殖することがあるのですね! > 鳥の世界は絶滅危惧種になったり、新たに日本で繁殖したり、少しずつ変わっていますね。 いや、梅雨の気候も変化しているので、 鳥さんたちの繁殖事情も何か変わりつつあるのでしょうか? > 8月には梅雨明けの様ですが、暑さが厳しくなります。 > お体にお気をつけてお過ごし下さい。 いや、梅雨明けは8月になりそうですが、 今年は、ほどほどの暑さになって欲しいと願う限りですね! ![]() ![]()
[2020/07/28 22:41]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
プロフィール
|
Author:duck4
|
![]() |
カテゴリ
|
|
![]() |
カレンダー
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
duck4からのお知らせ!
|
duck4の定点観測ポイントの川には5羽の滞在組のハクチョウさん。大空を飛ぶことができませんが、元気に毎日、川を泳いでいます。この地域の人々にも愛され続けているハクチョウさんたちです。これからも、定点観測ポイントにいる飛べないハクチョウさんのこと中心にブログを配信していきます。今後ともに、宜しくお願いいたします。ブログ主宰者duck4より!
|
![]() |
メールフォーム
|
|
![]() |
リンク
|
|
![]() |
QRコード
|
![]()
|
![]() |